コロニーからこんにちわ♪

千葉県のリフォーム会社トータルインテリアコロニーから発信しています。楽しいリフォームのヒントになれたら幸いです。

ナスラックのショールームで発見!

2018-07-26 17:54:18 | キッチン

先日の土曜日、ナスラック千葉ショールームでリフォームの相談会を開きました。

筆者も初めてナスラックさんのショールームへお邪魔しました。

キッチンとかバスルームとか、いろんなメーカーさんがありますが
「ナスラック」ってご存知の方はわりと少数派?かな?

ところが!素敵なんですよ~

入って奥に、こんな赤い素敵なキッチンが配置されていて眼を惹きます!

蛇口もラウンドのデザインですてき~♪

冷蔵庫をパネルで囲んで、システムキッチンと一体化させてあるのもオシャレ!

海外のキッチンって冷蔵庫のドアもキッチンと同じになっていて
それが素敵なんですよね~

せめてこんなふうにパネルで囲めば、かなりの一体感ですよね!

 

それと、こんなものを発見!

これなんだろう?と思ったら、キッチンの天板のデザインだそうです。

こんな可愛い天板があるとは!? 知らなかったーー!

 

他にもこんな色のキッチンも飾ってあります。

そして、白くて明るい感じのキッチンも。

おやおやおやっ?! 気になります!

上の方の吊戸!電動ですよね?!しかもこの幅の広さ!

下すボタンを押してみました。

くくーーーん、と棚が降りてきます。

おおーーーっ♪ こんな幅広の電動吊戸!すっばらしい~!

私が自宅キッチンをリフォームしたころは、こんな幅広電動吊戸なかった気が??
最近出来たんですってね~!

上がるボタンを押して

すいーーん、と上がっていきます!

 

はい、ピタッと納まりました。

すごいわぁ~、こんな幅広の・・・いいなぁ~

後ろにはお揃いの収納が。

いいですね~

 

次回はお風呂などご紹介したいと思います。

いろんなショールームへ出かけると、発見があって楽しいですね!

応援ポチ、よろしくお願いします


2018-05-10 15:56:07 | キッチン

こんにちは~
この数日、やたら寒いですね!
でもやっと雨が上がって陽が差してきた千葉市です。

今日はこないだのチョットした個人的な出来事を。。。

実は娘夫婦が今物件探しをしておりまして
「気になる物件があるんだけど、リフォームしたらいくら位になるのかな~」
「お金ないから最低限でいいの」「キッチン、もうそのままでいいから壁だけ抜きたい」
なる相談が私にありました。

壁だけ抜くったって、抜いた後の床とか、壁撤去したらその後処理もあるし・・・と
連休最後の日曜日、会社は一応開けているとのことで相談に来たんです。

営業&プランナーのNさんに相談。

二人であーなんじゃないの?こーなんじゃないの?この方が家具の配置に良いし費用も抑えられる・・・と
作ったプランがこれ!

都内の駅近物件はみんなコンパクトな建物で3階建てになってるんですよね~
で、2階はLDKが10帖、洋室が5.8帖。壁で仕切られています。

「そのままだったら住みにくい」「壁抜けるかな」「いくらかな」と娘夫婦。

でも、どうせだったらキッチンだって配置換えしたほうが断然住みやすくなるし
ソファだってテレビだって、もろもろの家具のことがある・・・とは親心。

ラッキーなことに(たまたまだけど)タカラの業者向けのキッチンが使えるようで予算がすごく抑えられる!!

Nさんがあれこれ提案してくれて
二人で考えてできたこのプランは、とってもリーズナブルなお値段で
私もビックリ!!

