しーさるの鉄日記

名古屋鉄道3/26ダイヤ改正

名鉄では3月26日にダイヤ改正を行なうことを発表した。
改正概要は以下の通り。

●名古屋着8時13分、9時06分の一指快特を豊川稲荷から新設する。また豊橋発8時23分の急行を一指特急に変更し、名古屋までの所要時間を9分短縮する。
●岐阜発7時台の一指特急を3本から6本に増発、笠松と新木曽川を一部通過の基本停車駅に格上げし、増発列車はそのどちらかに停車させる。これに伴い竹鼻線の岐阜への乗り入れを、朝間及びデータイムにおいて廃止する。
●犬山7時02分の名古屋方面一指特急を6時51分のミュースカイに置き換える。また犬山発7時53分のミュースカイ、8時05分の一指特急を新設する。
●名古屋に8時45分に到着する半田からの一指特急を新設する。快特は全て特急に変更し、阿久比、青山での利便性を向上させる。
●6時台、8時台にセントレア方面ミュースカイを増発し、朝時間帯もほぼ30分の運転間隔とする。この時間帯に運転される一指特急は全一般快急に変更、こちらも現状より増発してほぼ30分の運転間隔とする。

●データイムにおいて、ミュースカイの岐阜~名古屋間を部分廃止する。また河和・内海方面特急は一部を全一般に変更し、運転系統の変更を行なう。
●ワンマン区間を尾西線(玉ノ井~名鉄一宮~津島)、豊川線(除く直通列車)築港線に拡大する。
●本線、瀬戸線の最終列車を6分~9分繰り下げる。

朝の特急増発がメインになったニュースリリース。でもリリースではうやむやになっているデータイムに系列の整理が行なわれそうな予感がする。
豊川稲荷からの快特は、豊川市からの需要というよりは豊橋が満杯で仕方なく設定された列車。国府は増結のために停車するだろうから、快特というよりは新安城通過の特急になる。そう考えると、何故豊川線内に種別を設定してまで快特にしたのか謎なんだけど。西尾線利用者を特急に集中させないために意図的に通過としたのだろうか。
岐阜側も特急増発。それも倍増。リリースでは特急増発のために竹鼻線直通が廃止となっているけど、急行も一宮以北で部分廃止になっていそう。駅の手前にボトルネックがあるからな。で、その急行の埋め合わせなのが笠松、新木曽川停車と。

空港アクセスは朝も充実。というか一番需要があるのが朝なんだけどね。ミュースカイと特急を毎時2本ずつ走らせておきながら、退避なしで特急も有効列車になるのは立派。最高速度は120キロだけど、空港側が単線になっているせいで空港手前で長時間停車する特急も世の中にはあるからね。そこから副産物的にできたラッシュ時の犬山線ミュースカイなんだけど、利用率はどれくらいなのだろう。最近までパノラマスーパーが全指の8連で走っていたからな。

毎時1本だけの岐阜発着ミュースカイは名古屋発着に。新幹線の車窓から栄生留置線に停車中のミュースカイを見る機会が多くなりそう。ミュースカイの撤退で名岐間はきちんと15分サイクルになるといいのだけど。そうなれば、特急の一宮発は00、15、30、45発とそろうし。
河和行特急は2200系や1700系以外も充当することに。昼間からロングシート車の特急が走るようになるのだろうか。だとしたら3R車限定になるかどうか気になるところ。
築港線はすでにワンマンになっていたと思っていた。尾西線は朝ラッシュ時の津島経由名古屋方面行もワンマンの対象になるのだろうか。ワンマンが連結してワンマンじゃなくなる例って、JRのローカル線にはありがちなんだけど。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「情報(西日本)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事