のんびりまったり気まぐれに流れる時間。

年賀状、あれこれ。

最初から、
図柄が印刷されているものを購入している人もいらっしゃるだろうけど、
今回は家で、
しかもパソコンでやりますという方への進歩の具合でもお話してみようと思います。


家で印刷を始めたのは20世紀・・・1999年ごろ。
(またずいぶんざっくりとした・・・。)
図面の印刷にかかるのは、
1枚につき2分。

今ではたった数秒で片付きますので、
1日仕事といわれた印刷のペースがずいぶんと上がりました。
おそらく数時間ほどで印刷作業が済むんじゃないかと思います。


そのときのパソコンのOSがウィンドウズ95で、
98との入れ替わりの時期だったりしたので、
余計に処理に時間がかかっていってしまったように思ってます。
(しかもスクリーンセーバーを起動していたのも合って余計に・・・。)





まだまだ進化するんじゃないのかな?
年賀状の印刷。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事