


爆睡明けて、預けた囮を取りに。
我らの後にまた常連さんが。
ようやく解禁したようだねと。
そして、年権頼んでいました。
この時期にね!カッコいい先輩集団でした。
で、また空港前に。
風向きなのか?今日は、空港のアナウンスがよく聞こえます。
本日は、ANAの他に中国からのフライトも飛んできていました。
我らは、瀬釣り派とトロ派に。
瀬派は、鮎釣二年生も。
28cmクラスがきて、坂東返しで!
鼻カンから飛んで行ったそうです。、
なんと途中からフロロの0、8の通しに変えたんだと。
スッカリどツボに、ハマったようです。
トロ派も、岸深場が見事に磨かれていて、メガやグラスリにglamorousな鮎が掛かってきます。
あっしは、欲張って中間ポイントに入りカジカを釣ったり根掛かりしたりの大苦戦!
最後一時間、仲間の下に入りようやくglamorousに出逢いました!
数は出せませんでしたが、デカ鮎との遭遇!
楽しかった!来月も誘って頂きましたが予定が入っていました、残念。
他のブログでは、10年ぶりの大鮎の年との表現がありました。また釣れると良いですね。
大鮎用の竿が、ほしくなりました!そして大鮎に慣れてない自分に気づいてしまいました!


帰りは、台風絡みの雨と強風から逃れるように帰って来ました。
そして、SAで富山の美味しお寿司を頂きましたよ。
いい思いでです。
宇都宮まで乗せて貰いました。
そこから5時間、途中SAで見つけたカフェイン3倍の缶コーヒーのお世話になり無事三時過ぎ到着。
皆さん、誘って頂き有難うございます!
遠征、楽しかった!
みんなで鮎釣、最高!
お土産も、有難う!でした。
なんだか此方も大きな鮎が釣れているような話も。
天気が、落ち着いたら行きたいですね!