4月2日の土曜日、仕事が休みで尚かつ晴れていたので、山手に行ってみることにした。出発地は横浜公園だ。 ただ突き抜けるだけではなく、チューリップの開花状況を確認しながら歩く。この赤いのはほぼ満開だ。 こちらは、まだ、疎らな感じ。 ほとんど蕾の状態だが、数本、早熟なのがいて黄色い花を咲かせている。 日本大通り側に植えられている神代桜。 ここから日本大通りに出て、安藤ニキさんの展覧会を観るため「ギャルリー・パリ」へ向かう。 画廊内に入ってみたら、アクセサリーみたいなのが展示されているではないか! なんだ、これは! もう終わっちゃったのかと思い、改めて情報元を確認したら、私の記憶違いだったことが判明。会場は山手の「岩崎ミュージアム」だ…… ということで、本町通りを歩いて谷戸橋へ。 昔、この英語表記を見て、「Yato Bridgeではなく、Yato Bashi Bridgeと書かなければいけないんじゃないか」といつも言っていた外国人がいたことを思い出す。 この橋のたもとに綺麗な桜が咲いている。 シドモア桜だ。 川面を眺めて何を思っているのだろうか。 さて、ここからは谷戸坂を上るのもキツイので、元町中華街駅からエレベーターでアメリカ山公園まで楽して上がることに。 あの狭いコンコース歩いていると、後ろから自転車に乗ったまま構内に侵入してくる男がいた。危険極まりない! しかもその後ろには子供と妻も自転車に乗ったまま続いている。漕いでいるのはベイバイクだ。ということは観光客だろうね。 あまりにも酷いので注意したら自転車から降りて、車体を引っ張りながら歩いて行ったけど、どうやらエレベーターを探しているようだった。 ベイバイクは電動アシスト付きなんだから、谷戸坂なんか楽に上がれると思うよ。 ここができた当初は、自転車をエレベーターに乗せて上下する人たちが大勢いた。しかし、今ではそれはご法度だ。 公園に出ると、芝生にシートを敷きランチをしているグループがいた♪ いいな~♪ 横浜地方気象台。 その敷地を取り囲むブラフ積の擁壁。 表面が正方形の石は、壁面に対し90度の角度で地面の奥に向かって積まれているはず。 ところが、なかにはこんなのもある。なんだ、これは……。表面だけはがれたのか……。 本当に中まで入っているのかな。 ブラフ積みの積み方。 実例。 気象台の向かい側は外国人墓地だ。 外国人墓地の金属製フェンス。その一部に、なぜか石製の柱が1本混ざっている。長いフェンスの中でここだけなんだよね。なんだろう、これは。ずっと気になっていて答えがいまだに出ていない。 横浜インターナショナルスクール(YIS)に来たら、こんなことになっていた。 移転だ! 解体している。 こちらも間もなく解体か。 もう、ここでフードフェアをやることもないのね。 山手からセントジョセフが消え、YISが消えて、残っているのはサンモールだけか……。 バス停横の土手。 ここでフキノトウが採れるんだよね。谷戸坂の途中にもこんな感じの場所があったけど、あちらはどうなったのかなぁ。 港の見える丘公園へ。正面の赤い桜は横浜緋桜だ。 土曜日ということもあって花の写真を撮影する人たちが多かったね。 やっと岩崎ミュージアムに到着。 受付で聞いたら、会場は満杯で入場制限をしているという。入るには相当待たなければいけないようだ。 ここまで来たのに…… 結局、このあとの予定が入っていたので、入館はあきらめざるを得ない。 アメリカ山のエレベーターを使って下山し、石川町駅に向かった。 ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね |
なく通り過ぎてしまうような場
所も、見どころ満載ですね。
本筋とは関係ないところですが、
エレベーター内に貼ってある「ア
メリカ山公園でとれたはちみつ
販売のご案内」という貼紙が気に
なりました。
最近は都会の中であちこち養蜂をしています。
北仲通りが最初だったのかな。
その後、元町や根岸、新杉田など、
いろいろな蜂蜜が登場していますね。
もうすぐ健康診断なので診断後に散策してみようかな (^-^)
今日(4/10)なんか最高でしょうね。
私は行けませんけど…
山手のチューリップがおすすめですよ。
https://blog.goo.ne.jp/chuka-champ/e/635aa8296d1a7e5abe849758a6a65c13