兵庫県朝来市にある道の駅「あさご」です。兵庫県を南北に走るR312沿いにあって、京都府との境界もほど近く。R312は播但自動車道と並走していて、自動車道はそろそろ北の終点近く。この道の駅の北側に、北近畿豊岡自動車道と播但自動車道の出入口を兼ねた派手なジャンクションを形成していますね。つまり、ここから自動車道を使って鳥取方面へ向かいやすい、と・・・。福知山方面へも足がかりとなることから、R312の交通量は多め。ですが、右折レーンもありますのでさほど出入りに詰まることはなさそうですね。お名前は現市名ですが、旧町名が本来ですかね。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
ちなみに、播但自動車道にはフレッシュな方(こら)の道の駅がありますが、そちらは下道からの到達難易度はおそらく「知らなきゃ無理レベル」です。
R312は流れが良いのでほどほどにドライブしやすい道。なので、ここには幾度となくお世話になっております。が、各種えびせんべいが試食しまくれるという強力な休憩スポットがちょっと北に行ったところにあり、悩ましいとかなんとか。
ひらがなの市町村名というお名前から、1995年前後の道の駅と推察してましたが、1993年春登録となんと初回勢でした。ありがたやありがたや。そんな道の駅の外観。
建物のデザインや作りかを見ていると年季が入ってるようにも。道の駅の登録より前からあるんだろうなぁと思いますが、実態はどうなんだろうなぁ。村おこしセンター]なんて看板を掲げていますが、そういう言葉って90年代にはもうどうでしょう的な雰囲気があったようにも。80年代頃から存在していたりするんじゃなかろうか、と。そうだとすれば、そりゃ初回勢にもなりますわね。
名物は岩津ねぎ。ねぎそのものもありますが、加工品があれこれ。コレのラー油が好きなんだ。ということで、今日もお買い上げ。ご飯にかけたり汁物のアクセントにしたり。岩津ネギせんべいなんてのも。
モニュメント捜索は、入口に看板。
看板そのものは定期的に塗り直されているようで、綺麗ですね。もっとでかいのもありましたが、コレとほぼ同じデザインで情報量が少なかったので割愛。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます