コメント
初のコメントをさせていただきます
(
T
)
2008-12-23 09:53:45
恥ずかしながらコメントをさせていただきます。
いつかブログにも載せていただいたTです。
中3生の記録はすばらしいですね。
私も若いときにこの教室に出会っていたらなと思ってしまいます。
さて、先週の日曜日に授業終了後に、体験レッスン受講者に説明されている松田さんから「速読を一言で言うと?」という不意の質問を受けました。
そのときは即答できませんでした。
エレベーターを降りたあたりで、「技術です」と答えればよかったと後悔しました。
このあたりがすっと出てこないあたり、私もまだまだですね。
これからバンバン!
(
m
)
2008-12-24 00:05:23
Tさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
こちらからの「返信コメント」はもう止めたつもりでしたが、ついいま書いています。
返信コメントは、ブログ1回分のエネルギーが必要です
それで、もうブログだけにと先日思ったのです。
gooブログは、こちらで操作できません。会員番号つき実名入りコメントなどは、個人情報という意味ですごく困ります。
他は、年に1回ぐらいで、たまーにある意図がよくわからないコメントをのぞき、すべてスルーで載せています。
文章の巧拙など、全然気になさらず、このブログをご覧になって感じたことを送っていただくとありがたいです。これから、よろしくお願いします。
「不意の質問」は、Tさんの態度が誠実だったため、
2人とも入会されました
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
いつかブログにも載せていただいたTです。
中3生の記録はすばらしいですね。
私も若いときにこの教室に出会っていたらなと思ってしまいます。
さて、先週の日曜日に授業終了後に、体験レッスン受講者に説明されている松田さんから「速読を一言で言うと?」という不意の質問を受けました。
そのときは即答できませんでした。
エレベーターを降りたあたりで、「技術です」と答えればよかったと後悔しました。
このあたりがすっと出てこないあたり、私もまだまだですね。
コメント、ありがとうございます。
こちらからの「返信コメント」はもう止めたつもりでしたが、ついいま書いています。
返信コメントは、ブログ1回分のエネルギーが必要ですそれで、もうブログだけにと先日思ったのです。
gooブログは、こちらで操作できません。会員番号つき実名入りコメントなどは、個人情報という意味ですごく困ります。
他は、年に1回ぐらいで、たまーにある意図がよくわからないコメントをのぞき、すべてスルーで載せています。
文章の巧拙など、全然気になさらず、このブログをご覧になって感じたことを送っていただくとありがたいです。これから、よろしくお願いします。
「不意の質問」は、Tさんの態度が誠実だったため、
2人とも入会されました
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。