コメント
集中力の話になりますが…
(
空猫
)
2010-02-08 04:59:20
ほんとに気の長い話ですね。
でも言いたいことはなんとなく納得できます…
確かにいいアイディアが浮かんだ時は、「時が満ちた」ような感覚がありますよね。
それ以前の取り組みが無駄に終わる場合もあるので、どうしてあの時このことに気付かなかったのかと思いそうになるのですが、その試行錯誤の中で熟成された進化型なんだと思うようにしています。
意図的にその熟成作業をやってしまおう、という取り組みでしょうか…
話が逸れてしまいますが、私はいつも翻訳された本を読むと、途中ですごくつまらなく感じてしまいます。説明や例え話があまりにも回りくどいのです。私にとって。
だから、これを全部読んで、理解して「おもしろい」と思えること自体に心から感心します。さすが…
今この一部分の文章を読む間にも、私の頭には
「この表現、原文はどうなってるのかな」
「この部分は文化の違いか」
「ここまでしないと理解できないか」
「日本人ならどう表現しているだろう」
という関係ない思考が横行して集中できません(泣)
翻訳する方も四苦八苦でしょうが、読み手の力量も問われそうな気がしている私です。
さらに余談ですが、いい写真ですね。
私は山が好き(見る方)なので、癒されました~。
自分の間違い
(
小川
)
2011-07-29 00:09:26
松田さん、こんばんは。
ゆえあって、一年半前のブログを読んだところです。
なつかしい、というより、新鮮に感じました。もう一度モーニング・ページをやってみようかとも。
さて、最初の引用の6行目《読んでもいいかもしれない》は《呼んでもいいかもしれない》ですね。
失礼しました。ではまた。
ゆえあって
(
m
)
2011-07-29 00:31:40
なおしさん、こんばんは。
ゆえあって、とはいいですね-。
やはり、このぐらいのほどほど感でつながっていきたいもんですねー。
ではでは。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
でも言いたいことはなんとなく納得できます…
確かにいいアイディアが浮かんだ時は、「時が満ちた」ような感覚がありますよね。
それ以前の取り組みが無駄に終わる場合もあるので、どうしてあの時このことに気付かなかったのかと思いそうになるのですが、その試行錯誤の中で熟成された進化型なんだと思うようにしています。
意図的にその熟成作業をやってしまおう、という取り組みでしょうか…
話が逸れてしまいますが、私はいつも翻訳された本を読むと、途中ですごくつまらなく感じてしまいます。説明や例え話があまりにも回りくどいのです。私にとって。
だから、これを全部読んで、理解して「おもしろい」と思えること自体に心から感心します。さすが…
今この一部分の文章を読む間にも、私の頭には
「この表現、原文はどうなってるのかな」
「この部分は文化の違いか」
「ここまでしないと理解できないか」
「日本人ならどう表現しているだろう」
という関係ない思考が横行して集中できません(泣)
翻訳する方も四苦八苦でしょうが、読み手の力量も問われそうな気がしている私です。
さらに余談ですが、いい写真ですね。
私は山が好き(見る方)なので、癒されました~。
ゆえあって、一年半前のブログを読んだところです。
なつかしい、というより、新鮮に感じました。もう一度モーニング・ページをやってみようかとも。
さて、最初の引用の6行目《読んでもいいかもしれない》は《呼んでもいいかもしれない》ですね。
失礼しました。ではまた。
ゆえあって、とはいいですね-。
やはり、このぐらいのほどほど感でつながっていきたいもんですねー。
ではでは。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。