このくらいなら、私も助けてあげられる…と思って
まずはこのプレゼンをLINEで送ってあげて説明する。

「このリフォーム、すごく費用が掛かるんじゃないの?」と娘たちは心配してるけど
「大丈夫!」とカッコよく言ってやった(笑)。

購入するかどうか迷っていた物件だったけど、すっかりこのプランで夢が膨らんで
「押さえることにする!!」ということになり

娘の夫が仕事先から不動産屋さんに申し込みの電話をした。

そしたら~

なんとまさかの~

「あー、この物件申し込みがあったんです!」と~

どうやら一足違い?で他の方が押さえてしまったらしい。

「2番目で申し込みをしておきますが、たぶんダメでしょう」とのこと。

  

娘たちもがっかりだったけど、一緒に夢を見た私もがっかり
ま、人生こんなもんよね、なんて思ったのでした(笑)。

娘いわく「このプラン見る前だったら簡単に諦められたんだけど・・・いいプランだったよね~」

私とNさん「こういうのは縁だからね、きっとまたいいのがあるよ」

 

といいつつ、ブログに書くほど未練のあるワタシでした~


リフォームしなくちゃ!<あなたのキッチン大丈夫?>

2018-04-16 17:11:38 | キッチン

先日キッチンの工事をさせていただいた例ですが
筆者、施工前の状態を写真で拝見してビックリ!

遠目にはわからなかったのですが、このガスレンジの脇の壁。

 

わかりますか?
お客様がキッチンパネルにお花のシートを貼っていらっしゃいますが
そこが穴が空いて、下地が黒く焦げていますよね。

シートを外すと、こうなっていたそうです。



キッチンパネルやタイルなどで壁は施工されているので、それが燃えることはないのですが
壁の中の施工が木造だと、熱で木部が炭化して燃えることもあるのだそうです。

耐火構造以外の壁付近では、ガスコンロと壁は15cm以上離す」
「壁の下地が木材の場合は炭化に注意」「 
ガスコンロと壁の距離を取れない場合は、防熱板を取り付ける」
などの注意事項があるんですね。

現在はガスコンロと壁の距離は15㎝以上取るよう決まっているそうです。

こちらのお宅は木造一戸建て。リフォームしました!

システムキッチンで、今度は大丈夫!
作業スペースが狭くなるのが嫌ということで2口のコンロにしました。

ちゃんと壁から距離が取ってあります!

安心しました

「びっくりしたぁ~」と写真を見ながら同僚と話していたら
「焦げてるお宅、良くあるよね~」って!

そうなの?!それにまたびっくり!
皆様のキッチン、大丈夫ですか~?

心配だったらリフォーム・・・しましょうね~
ちなみにショールームなどでは3口のコンロが飾ってありますが
2口にも出来ますので、間口が狭い場合など、ご相談なさったら大丈夫ですよ。


お帰りの前にポチッと応援よろしくお願いします


おいしいお知らせ(^m^)

2018-02-14 15:09:29 | キッチン

今日は先日の工事の続きをちょっとお休みして

なんだかおいしいお知らせをひとつ!

2月24日の土曜日なんですけど
コロニーでも、いつもお取引いただいているタカラさんでイベントがあります。

ホーローで有名な、あのタカラさんですよ

 

今回はタカラ千葉支店ショールームで開催!

千葉市内の方々はもちろん、四街道市や佐倉市にお住いの方々にも近い場所です。

ショールームに展示されている中にもお買い得品がございますので要チェック!!
こんなチャンスを活かしてくださいませ。

以前タカラさんでコロニーが相談会をさせていただいた時
現品処分のキッチンがありまして、それをご要望いただいたお客様がありました。

お安く良い品をリフォームに取り入れられて、とても喜ばれていましたよ

今回のお買い得品は何か、まだわからないのですが
ぜひ現場へ足をお運びくださいませ。

当日ご予定いただけるお客様は、とりあえずコロニーへお知らせください。
中釜がお時間をお約束してご案内させていただきます!

 

行くだけでお米がもらえますよ~

 

 


リフォームするならもうひと工夫!キッチンのデッドスペース

2018-01-21 15:36:40 | キッチン

今日はキッチンのデッドスペースを上手に利用して
すっきりキレイで収納たっぷり!!っていう例をご紹介します。

何年か前の施工例ですが、この手法ってまだ知らない方がいっぱいいらっしゃるんですよね。

まずは施工前のキッチンの様子を。

30年くらい前のキッチンは、だいたいこんな感じですよね。
これだけの広さがあったら当時はホント憧れのキッチンだったと思います。

生活しているうちに荷物も食器も増え、家電だって増えて

大きな食器棚には食器がぎっしり!荷物ももれなく乗ってます

 

いろいろな収納を用意して、工夫して片付けていらっしゃいました。

冷蔵庫の上は

空きスペースなので、あまり頻繁に使わないものの置場になりますよね。

こんな場合、一番重要なのが収納の工夫。

 

施工後をご覧くださいね。

システムキッチンを向かって左側に押してセット。

向かって右側は

こんな風景に変わりました。

家電収納のおかげで、家電関係はすっきり!

