にゃーちの部屋

玉木君は長男!
ゆうは次男!
DAIGOは三男!
yasuは愛人!!
すみませんm(_ _)m

やっぱり、似てる(^▽^)♪

2008年10月06日 | にゃーち、玉木宏
おしゃれイズムを見てて、
やっぱり、感じました。

玉木君に似てる。
同じ職場で2人がいとこ同士だと
思い込んでる方がいましたが。

横顔が似てるんですよね。

○田斗真君
○ャニーズっぽくなくて、好きです。

どなたか、見てくれてたらお久しぶり

2008年09月22日 | にゃーち、玉木宏
鹿男あをによし DVD-BOX ディレクターズカット完全版

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


このDVDにオーディオコメンタリーが入っていたのを先日発見しました。
(なんてひどいファン)

特典映像だけ見てしまい込んでいました。

懐かしい、玉木君の低音が…
見なくっちゃと、決意したのですが、
これこそ、ながらでは無理
ちゃんと正座して耳をそば立て無ければ、(傍立てる?)
それで、11話まで?

いったい、いつ見ればいいの~

ぼやき

2008年08月28日 | TARAKO
今さらですが私はマーキーの卒業受け入れてます。(お前のことなんてどーでもいいって?)マーキーの結婚&卒業のニュースを知ったときは驚きと悲しさでいっぱいで、自分でも信じられないくらい泣きまくって、重症でした(笑)
「なんで結婚したからってばバンド辞める必要あるのせっかくバンドが良い感じなのに無責任だよ」、こんなことを思ったりもしました。何の罪もない中村さん(マーキーの夫)を恨んでみたり(笑)
でも、結局それって自分のエゴだって気付きました。ミュージシャンだって1人の人間で、どんな人生を送るかは本人の自由で。それと、マーキーの卒業後のハイカラの活動に対して、「マーキー以外の女性ヴォーカルは入れるな」とか「マーキーがいなければハイカラは人気が出ない」とか発言している人がいて、そういうのってやっぱ違うなって思って。確かにマーキーの存在は大きいけど今までのハイカラを作ってきたのはマーキー1人だけじゃないんだよね…。私もあの6人が好きだったし初めはマーキーのいないハイカラなんて有り得ないとか思ってたけど
ハイカラを好きになったきっかけってメンバーが好きになったのもあるけどやっぱり音楽がよかったからで、もっと×2ハイカラの音楽を聴きたいので、新メンバー入れてでも活動続けてほしいです。ハイカラはまだ×2若いバンドだし、これからだと思う。新メンバーを入れることでまた新たな良さが生まれてくると思うしとにかくマーキー卒業についてもこれからのハイカラについてもうだうだ言うのはやめようと思いました。こっちが勝手にファンしてるだけですからねマーキーじゃないならもう聴かない!っていう人はもう聴かなくていいと思うし。ただ、新しいハイカラに対していちゃもんつけるのだけはやめてほしいな~まあ誰にでも批判はつきものだけど。

こんな感じで相変わらずイタイ日記でお送りしております。



オリンピック

2008年08月25日 | TARAKO
終わっちゃいましたね…選手の皆さんお疲れ様でした
北京五輪はアテネ五輪以上に色々な競技を見ました(テレビでだけど)
色々見たけど特に私が印象に残ったのはソフトボールです
五輪最後のソフトボールで連勝のアメリカに勝ち、最後の最後で五輪の歴史を塗り替えるなんて
小泉総理じゃないけど「感動した

しかし一方で、惜しくも負けてしまって結果を出せなかった選手もいっぱいいて、そんな選手たちに対してのバッシングもひどいようですね…選手の中にはブログをしている人もいて、ブログに中傷コメントを書く人も出たみたいで。何だかな~もっと普通に五輪を楽しめないのかその人たちは熱くなるのはいいけど結果が出たらそれをあっさり受け入れなよ確かに私もスポーツについてよく知りもしないのに「あそこであ~しないから」とさんざんテレビの前で言ってた口ですが(わ~最悪)、ブログのコメントとか、そういった形にしてしまうことは止めましょうよ。しかも本人に直接伝わる形で。ヤジを飛ばすのはテレビの前だけで(しかし、時と場合によってはそのテレビの前で愚痴ることもKYな時があるから気をつけよう)
その選手のコーチとか家族とか一緒に戦ってきた仲間とか、今まで関わってきた人は厳しく言ってもいいと思いますが、まるで無関係な私たち一般ピープルが偉そうに選手を評価するのは失礼だと思います。だっていくら応援してると言ったって私たちがしてることって結局当日テレビの前で、あーだこーだ言ってるだけで。(会場に行った人は別ですが)その選手のために何か支援してきたわけじゃないし、勝ったところでその選手のために何かしてあげるわけでもないし、テレビの前で一緒に喜ぶくらいで。それでも選手たちは「その応援が力になります」とか嬉しい言葉を言ってくれるのに。
いくら強い選手だって試合当日には何が起こるか分からないし。試合前はめちゃくちゃ応援してたくせに負けた途端に批判し出す輩って一体何なんでしょうね。腹が立ちます。当たり前かもしれないけど選手の人たちって負けても「これが今の実力です」って素直に負けを認めて、そこが何かすごいな~と思って。自分だったら絶対いいわけしそう(笑)
日本代表選手だって人間なんだから、同情はされたくないだろうけどきついこと言われたら辛いに決まってる。日本代表選手のプレッシャーとか今までの苦労とか想像できないけど、ちょっとは選手の立場にもなりましょうよ。

