ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

我が家のバラ&花、教会の花&懐かしい昭和の食べ物

2023-06-10 06:10:20 | バラ

我が家にもようやくバラが咲きました。

と言っても、まだ2種類だけですけれども。

5月に別の種類のバラの花芽が枯れて開花に至らず、

バラの開花が遅れてしまいました。

 

我が家のバラは全部鉢植えなので、大きくはなりませんし、

鉢植えはなかなか難しくて、少しずつ減らしています。

 

イングリッド・バーグマン

アメリカの女優さんのお名前を冠した気品のあるバラです。

香りはあまりありませんが、四季咲きで秋まで咲きます。

まるで赤黒いベルベットのような色味が魅力的ですが、

なかなか本当の色が、私のカメラの腕では出せません。

今回、いつもより本物の色にだいぶ近づけられました。

露出をかなりアンダーで設定しました。

 

 

こちらは少し明るめに設定しましたが、

やはり本物の色よりも赤みが増し、別な印象になりました。

 

 

こちらはツル性のバロン・ジロー・ドゥ・ランです。

(フランス語で「ジロー伯爵」という意味のようです)

ツル性でも鉢植えで仕立てられますが、

本来は地植えでもっと盛りだくさんになり、

華やかなアーチが作れそうです。

 

 

これは開いたばかりの時、特徴の白い線があまり見えていません。

 

 

白線がよく出ているもの。

 

 

最初はカップ咲きのようですが、

開くとだんだん乱れてきます。この頃が一番ステキです。

 

バロン・ジロー・ドゥ・ランはとてもいい香りなんですよ。

しばらく嗅いでいると、吸い込まれそうになります。笑

残念ながら一季咲きなので(充実すれば返り咲きも)、

春にしか楽しめないバラです。

 

 

ここから庭の花と教会の花を少しだけ。

 

ヤマアジサイの紅のガク(花びら状)が白くなりました。

 

 

白からほんのりと紅が差していますが、

これがもっと真っ赤に変わりますよ。

今年は葉が赤くなってしまいましたが、

日が当たりすぎるのかな??

 

 

シラン(紫蘭)

教会の花壇に咲いています。

 

紫露草

これも教会の花壇に咲いています。

 

露草の白花もあります。

 

 

***

 

あるポッドキャストを聴いていたとき、

昔懐かしい物の名前が出て来ました。

ゼリエース」(ゼリーの素)、「シャービック」(シャーベットの素)、

ユングフラウ」(アイスクリームの素)など。

私が小学生の時に新発売された商品です。

1960年終盤から1970年初期かと思います。

当時、これらを簡単に手作りするのがブームになっていたのでしょうね。

私が一番興味を持ったのは「ユングフラウ」です。

小学生の私には夢のような商品に思えたのを記憶しています。

懐かしいです。今ではもうないのでしょうね?

これらを覚えていらっしゃる方、私とほぼ同年代ですね。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Rakas)
2023-06-10 21:13:21
ここあさん、こんばんは。
イングリッド・バーグマン...上品で高貴な雰囲気で
 とても素敵な薔薇ですね。
家にも薔薇があったのですが、大きくなってしまい
 選定の時等、棘が大変でした。
鉢植えで品種を選べば良いかもしれませんね。

シャービック、覚えています。 嬉しくて夏休みに作った想い出があります。ゼリエースも。
 アイスも作ったのですが「ユングフラウ」という名前は知りませんでした。
 今みたい、コンビニもなかったですからね...
懐かしいです^^
返信する
Unknown (ここあ)
2023-06-11 06:00:43
Rakasさん、おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。
バラは素敵ですが、何かと手入れが大変ですよね。
棘が大きいものは私も泣かされます。いつもひっかいてしまいますが、
それを名誉の負傷と言ったバラ育種家のように、私もそう思うようにしています。
薬が要らないバラが理想ですが、黒点病がなかなか手強いです。

懐かしいお菓子の素、今では無くなったと思いますが、当時はなんだか夢のようなワクワク感がありましたよね。
ユングフラウは、発売から割とすぐに消えた感がありますので、きっとあまり売れなかったのかも知れませんね。
アイスが手軽に作れて、クリーミーで、美味しかった記憶があります。
返信する

コメントを投稿