家電の棚の上も、冷蔵庫の上も収納の戸棚をつけて収納力が増えました。

はて?あの大きな食器棚にぎっしり詰まっていた食器類は??

それが今日お伝えしたいポイントなんです!

この写真の縦長の曇りガラス!これです!

これがキッチンの角のデッドスペースを上手に活かすポイント!
キッチン収納とのL字型になる時、Lの角がもったいないでしょう?

そこを斜めにして収納にするんです。

扉の幅は小さいですが、こんなふうにスライドして開けると
中の天井にはダウンライトがついていて

内側は思った以上に広くなっています。

Lの壁にあわせて棚が出来ていて、食器がぎっしり!!

上の方までずずずいっと!

このデッドスペース活用で、大きな食器棚がひとつ不要になって、その分広くもなったわけですね


私の友人宅はL字型キッチンでお洒落なのに
そのL字の角が使いきれなくてデッドスペースになってます。

なかなか口で説明してもピタッとこないみたいだけど
こんな施工例を見たら「ピタッとくるじゃん!」ってことになるかしら~?

「ウチも角がデッドスペースでゴミ箱しか置けないわ~」なんて方、多いんじゃないかな?
少しでも参考になれば幸いです

 

それではまたね お帰りの前にぽちっと応援よろしくです!


イマドキのガスコンロ

2017-03-17 15:11:41 | キッチン

近頃お客様からいただくお電話の中でかなり鮮烈だったのは
ガスコンロに関するものでした。


(筆者のキッチン:リフォーム後の綺麗な時

ガスコンロ、毎日の生活にばっちり密着してますから
いろいろと事件(?)が起きます。

今までよくあるのは

「初めて点けようとしたら点火しない!」

鍋とかフライパンを置いてからつけてみてくださいね~

「そうなの?ちょっと待って!あ!つきました!」
「それにしても面倒ね~、何かおかなくちゃ点かないの?!」

「すみませーん、最近はそういう機能がついてるんですよ」

 

それからこれは以前にも記事にしましたが電池切れの「点火しない」
マンガン電池ではすぐなくなるので新品のアルカリ電池にしていただいて
一件落着

 

で、こないだの鮮烈なのが

「魚焼のグリルが点火しない!」
「まだキッチンリフォームして1年ちょっとなのになんで壊れるの!」というもの。
調べると実際には3年以上。

どうやらお客様は大の魚好きらしく毎日グリルで魚を焼いているんだそうです。
グリルの調子が悪いので魚焼の網を買ってきて
上のコンロの方で焼こうとしたら「勝手に火が弱まったり消えたりする!
「どうしてこんなコンロなの!前はこんなことなかった!」

そうなんですよね~ 

魚焼のグリルが点火しないのはメーカーのメンテに出すしかないとして
「勝手に火が消えたり弱まったりする」っていうのは
各メーカーで頑張ってそういう機能を付けたから。

ある程度、その機能を無効にする方法はあるのですが
立ち消え安全装置や加熱しすぎの安全装置は機能します。

「そんなもん、無くったってもう何十年も使ってきて事故も火事も起きていません!!」って
お客様のお怒りは鎮まりませんが

火事の原因の第2位はガスコンロからの出火だったんです。
(1位は放火もしくは放火の疑い)


