晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

腐れの入ったウッドデッキの手すりの修理

2024-10-01 08:45:52 | ウッディーハウス

家を建てて7年。

ウッドデッキはほとんど毎年のように保護剤を塗ってきたのだが・・・・

軟らかい!?部分ができていて、腐れが入っていた。

エポキシパテで埋めて、腐朽が進まないようにしておこうと思っていたのだが、今年は雨が多くて・・・・

あらためて見たら、横木が腐っている、なんてもんじゃない。

縦杭も腐っていて・・・

腐っているところは取ってしまわないと・・・

踏み板にも腐れが入っていた。

            ー

踏み板はウッドデッキ専用の材で作ってくれたようだが、手すりは2バイ材で作ったようで腐りやすいのだろう。

防腐加工された2バイ材を買ってきて・・・

腐った部分を切り落として、差し替える。

              ー

塗装して・・・・

組み立てた。

隙間は、埋められるところはエポキシパテで埋めた。

あとは木工用接着剤で水が入らないように。

さて、あと何年もつか・・・・

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千歳サケ科学館 | トップ | じいちゃん転ぶ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るい)
2024-10-01 23:36:28
家を良い状態に保つ為こちらでも休日はご主人たちが手入れをしていて
なかにはプロのように上手な人もいます。

高温多湿の日本で何百年も前に建てられた寺院や五重塔などが現存しているのは奇跡みたいですね。
返信する
>るいさん (hig)
2024-10-02 04:58:46
Do It Yourself は北米の文化ですよね。広くて職人がそばにいない。長年働いて手に職をつけるというより、転職を繰り返す社会。高い人件費。それが、自分でできることは自分で、という文化をつくり、巨大なホームセンターという材料と道具を売っている店をつくったのだと思います。
日本もこの2-30年ですかね。ホームセンターがおおはやりです。

神社仏閣、お城が長持ちしているのには驚きです。優れた木材を使うからなのでしょう。SPF(スプルース、パイン、Fはなんだっけ・・・)はダメですね。その地域で生えていた樹がその地域では強いのだそうです。高温多湿の日本ではスギやヒノキですかね。
返信する

コメントを投稿

ウッディーハウス」カテゴリの最新記事