新しく借りたカゴヤのレンタルサーバー (CentOS6) で、CGIのメールフォームプロが動かないと言われた。
確かに「Internal Server Error」の500エラーが出る。
レンタルだが root 権限付きの専用サーバーなので、自分で解決しなければならない。
Apache の httpd.conf、パーミッションや所有者などを見直したが問題はなかった。
簡単なCGIをUpしてみると正常に動作した。つまりメールフォームプロだけ動かないようだ。
いろいろググッてみたがヒットせず。仕方ないので、cgiを開き、それらしいところを注釈にして実行し、それを繰り返し原因を調べてみた。
(それしか調べる方法を思いつかなかった・・・)
そしたら2回目でビンゴ。CGIが動いた。
注釈にしたところは、
use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser);
ググッてみると、エラーを吐くところらしい。
さらにググってみると、下記のページを発見。
haraki.blog
Parallels 上に CentOS 6.2 のセットアップ その10 - CGI.pm のインストール
CentOS6 に「CGI.pm」がないらしい。
このページの最後のだけ実行すればいい。
# yum -y install perl-CGI
ゼロからサーバーを構築する場合、専用サイトを見れば、普通にインストールするように書いてあります。
今回のサーバーは「root 権限あげるから、あなたが全部やってね」ってサーバーなので、どうインストールしたのかわかりませんでした。
一覧とか何か見た記憶もありますが、それで判断できるほど、私はサーバーに詳しくないです。
まだなにか入ってないものがあるのか?
つまずいたらそのつど調べて入れるしかないです。動いてよかった。
確かに「Internal Server Error」の500エラーが出る。
レンタルだが root 権限付きの専用サーバーなので、自分で解決しなければならない。
Apache の httpd.conf、パーミッションや所有者などを見直したが問題はなかった。
簡単なCGIをUpしてみると正常に動作した。つまりメールフォームプロだけ動かないようだ。
いろいろググッてみたがヒットせず。仕方ないので、cgiを開き、それらしいところを注釈にして実行し、それを繰り返し原因を調べてみた。
(それしか調べる方法を思いつかなかった・・・)
そしたら2回目でビンゴ。CGIが動いた。
注釈にしたところは、
use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser);
ググッてみると、エラーを吐くところらしい。
さらにググってみると、下記のページを発見。
haraki.blog
Parallels 上に CentOS 6.2 のセットアップ その10 - CGI.pm のインストール
CentOS6 に「CGI.pm」がないらしい。
このページの最後のだけ実行すればいい。
# yum -y install perl-CGI
ゼロからサーバーを構築する場合、専用サイトを見れば、普通にインストールするように書いてあります。
今回のサーバーは「root 権限あげるから、あなたが全部やってね」ってサーバーなので、どうインストールしたのかわかりませんでした。
一覧とか何か見た記憶もありますが、それで判断できるほど、私はサーバーに詳しくないです。
まだなにか入ってないものがあるのか?
つまずいたらそのつど調べて入れるしかないです。動いてよかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます