TULIP業務日誌

アパレル縫製工場で培っ技術で楽しみながら 型紙・パターン作成 らくらく簡単なスローソーイングを公開

パイピング始末の種類

2009-09-13 19:05:34 | 12】 工業用パターン

パイピング始末とは・・・

ネックや袖口 裾などの裁ち端に、バイヤス別布などで包む始末のこと。

普通、布帛などは、正バイヤスを使うが、Tシャツなど、ニットの場合は、地の目方向を使うこともある。生地端にしっかりした安定感と、デザイン性がある。

1) 一般的な、パイピング始末 コバステッチ(端ミシン)

四つ折りパイピングラッパで1回で終わるときもあれば、

中縫いして包むこともある。

Paipin2

2) 落とし縫い始末

一度中縫いして包み、表側から、パイピング布にのらないように際を落としミシンする。ふんわり感と高級感がある。

Paipin3

3) 表バイヤス始末

バイヤステープを外表ではいで、テープでくるまずに表側へまわして、ステッチで押さえる。切り替えに見え、比較的広い始末に適している。袖口、裾、ネックなど・・・

デザイン的な要素を含む

Paipin4

4) 裏バイヤス始末

3)とは逆バージョン。見返しの代わりになる。バイヤステープを見せたくないときに使用する。

Paipin5

5) 薄地のときの失敗のないパイピングの包み方。

1)の方法の簡易版 パイピング巾を広めにとり、2つ折りにして縫うと、裏側が、はずれたりパンク(ミシン目がはずれて穴が開いてる状態)して、生地端がはみでることがない。厚地のテープだとかさばるので、薄地に適している。

Paipin6 ⇒ Paipin7

6) その他

耳あり、2つ折りのテープで簡単にできるものもある。

ニット関係など、状況によっては、端を折らずにロックしたりして、三つ折りにすることもある。

・・・

いろいろ試してみるとおもしろいかも・・・

・・・⇒工業ミシン縫製工場あまくさ宝島

・・・⇒天草ぐるめYahoo!ショッピング

・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場

・・・⇒格安な業務用品日本全国の建築・製造現場を支えるMonotaRO!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 額縁始末 縫製パターン その2 | トップ | 吉野梨と肥後の栗 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

12】 工業用パターン」カテゴリの最新記事