コムラサキ(小紫) クマツヅラ科
花アップ
コシキブ、コムラサキシキブとも呼ばれるコムラサキは
ムラサキシキブ(紫式部)より葉も果実も小さいが実付きが良い。
との事だが、私はいまだムラサキシキブを見る事が出来ずにいる。
コムラサキの実→こちら
シロシキブ(白式部) クマツヅラ科
花アップ
一般にシロシキブと呼ばれてるようだが
実が白いタイプのコムラサキなので
シロミノコムラサキと呼ぶのが正式名称か。。。
シロシキブの実→こちら
可愛い実つながりで。。。
去年、あまりの可愛らしさに嬉々として持ち帰ったコミカンソウ(小蜜柑草)→こちら
すごく蔓延り草むしりに難儀すると聞き、泣く泣く退場願ったのだが。。。
今日のこと、何やら見覚えのある葉っぱが!
恐る恐る裏返してみると。。。
あちゃ~( ̄□ ̄;)
花が咲いてるし実もつけ始めてる。。。
鉢植えにして可愛い、可愛いとのん気に愛でてる間に実が落ちてたようだ。
こりゃ大変だっ!!
えっ!
草むしりすればするほど繁殖するんですか?
そういえば山や土手を下刈りするとまたすぐ青々と芽吹きますよね。
キレイにむしり取ったと思うのは人間の自己満足で
実は草たちに居心地のいい環境を提供してあげてたって事でしょうか?
きれいになると日当たり、風通し良くなりますもんね。
これは義父に聞かせねば!
いいお話をありがとうございました。
先日ある先生に聞いた話。
雑草といわれる植物は、草むしりすればするほど繁殖するそうです。
種は1年眠っていたり2年眠っていたりいろんなのがいて、条件が整うとひょっこり芽を出すとも聞きました。
じゃあどうすればいいの?と言いたくなりますが・・・
紫もキレイだけど白いのはちょっと大人っぽい感じのシンプルさがあって素敵ですよ。
シロシキブを植えてるお宅は少ないかも。
★もなかさんへ
ええっ!ムラサキシキブの実、つまんで口にしてたんですか~?
この実は食べられるのかどうか、ずっとずっと気になってたんですよ。
検索しても食べたって記載がなくて。。。薄甘いのかぁ、おかげ様で疑問解決です。
大き目の鉢で愛でるって案はいいかも♪でも、懲りないヤツって夫に呆れられるかも(笑)
★Kurumixさんへ
思ったより早くの復活で嬉しいです。もうすっかりいいのかな?
Kurumix母ちゃんはカルガモに負けないくらい頑張ってると思いますよ~
その豊かな感受性なら大丈夫!素敵なオカンになって下さいね。
★ジェナスさんへ
コムラサキ、実の色はキレイな紫色で、まるで宝石のようですよ。
コミカンソウ、ジェナスさんに言われた通りでした(涙)即、処置したんですけどねぇ。
今回も早速抜き去りましたが、後2箇所でも花をつけてるの見つけました。
大変な事になりそうな予感を抱えつつ、大きな鉢に植えりゃ大丈夫かな~なんて(笑)
★ゆかりんさんへ
お父様亡くして日が浅いと言うのに、早々とご挨拶頂き恐縮です。
海理くんもゆかりんさんも気丈に振る舞ってらっしゃいますが、大分落ち着かれましたか?
お母様、かなりお力落としじゃないでしょうか?
でも海理くんのそばにいつもお父様がついて見守ってらっしゃるんでしょうね。
人それぞれ完全復活までの時間は違うと思います。
ゆかりんさんのペースでお元気になられますように。こちらこそこれからもヨロシクです。
★てんけいさんへ
おサブ、3枚も頂戴しましたぁ~\^o^/ てんけいさん、大盤振る舞いアリガトです。
源氏物語の世界、雅な世界にひたるのもいいですね。てんけいさんも実つけて下さいね。
★pochikoさんへ
pochikoさん、今回の紫式部シリーズはお初でしたか。。。
実が食べられるかどうかはいろいろ検索してみたけど今だ分からないんですよ。
でも↑もなかさんが食べたって仰ってます。薄甘いお味だそうです。
この木は日本全国どこででも見られるそうなのでご対面する日も近いかも!
★しんみこさんへ
ニャハハ、しんみこさん。どうやらその歌は私が生まれる前のものですね(笑)
島倉千代子さんの「りんどう峠」ですよね。歌えないけど聞いた事はあります。
コミカンソウ、可愛いでしょ?東北はどうかな~?分布は本州、四国、九州、沖縄になってるけど。
ムラサキシキブの実、しんみこさんの魔法の手にかかるとどんな風に変身するでしょう。
秋を楽しみにしてますよ!その前に苦手な夏が。。。(^。^;)
★悟郎さんへ
ハハハ、「りんどう峠」に反応しちゃったようですね~ しかも歌えちゃいますかぁ~
シロシキブは白い花。。。私も妙に納得してニンマリした口です。
ムラサキシキブは見た事ないし、その上、ヤブムラサキなんてのもあるんですね~
コミカンソウ、別の場所でも生えてきてるの見つけました。私、戦闘態勢に入ってます!
