昨日は美味しいものをたくさん頂きました。
先ずは100年珈琲でお馴染みの『平岡珈琲店』さんのドーナツ🍩
本当に昔ながらの喫茶店のドーナツ。現代のドーナツとは‘随分違うけど変わらぬ味と食感を継承し続けているのは凄いですね。いまだにファンが減らないそうです。https://www.cafe-hiraoka.jp
次は『アカリコーヒー』さんのコーヒー豆☕️
実はコーヒーが苦手な私でしたが、あるコーヒー通の方から本当に美味しいコーヒーを教えて頂き少しずつ飲めるようになりました。そして色んなコーヒー豆を買ってみましたが、昨日頂いたこの豆にはビックリしました。
まず焙煎されたコーヒー豆の艶にビックリ!まるでチョコレートのように輝いています。
そして豆を挽いてる見ると、その挽きやすさにまたビックリ。これ程綺麗に、そして軽く挽けるコーヒー豆は初めてです。
香りの良さは言うに及ばず、苦味の中に甘みがあり、何よりも後味のスッキリ感にまたビックリです。
とにかくめちゃくちゃ美味しいコーヒーです。https://akaricoffee.thebase.in
次は『山本米菓』さんの芋けんぴ(芋かりん糖)
毎年頂くのですが、こんなに美味しい芋けんぴを食べた事がありませんでした。
これ本当に美味しいです。iPadと比べてわかるかな?20センチ近くありますよ。http://miyazaki.sweetsplaza.com/shop/shop.html&sid=28
最後は『PANSHIROU』さんの角食です(これは買いにいい来ました)
食パン一筋40年。もう何も言う事はありません。ただ美味しいの一言です。
最近話題の『生で美味しい』とメディアでも取り上げられ人気の食パン店が物凄い勢いでチェーン店展開をしていますが、こちらのパン士郎さんは素材にこだわった本当の意味で職人さんのお店です。
どちらが美味しいとかではなく、好みの問題だけど、素材にマーガリンなどを使わない本物志向の食パンです。
これぞ王道です。http://panshirou.com
当店は食いしん坊と思われているのでしょうか?本当に良く差し入れを頂きますが、そのどれもが拘りのお店の一品です。
私達の仕事もそうですが、コンセプトがはっきりしている「この道一筋」のオーナーさんは決してチェーン店展開などを意識せず、ただひたすらに自分だけの仕事を自分なりのキャパシティーに留めています。
それが仕事の「質」を守りぬくための最大の決まり事ではないのかなと思います。
先ずは100年珈琲でお馴染みの『平岡珈琲店』さんのドーナツ🍩
本当に昔ながらの喫茶店のドーナツ。現代のドーナツとは‘随分違うけど変わらぬ味と食感を継承し続けているのは凄いですね。いまだにファンが減らないそうです。https://www.cafe-hiraoka.jp
次は『アカリコーヒー』さんのコーヒー豆☕️
実はコーヒーが苦手な私でしたが、あるコーヒー通の方から本当に美味しいコーヒーを教えて頂き少しずつ飲めるようになりました。そして色んなコーヒー豆を買ってみましたが、昨日頂いたこの豆にはビックリしました。
まず焙煎されたコーヒー豆の艶にビックリ!まるでチョコレートのように輝いています。
そして豆を挽いてる見ると、その挽きやすさにまたビックリ。これ程綺麗に、そして軽く挽けるコーヒー豆は初めてです。
香りの良さは言うに及ばず、苦味の中に甘みがあり、何よりも後味のスッキリ感にまたビックリです。
とにかくめちゃくちゃ美味しいコーヒーです。https://akaricoffee.thebase.in
次は『山本米菓』さんの芋けんぴ(芋かりん糖)
毎年頂くのですが、こんなに美味しい芋けんぴを食べた事がありませんでした。
これ本当に美味しいです。iPadと比べてわかるかな?20センチ近くありますよ。http://miyazaki.sweetsplaza.com/shop/shop.html&sid=28
最後は『PANSHIROU』さんの角食です(これは買いにいい来ました)
食パン一筋40年。もう何も言う事はありません。ただ美味しいの一言です。
最近話題の『生で美味しい』とメディアでも取り上げられ人気の食パン店が物凄い勢いでチェーン店展開をしていますが、こちらのパン士郎さんは素材にこだわった本当の意味で職人さんのお店です。
どちらが美味しいとかではなく、好みの問題だけど、素材にマーガリンなどを使わない本物志向の食パンです。
これぞ王道です。http://panshirou.com
当店は食いしん坊と思われているのでしょうか?本当に良く差し入れを頂きますが、そのどれもが拘りのお店の一品です。
私達の仕事もそうですが、コンセプトがはっきりしている「この道一筋」のオーナーさんは決してチェーン店展開などを意識せず、ただひたすらに自分だけの仕事を自分なりのキャパシティーに留めています。
それが仕事の「質」を守りぬくための最大の決まり事ではないのかなと思います。