起動用の他に、データ用のハードディスクを増設。
フォーマットしてマウントすることもできました。
起動時に自動でマウントさせるため、fstabの設定をしたところ、XWINDOWが起動しなくなりましたToT
グーグル先生に聞いてもヒットしなかったのですが、ハードディスクを増設するときに参考にしていたサイトに答えがありました。
「CentOSにハードディスクを増設する方法。」
http://kilin.clas.kitasato-u.ac.jp/howto/HDD2TBex.html
/etc/rc.local に
sleep 300; mount-a
の一行を追加。
見事に起動しましたw
ありがとうございました。
フォーマットしてマウントすることもできました。
起動時に自動でマウントさせるため、fstabの設定をしたところ、XWINDOWが起動しなくなりましたToT
グーグル先生に聞いてもヒットしなかったのですが、ハードディスクを増設するときに参考にしていたサイトに答えがありました。
「CentOSにハードディスクを増設する方法。」
http://kilin.clas.kitasato-u.ac.jp/howto/HDD2TBex.html
/etc/rc.local に
sleep 300; mount-a
の一行を追加。
見事に起動しましたw
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます