カウント→たか丸へのローテク模索譚

たか丸へのメールを元に
主にロートル(古い)PC、ロースペックのPC関連の話題。たまに雑談。

Dell Wyse 3040シンクライアントの活用

2024-12-12 03:05:59 | PC関連
先日買ったシンクライアント
DellのWyse 3040

電源入れていろいろわかったのは


CPU:atom x5-X8350
メモリ:2GB
ストレージ:eMMC8GB
ネットワーク:有線LAN


取説とか見ると、専用のOSが入っているはずだが、
ストレージは空っぽだった。


M.2の空きスロットはKey Eということがわかってwifi用。
この場合、SSDは入らないようだが、SDIOもあるということで、
もしかしたらSDカードが内蔵できるかもしれない。

試しにwifiをM.2に装着。


Intel 8265NGWと書かれている。
デュアルバンドなので5GHzでも大丈夫なのかな。

とりあえず、BIOS画面見てみたが、wifiはnoneのまま。
ダメっぽい。
BIOS画面でネットワークを有効にするっぽい設定とか
いろいろやってみたが、変わらず。

USBメモリからLinuxをブートできて、
USBの無線LANを繋いだら
lubuntuでブラウザからいろいろネット利用できたのだが、
こっちは認識せず。

本体が2500円でwifiが¥2Kなのももったいないが、
内蔵できたらスッキリなんだが。

ちなみに、電源は長辺と厚さが本体と一緒なので、このサイズは
なにかの規格なんだろか。



wifiのカードのほうがダメなのかもしれないが、
そもそもUSBポートが4つあるし、うち1つをUSBのwifiに使うかな。

ここまで
本体2500円
電源¥1K
USBのwifi¥1K
で、既に¥5Kを超えている。

これが3台だと3倍か。

普通に使うならN97とかの小型PCが1つあればいいし、
ラズパイのようにモバイルバッテリで動くわけでもないし、
あと、どんな使い方があるのか?

このスペックで入れられるOSをgoogleのAIで調べたら
クロムOSを勧められたが、ストレージの最低容量が16GBなので、全然ダメなのに、なぜ勧める?
ストレージが8GB、メモリが2Gと言っているのに、
メモリが8GBと解釈しているのだろか?

windows10も8GBでは足りない。
USBメモリからlinux起動して使うくらいしかでき無さそう。

ネットで何に使っているか調べてみたら、改造とかしている人が海外では何人かいて、
音が出るので、メディアプレーヤにしてテレビにくっつけたり、
電源をUSBのタイプCに変えて、モバイルバッテリで使ったりとか。

まあ、OSはLinuxだな。
ストレージが8GBでもGUI使わないとか、GUI使うにも最小なら
HDD8GBでも使えるし、
USBメモリから起動するとか、不足分をmountして使うとかもできそうだし。

Linuxにしても、バージョンアップでupgradeするときに容量不足になりそうだから、
最新のディストリのLTS版を入れておくのが良さそう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Dell Wyse 3040シンクライアント | トップ |   

コメントを投稿

PC関連」カテゴリの最新記事