いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

道の駅「赤来高原」

2018-06-10 | 道の駅巡業

 島根県飯南町にある道の駅「赤来高原」です。R54沿いにあって、広島から北上してくると最初にある道の駅ですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 こちらも松江自動車道のあおりを盛大に受けてそうな気配がありますが、レンタサイクルで地域観光や、リンゴ狩りなどフルーツで盛り返そうとしていますね。>今6月だからリンゴはないけど

 いろいろ探してみましたが、モニュメントらしき物はなし。トップの写真で建物外観も撮れてる・・・そしたら写真が一枚だけになってしまうので、建物を別アングルから。

 手前側が産直市で、奥が情報館+観光案内所ですね。こっそりここでもソフトクリームをいただいていたり。今日は一体いくつソフトクリーム食べたんだろ(^^;


道の駅「ゆめランド布野」

2018-06-10 | 道の駅巡業

 広島県三次市にある道の駅「ゆめランド布野」です。R54沿いで、三次市の市街地からはちょっと北に外れたところにあります。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 松江自動車道ができるまでは相当交通量があったのでは・・・。そんな時代の流れを彷彿とさせるようなめちゃくちゃ広い駐車場。現状では交通量は閑散としてしまっています・・・無料高速恐るべし。ただ、近所はフルーツ農園がたくさんあって、秋にはとっても賑わいそうな気配が。

 木陰が涼やかな道の駅。建物は樹木にうまく隠れてしまいますねぇ。産直市は反対方向で、こちらは情報施設やら体験施設やらその他諸々のほう。バスターミナルってほどじゃないけれど、バスもこちらで転回していくようです。

 産直市の方で地元産果物や野菜をふんだんに使ったアイスやジェラートが好評のようですね。しっかりいただきました。カフェや木工所もくっついています。何か手作り体験ができるみたいだったなぁ・・・・>もっとよく見てないと
 そんないろいろな押しがある道の駅のモニュメント。

 いろいろ売りがありますよね~。手作りアイスクリームだけでも寄ってしまうのです。はい。


道の駅「遊YOUさろん東城」

2018-06-10 | 道の駅巡業

 広島県東城町にある道の駅「遊YOUさろん東城」です。R182沿いにあって、中国自動車道東城ICすぐの立地。鯉が窪の道の駅からは20kmもないんじゃないかな。(県境はまたいでいますけれど)

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 R314も道の駅をニアミスしてますが、R314をルート通りたどる人は、趣味でもない限りまずいないかと・・・。ここもずいぶん昔からある道の駅ですよね。産直市に加えレストランがあって、さらにはそば処までくっついています。観光地としては帝釈峡もあるし、道後山にスキーに行ったりするにも使うのかな?

 建物もけっこうな大きさですね。町の中心地にあることだし、いろいろリキ入れていますよね。

 名称にアルファベットを使うのって、なかなか勇気がいると思うんです。この道の駅ができた当時は、今でこそありふれてしまった感のあるひらがなの市町村名だってかなり珍しかった頃だし・・・。中国山地のど真ん中という立地もあるからとにかく目立とうとしたのかなぁ。ちょっと命名のいわれを聞いてみたいかな。
 そんな歴史ある道の駅のモニュメント。

 

 歴史がありすぎる感がありありと・・・。駐車場をうろうろしていたらもう一個見つけました。

 こちらは時代が経ってもそのままでいそうですね。


道の駅「鯉が窪」

2018-06-10 | 道の駅巡業

 岡山県新見市の道の駅「鯉が窪」です。R182沿いで、もうすぐ広島県ですな。もちろん近くにある鯉が窪湿原からのお名前です。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ここには焼きたて米粉パンのお店もあります。レストランも充実してます。裏手の庭にはウサギがいます。なんだかいろいろありますね。あ、道路の案内標識を撮り損ねていますね。

 道の駅の情報館や産直市の脇には、新見市の支所の施設や図書館もあって、ちょっとした中心地的な場所になっていますよね。そんな道の駅「鯉が窪」のモニュメント。

 比較的昔からある道の駅なので、主張は控えめですよね。でもまぁ、鯉と言う言葉からすぐ恋に発展してピンク色一色な世界が展開されているスペースがあるのもお約束ですが、前面に出ていないのが救いです、はい。>前面に出られると近寄れないよな~。


道の駅「醍醐の里」

2018-06-10 | 道の駅巡業

 岡山県真庭市にある道の駅「醍醐の里」です。R313沿いで、醍醐桜のシーズンは大変な混雑になることは間違いなさそうです。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 旧落合町ですかね。旧北房町?どっちだろ。お名前は醍醐桜から取っているのは自明ですかね。休憩施設らしい休憩施設ってドライブインも含めてこの周囲にはなかったから、ありがたい存在じゃないかな~。

 R313は福山から倉吉を繋いでいる3桁国道で、このあたりはその中程。この付近の交通は閑散としてますから右左折は余裕ですかね。
 外観はしっかり写っているので省略。モニュメントを拡大してみましょうか。

 ヒラタケ押しなんでしょうね。確かにヒラタケ、多かった気がする・・・。でも、それをそこに載っけるのはなかなかすごいんではないかと。


道の駅「彩菜茶屋」

2018-06-10 | 道の駅巡業

 岡山県美作市にある道の駅「彩菜茶屋」です。R179沿い・・・と見せかけて、R179はすぐ西にある交差点で折れてしまい、国道沿いからは微妙に外れていたりします。が、美作ICとか鳥取への最短ルートだったりイオンがあったりする県道なので、交通量はかなり多いところ。信号の絡みもあって右折では入りづらい・・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 鳥取市から岡山市まで、下道で行く最短・最速ルート上にあって(R53は割と遠回りの上に渋滞・・・)、鳥取市からは二時間程度の場所にあるので、休憩に大変よくお世話になっています。

 隣の農協がそのまま道の駅になったのかな~って作りですね。建物としてはトイレの方が目立ってたり。Aコープの隣に産直市があるってのもなかなかチャレンジングな気がするのですが・・・母体が一緒なら良いのかな。その産直市の隣の情報提供施設な方の建物。

 メインが産直市で、充実の品揃え、ってか、産直市が完全に本体になってますね。大阪に支店までできてるし(支店って言うか美作市のアンテナショップというか)。そんな産直市押しのモニュメント的な看板がこちら。トマトは別だと思うんだけど・・・>裏にナスもあるし(トップ写真参照) でも目立つならよし、ですかね。


道の駅「あわくらんど」

2018-06-10 | 道の駅巡業

 岡山県西粟倉村の道の駅「あわくらんど」です。鳥取道&R373沿いにあって、県境近くの立地もあって、観光客がどっと押し寄せていることが多々ありますねぇ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ここにはよくお世話になっていますねぇ。鳥取からだいたい一時間くらいと言うところもあるし、県境で両方のお土産もあるし。ただ、鳥取道のおかげでホントに混雑するんですよね。連休中はうかつに近寄れません・・・

 裏手の川もウッドデッキもついていて良い雰囲気だし、ソフトクリームを食べながらのんびりできますな。
 建物外観とか。たまたま人がいなかったのでちょうど良かったとか。

 近くに温泉もあるので、山歩きの帰りに寄ったこともありましたね。ついでなので道の駅の看板っていうかモニュメントも載っけていきまっすかね。

 道路からの外観、本館、モニュメントあたりをテンプレートにしますかねぇ。