コメント
 
 
 
淑女の一撃って… (空猫)
2010-03-15 05:33:27
……そういうことでしたか。文演の女性陣の話なのかと思って、ちょっと期待してしまいました(汗)

腰はつらいですよね~
私も妊娠出産でしか経験ないのですが、ほんとつらいのわかります。うえ~んって感じですよね。
今では骨盤が開いている状態までわかるようになってしまいました。

ブログを楽しみにしている方々も、ブログが読めることよりも松田さんが元気でいることを望んでいると思います。(少なくとも私はそうです。親を案じる子の気持ちです)

他のことは心配しないで(諦めて?)、早くよくなってくださいね。

ところで、
『「文演」は、ヒトサマが喜ぶように使ってくださいね。お願いします。』
すごく気になりました。悪用できるんだなーって。
 
 
 
淑女&ブンエン (m)
2010-03-15 08:08:10
空猫さん、おはようございます。

「淑女の一撃」とは、
空猫さんやももさんかもしれませんよー。
コメントをつけてくれますので、やはり一所懸命ですもの。かつ、古い生徒3。さんや小川さんの「紳士の挟撃」もありますし。


ところで空猫さん、絵文字使わないので、空猫さんへのコメント返しは、基本、絵文字なしでいこうとしてるんですが、大変です(↑なんぞは、(笑)がないと、ジョーダンとして通じないですよね(汗))。

(笑)や(苦笑)は、どうしても使いたくないのであります。いまでは、空猫さんのような硬派も使うように一般的になってしまいましたが、あの「カッコ笑い」は、文芸誌の対談・鼎談・座談会やインタビュー用なんですよね。このキゴウだけは、旧い人間になってしまったのか、どうしても譲れないのであります(若かりし頃数年、巨大図書館の書庫でバイトしていたことあります。空き時間は、書庫内でその手の本ばかり読んでいた時代ありまして)。

といって、絵文字にはアッサリ渡っていくことできたんですが(苦笑)。


ブンエンは、表現のウラオモテを教え(?)ますので、使い方によっては、アブナイ文章も書けるようになるわけです。
しかし、人を呪わば穴二つのコトワザ通り、ブーメランとなって「帰って」きます。イイコトは基本行ったままですから、振りまけばいいだけです。

いい例が、ももさんブログです。
イイコト路線まっしぐらです。高品質のヒト・モノが集まるから、さらにイイコトの好循環になるんですよねー。「行ったまま」ではないんですよねー。実は。
 
 
 
絵文字使ってくださーい! (空猫)
2010-03-15 09:51:59
私も携帯には絵文字使ってます。でも、ブログの絵文字って、じゃなくって、記号みたいので入力時に出てきてしまうので、読み返すときに辛くって。

実は私は日本語入力なので、(^^)←こういうのも毎回すんごい探して大変なんです。(入力スピードは遅くないですよ。高校時代にワープロの全国大会行ってます)
以前はエートックパレットから探す手もあったのですが、今はエートック使ってないので、もう全然ダメダメなんです

(笑)←は私もあまり好きじゃないんですよね~
w←よりはマシなので使ってます。
wは(嘲笑)みたいに見えてイメージ悪いんです。(にちゃんねるを見たことがあるので…)
松田さんの気持ちよくわかります。今までつらい思い(?)をさせてしまいましたね。ごめんなさい。

ほんとは携帯みたいにパパッと絵文字使えたら、表現も明るくなるのになーと思いつつ、面倒くささに抗えなくて無機質なコメントを繰り返してきましたが、もう数日ご辛抱ください
私もあと3日ほどの命となりましたから

どなたに対しても松田さんらしいコメント返しが素敵だと思います。お気になさらず、お好きなように表現なさってくださいね。

アブナイ文章も書けてしまう文演、すごいんですね。
ますます興味が……
ももさんみたいな好循環文章を沢山書けたらすてきですね~うらやましいです文演

……ちょっと頑張ってみました今日だけ?
 
 
 
すみません。 (空猫)
2010-03-16 05:29:54
日本語入力英文入力
だから
かな入力ローマ字入力
ですよね

×日本語入力
○かな入力

の間違いみたいです。失礼しました。

ちなみに残り日数も間違ってました~
あと一回で終わりです
 
 
 
久々コメントです (soleil)
2010-03-18 00:04:20
(笑)お嫌いなんですね~
私は、絵文字も顔文字も(笑)もそのバリエーションも、
ガンガン使用してます・・・

NETって、行間が読めない(というか、読んでくれない?)方ほど、
攻撃的なコメント付けてくる、恐ろしい世界なんですもの・・・

ということで、保身ですね。
本当は、きれいな文章で書けるのが一番だとは・・・
思ってます。

ブログの更新は、ご無理なさらず。
健康第一です。教室で待っている生徒さんもいらっしゃいますしね。
 
 
 
お久しぶりです (m)
2010-03-18 00:58:47
soleilさん、こんばんは。
お久しぶりです。

きのうは公休でした。
散歩しながら、某大学の生協に。
広くもないコーナーに、相当セレクトされた本ばかりがキッチリと配置されています。

箱入り880ページ5,000円の本買ってきちゃいました。
参考文献だけで43ページ

帰り、ヨメは、重い散歩になってしまいました
あと、10日ぐらいで満開ですね。
運動できない分、さらに散歩が増えそうです。

soleilブログ、毎日拝見してますよ。
アクセス数、さすがです。

こちらも、こちらなりに使えるものはなんでも使ってるんですが(笑)だけはどうも。ただ、瀧本さんインタビュー、仙石さんインタビューなどでは、逆に多用していると思えるほど多いのに気づき(汗)でした。

 


 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。