女声合唱 コール・アミューズ 公式ブログ

門真市で活動している女声合唱、コール・アミューズの公式ブログです。毎週土曜日の午後に練習しています。団員募集中!!

次回練習予告

2016年09月15日 | 日記

17日の午前中の練習内容の予告です。

各自準備してきてください。

 

2部のM23 M24 (歌よりは、前回やった動きを中心にします。)

続きでアンコール 流れを確認しながら3曲練習します。

合唱祭で歌った曲の、合唱祭で歌わなかった部分を念入りにします。

他2曲もします。

もちろん暗譜です。

 

午後は、1部の練習です。

前回同様、最初に続けて演奏しますので、

そのつもりで準備してきてください。

 

練習時間が、足りません。

練習時間になってから、

「前回いなかったのでわかりません」は言わないでください。

必ず、誰かに確認を取り、自分の動きができるようにしておいてください。

 

また、衣装を置けるのは、

①楽屋

②楽屋前の廊下

③舞台袖

の3か所ですが、着替えに時間がない方から優先的に舞台に近いところになります。

自分の衣装は下手?上手?のどちらに置くのがよいか?

また、間に合うから楽屋か?それとも廊下か?

衣装はどの順番で積み上げておくのがよいのか?

など、シュミレーションしてくださいね。

着替えを手伝ってくれる団員さんにも、情報を伝えることも大事です。

 

また、いつまでたっても自信がないのではなく、

なにがあっても「やる」のだという、気力も大事。

その気や、やる気や、本気は、お客様に伝わります。

弱気、逃げ腰、迷い、いいかげんも伝わります。

結果がどうではなく、「気」の問題です。

 

あと少しです。

馬力は無理でも、人力でがんばりましょう!

はに~


9月10日の練習

2016年09月12日 | 日記

本日の先生の第一声!

「はじめてですねえ。自主練に必死で、私が入ってきても注目されなかったのは。やっと本気になってきたんですね。」(私たちへの賛辞とエールでした)

午前の練習~2部~

 頭から、各曲ごとに 照明の確認、出とハケのタイミング、舞台上の位置取りと動きについて細かく確認  をしました。どの音で出るのか、逆算してどの音でスタンバイしたらよいのか、どの音でハケるのか。

糸⇒時代⇒挨拶(丁寧に・にこやかに)⇒アンコールまでの動きも詳細に取り決めました。

各チームでお休みのメンバーにはしっかり連絡しておいてください。

注】スタンバイするときの注意~貴方がお客様が見えるということは、お客様からの貴方が見えるということです。十分注意して影の部分で待機するように!(先生のお言葉)

 

午後の練習~1部~

細かい技術的なことについては・・・

リズムに遅れないように。アップを揃えて。クレッシェンド、正確にその意味を理解して。頭の発生を丁寧に。言葉の塊を考えて。などなど。何回も聞いたような指摘を!

「前に言ったでしょう。どこかに書いてない?」と先生がおっしゃるようのがごもっともと思われます。

★必ず来週までにしておくこと! 楽譜に書き込んであることをしっかり確認しながら完全暗譜をする

「言葉の塊を意識して、言葉の中にあるものを響きの中に表現するように。言葉のないアーウーオーは、母音を音階で歌うのではなく、悩みや愛の苦悩、寂しさや苛立ちなどの感情を表現するように。とにかく体力のいる神経のいる曲です。見えない何かを曲の中に込める。」(先生の言葉)

「あー!超有名合唱団に求めるようなむつかしい要求をしているーー!」最後は先生の絶叫でした。

愛、愛、愛、悲しさや、寂しさや、苛立ち、喜びや、嬉しさ、いやというほど積み重ねてきた私たちだから、きっとできる は ず。

心配なことが目白押しだった8月。9月になって続々と明るい情報がもたらされ、本当にうれしいですね。残すところ1ヶ月と少しになりました練習の内容もどんどん厳しくなっていくものと思われます。これからはどんどん個人あてのダメ出しをされるそうです。真っ先に私が先生の愛のムチをいただきました。それぞれ体には気を付けながらも、ラストスパート頑張りましょう。

余談・・・・食事も入浴も済ませたくつろぎのひと時・・・

「あーあ音がとれない、音が取れないよお」とつぶやいていると、「そのうちお前が寂聴になるよ」と夫の一言。  えっ? じ、じ・・じ。・・・ん?

そんなに悩んでいると、ただでさえ薄くなった髪の毛が抜けて坊主?…大笑いで一日を閉じました。

はなちゃん

 

 

 


9月3日の練習

2016年09月08日 | 日記

午前中は2部の抜き稽古(M16~21)でした。

午後からは衣装を着けての2部稽古でした。

1回目は着替えが間に合わない人続出、何回も出演される方は特に着替えが大変なので、

着替えのお手伝いできる方が補助に回り、2回目は何とか間に合うようになってきました。

〔課題〕

 衣装も着替えやすいよう工夫が必要かと思われます。

〔次回練習〕

 9月10日 速見小学校

 午前: 11時~13時  2部全員の動き

 午後: 14時半~16時半 1部の練習

                             ホワイト