私も秒読み
このままじゃあと一年しか働けないんだよん。
私は都立の保育学校を出ている。
短大と違い、幼稚園教諭の免許は取れなかった。
一度は通信でT というところで8万円払い書籍が怒涛のように読み。
課題は論文。
書式が違うと無添加で返されたり。
結局期限切れ。
でもとても役にはたった。
学んだぶんは。
かなりキツイ仕事の中でこれ以上やれる??
どうしようか、とたそがれるのであった。
たそがれるなよ、死ぬまで働けよ
どうしようかとおもううち期限が切れるのかもしれない。
今いっぱいいっぱい
それでも仕事のため早起きしたりは嫌じゃない。
どうすりゃあいいんだろうね。
みんなそう思ってるのだろうね。
悩むって暇ができたってことかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/39/0c8013c261031c9fb511273aede71584_s.jpg)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
このままじゃあと一年しか働けないんだよん。
私は都立の保育学校を出ている。
短大と違い、幼稚園教諭の免許は取れなかった。
一度は通信でT というところで8万円払い書籍が怒涛のように読み。
課題は論文。
書式が違うと無添加で返されたり。
結局期限切れ。
でもとても役にはたった。
学んだぶんは。
かなりキツイ仕事の中でこれ以上やれる??
どうしようか、とたそがれるのであった。
たそがれるなよ、死ぬまで働けよ
どうしようかとおもううち期限が切れるのかもしれない。
今いっぱいいっぱい
それでも仕事のため早起きしたりは嫌じゃない。
どうすりゃあいいんだろうね。
みんなそう思ってるのだろうね。
悩むって暇ができたってことかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/39/0c8013c261031c9fb511273aede71584_s.jpg)
![にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ](http://sick.blogmura.com/cancer/img/cancer88_31.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへ](http://sick.blogmura.com/esophagealcancer/img/esophagealcancer88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/positivelife/img/positivelife88_31.gif)
大好きな仕事なのですが、変わったところも。
仕事中は夢中で働くのですが帰宅後もうどうにもならんほどくたびれているのです。
どうしようか、本当に悩んでいます。
心はもう仕事を離れたい!
でも持ち帰りがあるともう今は全然頑張れないのです〜〜
年齢的な劣化曲線と術後の向上カーブを考えるとまだまだやれるのかもしれませんが、悩むところです。
頑張った方が賢いのはわかるのですが!
見習うほどのこともないのですが、参考になってくれたら。
だって、がんがショックで、手術もそれなりにショックで、術後の体の生活の質の低さも驚きです。
かつて体験したことのない嵐の中、私たちの武器は生活をしていくことだと思うのです。
淡々と笑いながら受け入れていくことだと。
そうもいかない時もいっぱいあるのですが、ふっと空っぽになる時間が来ると気持ちは楽になります。
ああ、季節が綺麗だな、とか何かふっと心に浮かぶものに救われ。
みんなそうだよね。
ともかく、言葉で人を悪く言うのを控えるのはわたし的には効果大。
自分にも寛大になったみたいです。
明日はわからないのは健康な人も同じ。
失ったものを見ても仕方ないと思うのです(シングルマザー心は強し、社会的弱者と言っていては子育てはできませんでした))
まあ、なるようになっていくんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょうね。
そのコツ①②③④は、ガンになった後これが良いと思うので、自分も見習っていこうと思います。(^O^)v
「このままじゃあと一年しか働けないんだよん。」は、
勤務のシステムが良くわかりませんが、頑張れる気持ちがあれば続けられると良いのですが・・・。
応援していますよ。
私は、3年後に卒業になりますので、その時に考えます。( >_<)
何についても、前向きに考えましょう!
今の保育園ってそんな制度なんですか?
キャリアよりも資格重視…
子どもと一緒の職場で働くのが大好きなふーみんさんです。
なんのかんの言いながらも、仕事に対するプライオリティが高いので、論文に取りかかれるような気がするけど、時間が足りないかなぁ。
休む時間も大切だし。
安易に頑張れーとは言えませんね。
楽しんでこその人生だし。