甘味処タマ家

便利と・・・・

引き換えに・・・・

先日インターネット大手サイトからDVDとコールマンのストーブを好乳・・・購入したら翌日には『商品』が届いてました!!

便利な世の中だと思いながら中身を出してみると・・ストーブの足が三本とも付いて無く・・納品書に書いてあった返却専用のサイトに『不良品なので交換して欲しい』と書き込み返却すると翌日には新しい『商品』が届いてました・・・・

中身を確認すると今度はちゃんと足が三本ある♪



が・お詫びの文章の一つも無く『商品』だけが当たり前の如く交換される・・・・・


便利さと引き換えに人として大事な何かを忘れてる気がして寂しい気持ちになりました。

コメント一覧

たま
タイ吉さん> きょうびは『おはようございます』『ありがとう』『ごめんなさい』みたいな当たり前の言葉が出ない人種が多いですよねェ。。。


んでこっちには知らん顔なのにメーカーにはギャンギャンにクレーム入れてたりするんだろね・・・・・

『あんたんとこの管理が悪いからお客さんの信用をなくした』ぐらいの事言って。。。。
たま
じさん> うちの従姉妹が近所のスーパーで何か間違いがあって帰ってからギャンギャンに文句の電話したら・・・しばらくしてクレーム係の人が来たので文句言ってやろうと勇んで出てって玄関開けたら・・・・

そこのスーパーの制服着たヨボヨボのじいさんが・・・『どうもすいましぇん。。』と切れ切れの声で言うので戦意喪失して何も言えなかったそうな。。。。

この道何十年のプロのクレーマー処理係なのに(笑

そうですねェ簡単にネットでモノを手に入れれる代わりに早朝のガラクタや人伝でやっと手に入れた部品みたいな『ありがたみ』みたいなモンは無くなって来た感がありますねえ・・・・・哀しいかな
タイ吉
何処でも同じような事有りますね~

私は子供にせがまれて セール品の子供騙しのかき氷の機械を店頭販売で購入して家で早速試そうと思ったら刃が付いていないから全然削れない(笑)しょうがないから又店に戻って事情説明して交換して貰おうと思ったら
『良く有るんですよ~メーカーから取り寄せるので2~3日で部品が来ますのでお待ち下さい…』
私は『え???ココにまだ売り物あるじゃん』交換すれば良いだけじゃん!』
それは出来ませんの一点張り…
じゃ~返品して 新しく購入するって言ってもそれもセール品だから返品出来ません!
私も頭来たから、在庫の機械の点検してから
従業員の目の前で不良品叩き壊して
もう一個購入して来ました(爆)
その時も、申し訳無さそうにしてましたけど謝って貰ってないですね~
結局従業員も私に落ち度は無くメーカーが
悪いって思ってるでしょうね~
わたしも「通販」みたいなことしてましたが…
もう辞めてしまいましたよ。
辞める前の感覚は「多くのヒトは心なぞ求めてないんだな。便利さだけだ。」ってね。
うちもよく似たのあったぞ。
文具オフィスのネット通販会社に
子供の鉛筆(芯ホルダーね)の芯を20セット注文したんだよね。
普通は20も買わないんだろうけど他の文房具と一緒に2セットはいってたのね。
「こんなの誰も買わないから品切れで18セットは後から来るのかなー」
とも思ってたけど来なくて。
電話したらほとんど調べてると思えないタイミングで謝る謝る(ありゃ謝り係だな)。
んでその鉛筆の芯ったら すごいでっかい箱にウレタンと発泡スチロールでアホほど梱包して
届きました。
お詫び状と図書券まではいってたけどさ それも過剰だと感じました。

コールマンは売った店も「自分らも被害者だ」ってセンスなんだろう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事