☆ JE1CKA ☆

JE1CKA/KH0AMの活動情報

NAS TS-TGL548にエラーが

2016-09-30 11:29:23 | イベント
N1MM+ロガーを使用していて、各バンド毎に同じ設定ファイルを配布する必要がある。そのため、NAS(Network Attached Storage)=LAN接続外部記憶装置を使用しています。
コンテスト毎にディレクトリを作成し、そこにデータベース、WAVファイル、SCPファイル等を置き、各PCからアクセスしてコピーしています。
マスターPCを決めて、そのPCにShareディレクトリを設定すれば同じことなのですが、他のPCの状況とは関係なく単独でデータ保存・参照が出来るのでとても重宝しています。
ところが、1週間前にCD78の調整に行った際に電源を入れるとブザーが鳴り、赤いLEDが点灯しました。確認するとRAID1を組んだ250GB*2の内の1台のHDDに障害が発生していて、現在RAIDは解除されて単独HDDとして運用されているということが分かりました。

自宅に持ち帰り、まずはHDDの内容を自宅PCの外部HDDにバックアップを取り(高々90GBのデータの単純コピーに6時間も掛かった)、さてこれからHDDの入れ替えRAID1の再構成という手順に入ります。
4台のHDDを入れてあるので、現在何も入れていないRAID #2を解除して、その内の1台を使用するつもりです。


LCDにエラー表示されていましたが、HDD #1を抜いた後なのか何も表示されていません


HDD #1と交換するために、まずHDD #3/#4を抜きます
フリップの出っ張りをつまんで上へ引き上げます


そのまま引っ張るとケースからマウンターが抜けます


コネクターを付けたまま外部に引き出し、4本のネジを緩めます


コネクタの下に白いプラスチックのガードが着いていて
このままだとコネクタが上手く外れません。
無理するとガードを折ってしまいます(私はやってしもた!)
HDDをマウンターから外してからコネクタを外すのが吉!


HDD #1を外し、同じ型番の#4のHDDと入れ替えました。
ついでに、マウンターや埃フィルター等の清掃を行いました。
HDD取付けネジは失くさないようにマウンターにテープで固定


いよいよ電源を入れてRAIDの再構成です

RAIDアレイ1にエラーが発生しています ←クリック


『OK』をクリック


『構成ディスク』のRAID構成をするディスクにチェック


『RAIDアレイの再構成』を押す




確認番号を入力し『設定』を押す


これでRAIDの再構成を始めます
ディスク容量によりかかる時間が変わります


250GB*2のRAID1構成だと3時間弱かかったみたいです
構成終了後、RAIDアレイ2にディスクが無いというエラーが出ているので
この構成を削除しました。


削除後、RAIDアレイ2のエラーは消えてRAIDアレイ1のみとなりました


めでたしめでたし

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めでたし (jh1eaq)
2016-10-01 12:39:31
復旧めでたし、ご苦労さんでした。
結局はHDD1台が壊れてたって話でしょうか?
ホントに色々壊れる所だねー
返信する
その通り (JE1CKA 熊谷)
2016-10-02 20:53:27
HDD1台に障害が発生し、RAID構成を解除して緊急動作していました。
入れ替えて、現在は問題なく動作しています。
返信する

コメントを投稿