ことのはのはね~奈良町から

演劇、アート、短歌他、町家での出会いまで、日々を綴ります。

奈良町にぎわいの家 8/28イベント「タイムトラベル奈良町」

2016-08-26 | にぎわいの家・奈良関連
奈良町にぎわいの家は、奈良町の目抜き、奈良市中新屋町にあります。このあたりは、古くからいろんな生業で成り立っていました。奈良町で幕末から明治にかけて活躍した、奈良人形(一刀彫)の名人、森川杜園(もりかわ・とえん)は、にぎわいの家のすぐ近くに住んでいたのですが、その杜園の小説『芸三職・森川杜園』(大津昌昭・著)の中に、杜園のこんなセリフがあります。「…人の行き交いが多くてな。いろんな店が軒を並べとった。酒、油、青物、塩魚、醤油、豆腐、煮物、荒物、墨、筆、大工、古手、商人宿、髪結、戸障子、晒(さらし)、染物…。奈良いうは、昔からたいがいこんな商いと職人の町が百ほどくっついとる。」このセリフからみても、当時の奈良のにぎわいが目に見えるようですね。
さて、明後日日曜日、午後2時から、そんな奈良の様子が伺えるかもしれない、奈良町の古地図を見るイベントがあります。「中新屋町町絵図(なかのしんやちょうまちえず)天保六年(1835)」の古地図を身近で見て、史料保存館スタッフのお話を聞けるという企画です。(詳細はhttp://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1470275082025/index.html)
奈良町にぎわいの家のある「中新屋町」の180年前の町並、私も興味津々です。皆様、暑い中ですが、ぜひ、お越しください。
また、今回紹介した、森川杜園に関しては、作者の大津昌昭先生のお話と、朗読イベントを毎年企画しています。またそのお話は後日に。



最新の画像もっと見る