それで平成20年10月から法律で家庭用ガスコンロの全口について
「調理油過熱防止装置」と「立ち消え安全装置」をつけることが義務化されました。

法律で義務化されている以上
「こんなコンロ我が家にはいりません!余計な装置はいらないわ!」って
どんなに怒られても
私たちにはどうしようもないんですよね~

「もう50年はやってきていて、一度も火事なんか起こしてませんから!」って

そりゃそうでしょうけど・・・もし火事の火元になったりしたら??
「ごめんなさい」だけではすみませんものね。

大風の時で、先日の新潟の火災みたいに延焼したりしたら大変です。
だからこその「転ばぬ先の杖」

大切な大切な安全装置なんですよ。

使い方さえマスターしてしまえば昔のガスコンロなんかの数倍も使い勝手が良くて
お料理の失敗も防いでくれます。

「昔のコンロが簡単で良かった」と嘆きたい気持ちもわかりますが
「私もみんなも守ってくれるコンロなんだ」と気持ちをチェンジして
新しい機能を使いこなしましょう!

がんばって~

 


キッチンSOS!

2017-02-16 16:23:27 | キッチン

先日お客様からキッチンのガスコンロについてSOSがありました。

一つは
「電池を交換してまだ1ヶ月位なのにもう残量がないってピカピカするの」
「こんなに早く電池が無くなるのって変じゃない??」
という問い合わせ。

リンナイのビルトインコンロでしたのでリンナイの窓口に問い合わせてみました。

するとこんな回答がありましたよ。

「使っていらっしゃる電池がアルカリ乾電池なのかマンガン電池なのか確認してください」
「マンガンですとすぐになくなってしまうので、アルカリ乾電池の新品で交換することをお勧めします」
とのことでした。

ほっほー!アルカリかマンガン?!
ご存知でしたか~?

私、そういうのぜんぜん見てなかったので乾電池を見てみたら
「アルカリ乾電池」って電池に表示があるんですね!

お電話くださったお客様にお伝えすると
「あ、ちょっと待って、見てみるわ」「あ!マンガンって書いてある!」
「これをアルカリ乾電池にすればいいのね~?」

ということで一件落着~

 

もう一つ!

新しいビルトインコンロに交換したお客様からこんな問い合わせがありました。

「火がつかないんですけど~

最新式のビルトインコンロに工事したばかりです。


(イメージ写真です)

最近のコンロにはセンサーがついていて温度調整などいろいろできます。
そして3口コンロの場合、大きな2口が「鍋を置かないと着火しない」機能付きになっています。

工事を終わって帰社したばかりの職人さんが「鍋を置いてくださいってコンロがしゃべってたよ

電話口のお客様には
「鍋を置いてから着火ボタンを押してみてください」とお伝えしました。

最近のコンロには音声案内の機能がついているものも多いです。
「うるさいわ~」と切ってしまうのはちょっと待って!

使い勝手が完全にわかるまでは喋ってもらうのが便利ですよ~

「メニューを選べます」・・・たとえば魚なのかトーストなのかグラタンなのか。
そしてそれを選ぶと「焼き方を選べます」
強めなのか、弱めなのか、いろいろとね。

調理している間も「熱くなりすぎました。火力を調整します」とか
「設定温度になりました。」とか話して教えてくれますよ。

覚えてしまうまでは、音声案内ってとっても役に立ちます。
ぜひ活用してみてくださいネ


フロアタイルで幸せ気分♪

2016-03-18 15:44:01 | キッチン

床材のフロアタイル。今人気です。

トイレの床などにも良く使いますが
キッチンの床にも素敵ですよ。

こちらは先月リフォーム工事をさせていただいたS様のキッチン。

床は白いフロアタイル。システムキッチンはTOTOのクラッソです。

柿色というか、渋いオレンジの扉色に
白い床が綺麗ですよね。

そしてこのフロアタイル、こんな模様入りです。

なんとレース?!

女子のハートをくすぐりますよね~

ステキ~!ほんと~!


こんな床がキッチンで待ってたら

やる気出ちゃいますよね!

汚れもふき取りやすくて、お掃除らくらく~

 

キッチンをリフォームしたいなぁ・・・なんて夢を膨らませているアナタ
こんな床も頭の隅に入れておいてくださいね

 

 


クリナップさんの展示会に行ってきました!