長くなってしまった自分の言いたいこと書いたブログなので自分は満足ですが、(THE 自己満☆)このブログを読んで不愉快な思いをしてしまった人がいたらすみません。

日本代表選手の皆さんこの夏を楽しませてくれてありがとう
高校の体育祭ぶりにに燃えたよ(テレビの前で)


五輪の終わりが夏の終わり…(悲)




Happy Birthday!!

2008年08月23日 | TARAKO
今日はハイカラのマーキー&SASSYの誕生日です
マーキー21歳、SASSY24歳おめでとう
同じバンドに同じ誕生日のメンバーがいるってすごいよな~
来年からはSASSYだけになっちゃうのが残念
勢いそのままに目安箱に書き込みしましたが他の人の書き込み見たら自分ももっと気のきいたこと書けばよかった…とちょっと後悔
も1回書き込むのもウザイしね~(笑)

新曲「Remember」の詳細もだんだん明らかになってきて10月が楽しみです


やった!

2008年08月21日 | TARAKO
10月18日(土)に赤坂BLIZで行われるハイカラのライブのチケットをゲットしました~やった~人生初☆ハイカラライブ
しかもマーキー卒業ライブという貴重なライブに参戦することができることになり嬉しいです泣くことは確実ですが(笑)めいっぱい楽しんできたいと思います

しかし、私はライブチケットの予約というものに慣れておらずチケットゲットするまでのくだりが長かったです予約したのにチケットの引き換えができず、「なんで」と1人逆ギレしてましたが結局私の入力ミスが原因でした…あはは(?)
よくあるんですよ、こういうこと(おいっっ)。以前も大学の傘立てに置いたはずの傘がなくて私はてっきり誰かが間違えてあるいは勝手に持って帰ったのだと思い込み、「もう、誰だよ最悪」と1人キレてましたが、よく見たら傘立ての中にありました他の傘に埋もれてたんです

めちゃくちゃ恥ずかった…

一緒にいた友達も「何をこの子はこんなに怒ってんだと思った」と言ってました…そりゃそうですよね傘1つでキレすぎだろ、私。周りはいい迷惑ですよね~(笑いごとじゃねーよ)気をつけます短気で早とちりなこの性格どーにかしたい















まさかのハイカラ

2008年08月20日 | TARAKO
なんと
10月18日に赤坂BLIZで行われるハイカラのワンマンライブがマーキーがいるハイカラの最後のライブになるそうですマジでか~
びっくりしました
いつまで活動するかははっきりと言われてませんでしたが…まさか10月が最後なんて
てっきり年末まで活動するかと思ってたので、正直ショックです
でも、決まったことは仕方ないですよね、大人の事情という奴でしょうか。
こんなことならもっとライブ行っとけばよかった~と思う今日この頃。。。

もちろん10月のマーキーラストライブには(多分)参戦するつもりですチケットがゲットできたらの話しですが

マーキーの最後の勇姿をあの6人のハイカラの最後のステージを見届けたいと思います。ってチケットもまだゲットできてないのいね~気が早いっつーの。10月15日にはマーキーのいるハイカラの最後のシングルが発売ですね、こちらも楽しみです
楽しみだったり、寂しかったり複雑です






久々

2008年08月13日 | TARAKO
ご無沙汰しておりました、TARAKOです
しばらくブログを更新してませんでしたがちゃんと生きてます(笑)
にゃーちさんがgooを裏切ってアメーバに行ってしまったので(笑)代わりに私がこのブログを更新していくかもしれません。よろしくお願いします

ちょいと、お休み

2008年08月10日 | にゃーち
こちらのブログ、ちょいとお休みしまーす。
もしかしたら、TARAKO☆が再開する??かも(未定ですが)

で、こちらで新たにやってますので、お時間よろしかったら覗いてやって下さい。

http://ameblo.jp/cie82530/

あの頃の君

2008年08月10日 | にゃーち
七つのひらがな

Double STAR

このアイテムの詳細を見る

平川地一丁目の「Tokyo」に入っていた2曲目です。
私の興味が、ホントにあっちこっちに飛んでいくので
困ってしまいます。

この題から察して、初恋の思い出の内容?とか思っていたのですが、
聞いてみると、これは、

兄の弟に対する思いでした。君は、弟。

以下、あくまでも私の解釈ですが、

「いつの間にか君は…」で始まって
あの頃の君は、僕の足跡を追って、僕の言葉を真似て着いてきていた。
「そんな君のことを僕はいとおしくて、ずっと守ってあげる、君に誓ったはずさ」

