コムラサキ(小紫) クマツヅラ科
花アップ
コシキブ、コムラサキシキブとも呼ばれるコムラサキは
ムラサキシキブ(紫式部)より葉も果実も小さいが実付きが良い。
との事だが、私はいまだムラサキシキブを見る事が出来ずにいる。
コムラサキの実→こちら
シロシキブ(白式部) クマツヅラ科
花アップ
一般にシロシキブと呼ばれてるようだが
実が白いタイプのコムラサキなので
シロミノコムラサキと呼ぶのが正式名称か。。。
シロシキブの実→こちら
可愛い実つながりで。。。
去年、あまりの可愛らしさに嬉々として持ち帰ったコミカンソウ(小蜜柑草)→こちら
すごく蔓延り草むしりに難儀すると聞き、泣く泣く退場願ったのだが。。。
今日のこと、何やら見覚えのある葉っぱが!
恐る恐る裏返してみると。。。
あちゃ~( ̄□ ̄;)
花が咲いてるし実もつけ始めてる。。。
鉢植えにして可愛い、可愛いとのん気に愛でてる間に実が落ちてたようだ。
こりゃ大変だっ!!
学校帰りに実をつまんで口に入れてました。
(思えばなんでも拾い食いしてますね…)
薄甘かったけど「食べてる」気はあまりしなかったです。
コミカンソウ、実が弾けても受けられるように
大き目の鉢に移して、また愛でてはいかがですか?って、もう遅いかな…
かるがも君もがんばっているのですね。
私も母ちゃんがんばらねば!
また通います。よろしくね!
コムラサキ名前のとおりの小紫色で可愛いわ
実の色も紫なのかしら?
コミカンソウ‥去年あれだけ必死に実の落ちない内にと
引き抜いて草取りしたのに‥いつのまにか変な所に、また生えてます。
ちょびママ大変だぞ~~っ と脅かしておこう。(笑)
なんとかブログをカキコめる様になりました。
ブログを更新しないと亡き父も読む事ができませんものねあはは
四十九日まではバタバタと周りも気持ちも落ち着かないと思いますが、「私だけが悲しいんじゃない」精神で完全復活に向け頑張ってまいります
これからも母共々どうぞよろしくお願い致します
ちょびちゃまによろしくです
紫式部に小紫と白式部、これはまさしく源氏物語の世界だなぁ
実も食べられるんですか?
どんなのなんでしょう?
私のほうでも見る事が出来るでしょうか。
あの子の小袖もこむらさき~~~こむらさき~~~
ハイ~~のハアイノナイ♪
って知ってる?
なんかね、「こむらさき」っていう色
薄紫って言うより、好きだなあ!
コミカンソウ、はじめてみました。
かわいいね~~~。
東北でも見られるかなあ?!
ムラサキシキブのあの実の色は、
何かに利用しなけりゃもったいないって
いつも思ってる。秋が楽しみね。
白い実を付けるコムラサキは、白い花を咲かせるのか。
えらく納得してしまいました。
シロシキブ、もしくはシロミノコムラサキなんですね。
諒解です(事務の引継ぎじゃないっての!)。
コミカンソウ、恐るべしですな。
ゆめゆめご油断なされぬように。
しんみこさんの記事に反応しちゃいました(笑)。
フフフ、歌えちゃいましたよ~~
お千代さんですよね。
実ゴトに実が落ちましたね。
実が引き締まる思いに実モダエされていることでしょう。
実近なことでも気がつかないことがいっぱい実るほどありますね。
実知の出来事には実えない部分が多いようです。
実年のマダムにいつも実すかされ注意をされています。
実に実綺麗にきめたつもりですが・・
tsukasa流でした。
世の中、実に油断がなりませんね(笑)
実をもって教えていただきました。