2015-05-22 17:26:42 | キッチン

今日はクリナップ千葉ショールームのイベントに行ってきました^^

新商品の展示会です。

中に入るとたくさんの人で賑わっていました。
この写真は、ちょうどキッチンを使ってお菓子を作っているところです。
女性たちがいっぱい集まっている中で、男性社員の方が実演していましたよ^^
とっても楽しい雰囲気です。

こちらでは

リンナイのガスコンロを使っての実演会。
ダッチオーブンで簡単ケーキを焼きあげたところです。
このガスコンロ用にダッチオーブンがあるんだそうで、新商品には最初からついているとか。。。
どの商品についてるのかはリンナイさんに聞いてね^^;

試食させていただいたら、中がしっとりしてて美味しかったです。
ヨーグルトを入れてあるんですよ、ってことでした。

私が気に入ったのはクリナップのキッチンの人造大理石には
かわいい模様がはいっていること!

ちょっと見には上から光で模様を写しているかのようでしたが
人造大理石の中に入っていて、どこを切っても同じ模様が出てくるようになってるんですって!

いいなぁ、これカッコいいな~

扉の色の豊富さや美しさも

ほら、こんなにたくさんの見本。
実際に見ると質感とかいろいろわかっていいですよ~♪

私はもうキッチンのリフォームをやってしまって、見ても「もうできないしなー」って思ってしまいますが
これからキッチンをいつかリフォームしたい!と言っている同僚は目を輝かせて走り回ってました(笑)!

いっやー、ほんと、ショールームは楽しいですね~^^
イベントの時は特に見に行ってよかった~!って実感します。

皆さんもあちこちのショールームを気軽に覗いてみてくださいね。
いっぱい見てからリフォームしたほうが絶対いいと思いますよ!




優れもののガスコンロ

2014-07-25 13:47:49 | キッチン

今日はガスコンロのお話です。
皆さん、何年くらい今のガスコンロを使っていらっしゃいますか?
だいたい10年くらいで新しいものに交換される方が多いですよね?!

で!イマドキのコンロの優秀さをちょこっとお知らせ!

我が家のビルトインコンロは3年前にキッチンリフォームした時
新しくしたものですが
同じものを甥のお嫁さん(以後ふ~ちゃんと呼びます)も使ってます。

彼らの家に遊びに行ったとき、てんぷらをしてあげようとキッチンに立ちました。
ふ~ちゃんも「私、おうち天ぷらしたことない~」とくっついてきて
私が温度設定をかけたら
「えーーーっ!そんなことできるんだぁー?!」とビックリ(笑)



「揚げ物」ボタンで温度設定は160℃でも180℃でもできますよ^^

お芋みたいにゆっくり火を通したいときは170℃くらいがちょうどいいかな?
さっと勢い良く揚げたい素材は180℃とかね。

これだと間違いなく上手に揚がります。
こんな機能が昔からあったら、私も新米主婦の時助かったのにな~って思います。
油の温度が高すぎて、はねて「ひょえーーー!」ってのけぞってた頃・・・(笑)。

コロニースタッフの一人、Kさん(40代・主婦)も同じようなコンロを使っていて
彼女は今までこの機能を使わないで温度計を油につっこんで温度管理しながら調理してたそうです。
で、先日初めてこの機能を使ってみたんですって。
しかも、温度計もつっこんでやってみたんですって。



彼女いわく「すごいですよー、絶対設定温度を保つんですよ!驚きましたー!」って^^
もともと大きな目をさらに大きくして輝かせてました(^m^)。

設定温度をちゃんと超えないってこともすごいけど
温度計でそれを調べた彼女もすごい!




ちなみにね、ボタンはいろいろあるんですが
「魚」を押すと「姿焼き」「干物」「切り身」とかって、さらに細かく設定できます。
我が家のはおまけに話します(^^)

「焼き加減を選べます」とか「温度を設定できます」とかって話すのよ^^
私みたいに取扱い説明書を細かく読むのが面倒で
勘で使っちゃおう、なんて人には便利この上ない親切さです(笑)!

もちろんタイマーも設定できますよ~♪
長い時間とろ火で煮込んで、そのあとはそのまま冷ましましょう、なんていうお料理には
最高に便利です。
タイマーセットしちゃったら、お料理はお任せ!って感じですもん。


ガスコンロを新しくするときの参考になれば幸いです!