今では成長して、自分の言葉、僕の知らない自分の道を見つけて行くのだろう。
「そんな君のことを僕はいとおしくて、ずっと守ってあげる、今も誓ってるのさ」

兄は、自分に対しての歯がゆさも感じている。
僕は、自分の言葉が見つからない、君の足跡が見つけられない。

しかし、こんな直接な内容の曲を自分たちで歌うのか…


平川地一丁目

2008年08月07日 | にゃーち
Tokyo(初回生産限定盤)(DVD付)
林龍之介
DefSTAR RECORDS

このアイテムの詳細を見る

BREAKERZ見たさにMJを必死で起きて確認してたら、
平川地一丁目が出てた。
BREAKERZも歌、短かったけど、彼らも短かった。
もっと歌聞かせてよNHKさん。

ちょっと前から解散することは聞いていたけど、なんだかおしいな。
この「TOKYO」のPV見るとすごく切なくなる。
お兄ちゃんも当然成長して変わってるんだけど、
直次郎君の変化には驚いてしまう。(普通なんですよね)
お兄ちゃんを見上げていた、女の子みたいに可愛い男の子が、
お兄ちゃんを追い越して、声変わりして、たくましい青年になってきている。

なんだかいい感じに(←結局そこなんだけど)

これからどういう道を進んで行くんだろうか。
音楽はどういう形ででも、続けて欲しいな。



ダイゴ、ダイゴと叫んでます。

2008年08月04日 | にゃーち
どろろ(通常版)

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

どろろが!

そう、百鬼丸の父親はダイゴ(醍醐)景光なんですね。
今、気付きました。

この作品、劇場に3回足を運んで見ました。
その上、DVD買いました。
突っ込み所は満載の映画ですが、好きなんですね、こういうの。
原作が大好きで、大好きで。

続編、するんじゃなかったん?どうなったんよ?(誰もそんなこと言ってないって?)


BLACK LIST

2008年08月03日 | DAIGO&BREAKERZ
ACID BLACK CHERRY 2008 TOUR BLACK LIST

エイベックス・エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

こちら、無性に見たいです。

DEAR MYSELF

2008年07月30日 | DAIGO&BREAKERZ
DEAR MY SELF
影木 栄貴
新書館

このアイテムの詳細を見る

何の脈絡も無く、又、この画像です。
好みなもので。
そんなに昔の物では無いはずなのに、髪型のせいか
やたら少年っぽいです。
それに喉仏が、こんなに痩せてるのに、見えないですよね。
いや、無い、目立たない人は一杯いると思われますので、
別に驚くことではないのですが。
DAISYのPV見た誰かが、少女漫画に出てきそう、と書いてました。
そうなんです。少女漫画に出てくる男の人ですよ。
実在しないだろうという、ところの。

で、タイトルなんですが。

ここんとこ、ずっと気になっていた、
DAIGOのお姉さんの影木栄貴さんの作品、
やっと見つけて読みました。
(書店捜しても無かったので、古本屋で)
「DEAR MYSELF」
そそられた理由は、
何と言っても、博文と大湖という名の2人が登場人物という事と、
あとがきで栄貴さんが、大湖について触れている、という事。

しかし、こういう内容の作品に、弟2人の名前を使うなんて、
2人の了承は得た上なんでしょうね。
ご両親の反応は、当然ですよね。

作品の感想は、メチャ面白かったです。
シリアスと、コメディが入り混じってて。
じらして、中々そうならないところがいい。
(あんまり、内容書かない方がいいですね)
絵も綺麗だし、好感持てる。

博文さんは、ブログで口元しか見たこと無いので、
イメージ湧かないですが、
大湖は、モロ本人が浮かんできて困るんですけど。
彼の方を大湖にしたのは、何か理由があるんですかね、
意味は無いのでしょうか、栄貴さんにお聞きしたい位です。
ただ、名前がとても気に入っていて、というのは書いてました。

以下抜粋
<でも「大湖」は絶対いつか使うって決めてたんです。
我が弟ながら いい名前だなーって。
ちなみに彼は今、バンドやってて 頭ブルーグレーです(笑)>

11年位前の作品です。




査察が…

2008年07月25日 | DAIGO&BREAKERZ
査察が…は、入らなかった…
来週に持ち越し、決定!

どうか、私の休日に入りますように
(こんなペーペーでなく、確実なベテランの方がいる時に)

さて、今頃ですが、「KIDS」光、予約しました。

この作品を見たのは、ついこの間だった気がするのに、
私は今、全く違う環境に身を置いています。
そして、存在すら知らなかった(見てはいたけど認識していなかった)
DAIGOにこんなにはまるとは

人生、分からないもんだなー。

しみじみ…