★akisaienさんへ
すでに花と実をつけてるのを実つけた時は実っともないくらい蝋梅しましたよ。
他の場所にも生えてきてるようで実落としのないよう実て周る日が続きそうです。
何でも欲しがるちょびママではいけないと実にしみて感じました。
実切り発射の多い私です、実かねたら苦言を呈して下さいね。実実に痛い事も聞きます!
★mさんへ
コミカンソウ、お庭にたくさん生えてますか?抜いても抜いても蔓延るそうです。
もし地面を這うように生えてるならコニシキソウかもしれませんね。
我が家にも一面生えてます。もちろん、植木鉢の中でカタバミと勢力争いしてます(涙)
雑草と言われるものも皆個性があって可愛いんですけどね、あんな蔓延るとちょっと。。。
★ポージィさんへ
ヘヘヘ、オヤジギャグっていうか、パッとひらめいた時はしてやったりの気分です(笑)
野草、やはり侮れない存在でした。たった2,3日なのにすでに種を落としていたとは!
今年は実のがさないようしっかりチェックします。
★藤子さんへ
コミカンソウ、聞くとこによるとかなり繁殖力が旺盛だそうです。可愛いのにねぇ。
私も草むしりの時は根からキレイに抜いてるつもりなんですけどね、同じ草が生えます。
それだけでなく、去年はこんな草見た事なかったぞってのも生えてきます(涙)
でも、コミンカンソウは可愛いのに
すごい事になるんでしょうか?
そう言えば私が実家から貰った来た
畑の土からはむ何年たっても同じ
雑草の芽が出ます(x。x)゜゜
毎年ちゃんと抜いてるのに・・・
野草の繁殖力はやっぱりすごかったですね。
いつの間にか鉢の外へしっかと種をばら撒いていたとは~
庭にいっぱい生えて困っています。
草取りの一環でとってしまっています。
庭においてある植木鉢にまで侵食していますよ。
なかなかしぶといです。
けれど・・・
こんなにかわいい実をつけるんですね。
はじめてみましたよ。
早速、ひっくり返してみました。。けれど、実はついてなかったです。
違うのかしら?
そっくりですけどね。
お隣の奥様に聞いてみます!
実ゴトに実が落ちましたね。
実が引き締まる思いに実モダエされていることでしょう。
実近なことでも気がつかないことがいっぱい実るほどありますね。
実知の出来事には実えない部分が多いようです。
実年のマダムにいつも実すかされ注意をされています。
実に実綺麗にきめたつもりですが・・
tsukasa流でした。
世の中、実に油断がなりませんね(笑)
実をもって教えていただきました。
白い実を付けるコムラサキは、白い花を咲かせるのか。
えらく納得してしまいました。
シロシキブ、もしくはシロミノコムラサキなんですね。
諒解です(事務の引継ぎじゃないっての!)。
コミカンソウ、恐るべしですな。
ゆめゆめご油断なされぬように。
しんみこさんの記事に反応しちゃいました(笑)。
フフフ、歌えちゃいましたよ~~
お千代さんですよね。
あの子の小袖もこむらさき~~~こむらさき~~~
ハイ~~のハアイノナイ♪
って知ってる?
なんかね、「こむらさき」っていう色
薄紫って言うより、好きだなあ!
コミカンソウ、はじめてみました。
かわいいね~~~。
東北でも見られるかなあ?!
ムラサキシキブのあの実の色は、
何かに利用しなけりゃもったいないって
いつも思ってる。秋が楽しみね。
実も食べられるんですか?
どんなのなんでしょう?
私のほうでも見る事が出来るでしょうか。
紫式部に小紫と白式部、これはまさしく源氏物語の世界だなぁ
なんとかブログをカキコめる様になりました。
ブログを更新しないと亡き父も読む事ができませんものねあはは
四十九日まではバタバタと周りも気持ちも落ち着かないと思いますが、「私だけが悲しいんじゃない」精神で完全復活に向け頑張ってまいります
これからも母共々どうぞよろしくお願い致します
ちょびちゃまによろしくです
コムラサキ名前のとおりの小紫色で可愛いわ
実の色も紫なのかしら?
コミカンソウ‥去年あれだけ必死に実の落ちない内にと
引き抜いて草取りしたのに‥いつのまにか変な所に、また生えてます。
ちょびママ大変だぞ~~っ と脅かしておこう。(笑)
かるがも君もがんばっているのですね。
私も母ちゃんがんばらねば!
また通います。よろしくね!
学校帰りに実をつまんで口に入れてました。
(思えばなんでも拾い食いしてますね…)
薄甘かったけど「食べてる」気はあまりしなかったです。
コミカンソウ、実が弾けても受けられるように
大き目の鉢に移して、また愛でてはいかがですか?って、もう遅いかな…