2023/01/09

2023-01-09 17:44:00 | 日記
快晴の成人の日、月曜日。

好天ながら今日は、読書と昼寝三昧の

休養モードに。

積読本が一冊減りました。

少し前に売れていた「三千円の使いかた 

(中公文庫 は 74-1) 」原田 ひ香著。

三世代にわたるお金と人生を巡る物語。

足元と足元をベースに将来を想像して

対応できそうか、検討が必要ということ

でしょうか。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023/01/08 | トップ | 2023/01/10 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるこ)
2023-01-10 05:46:35
おはようございます😃
3000円の使い方!この本新聞広告で見てから興味があったんです。
が、この読書嫌い、本屋さんへ行くこともせず放っておきました。
が、お読みになったとお聞きして俄然また興味が。
ちょっと本屋さんへ足を伸ばしてみてこようと思います。
振袖姿のお嬢さんをお見かけしました。
やはり良いものですね!
返信する
Unknown (citizen_of_chiba)
2023-01-10 06:54:08
まるこさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
自分も興味があって何度も購入を検討しました。
Amazonの書評ではタイトルからHow Toものを想像された方の
ややネガティヴなコメントも見受けられましたが、
小説として面白かったです。
祝日は特定の日にちではなく、タイミングで決まるようになり、
季節感や過去の記憶との齟齬が生じるようになりました。
成人の日も、以前は15日でしたね。
今日は風が強そうですので、外出の際は防寒必須ですね。
返信する

コメントを投稿