cowboy-平松の部屋

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

601Cフロントフェンダーの取り付け

2019-12-01 16:40:37 | おもしろパーツーkawasaki編ー
おもしろパーツーKasaki編-4

601C(AWASAKI-KR250)のフロントフェンダーの取り付け

601Cになる前に、すべての部品を見なおした、チャンプをとるにはすべてのパーツは美しくないとね
特にブレーキまわり、ライポジ、それにフロントフェンダー取り付けは上方からBOLTを締めつけます。
知ってますか、TZはフロントタイヤにエアーをいれたまま実車にセットできないんです。エアー圧チェックは
フロントフォークにホイールをSET後、ハンドポンプでシコシコ、エアーを入れてましたよ。フロントフェンダーは取り付け
BOLTを内側から水平方向に締めます、そして、ワイヤーリングします、タイヤにエアー圧をかけてしまうと
BOLTの頭とタイヤのミミが干渉してしまいます、エアー圧を抜いて、ミミのの幅を狭くして組まなければ
なりません。
 そして フロントフェンダーの取り付け部幅が狭い、又は、広い時はフロントフォークのボトムがインナーパイプと
せっているんです。極端に言えば常に減衰がかかっている状態です。スムーズに作動させるには
シム調整が必要です、が誰もやってないですね。フリクションも減衰のうちでしょう。
 MXサーはフロントホイールを一度セットした後、ボトムの片方のスリワリ部のBOLTを緩め、ブレーキを握り
フロントフォークをシャクリ(縮めたり伸ばしたり)ます、フロントフォークの左右ボトムの平行を出す訳です、それから
緩めた片方のBOLTを締めます。この動作でフリクションを無くす訳です。フロントフェンダーはボトムに付いて
ませんから その影響は無いですね。
 601Cのフロントフェンダー取り付けBOLTは上方から締めつけます、ですからフロントホイールのSET時に、
エアー圧は抜く必要もなく、シムも必要ありません。フェンダーを取り付ける水平BOLTが無い為、エアーチェック
バランスチェック済みのタイヤが履けます。TZユーザーのチューブレス・スリックは?しょせんワイヤースポークホイール
だから、チューブいりホイールなんだ、
601Cのボトムの平行SETは一度だけMXサーの手順で作業すると、次からはフェンダーを外さず、ボトムの
片側下部(スリット部)プラハンでコンと叩けば、並行は出てしまいます。
フェンダーを上部からのBOLT締め付けですから、スタビライザー的 効果もあるようです。
TZのユーザーが走行前に、ハンドポンプでシコシコ空気をいれ、エアー圧チェック、メンドクセーを、思い出します。
たいてい、メンドクセーは適切な設計で無く、精度も悪い事象が多いいですね。設計者は事象を整理し
努めて自分で整備(体験)し適切(クレバー)な図面を画きましょう。
そうだ、RS125R(NF4)も同じ取り付けですね、設計者が同じですから。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