昨日(3月4日)は新潟県十日町へ花火を撮りに行きました。
本来なら家から直接に関越道に乗って200Km強の行程なのですが、数日前に小田原方面に仕事が入り
土曜日午前中に行かなければならなくなりました。なので、仕事前にと土曜日未明に出発何時もの様に中央自動車道から
河口湖IC経由で富士山撮影。
しかし、土曜日朝の富士山はスッキリせず。撃沈のまま仕事へ
仕事は早々に終わり近くのインター大井松田から新潟へ向かったのがAM10:00少し前
ナビの到着予定時刻でも始発のシャトルバスには間に合わないと思われましたが、近づくにつれ到着時刻が早くなり
PM1:00始発10分前にキナーレ駐車場へ到着。
急いで撮影準備を整え、花火鑑賞チケットを購入。写友が待つ始発バスの列へ加われたのが5分前
勿論、昼食を摂る時間は無かったので現地の屋台エリアでの購入を期待したのですが......
バスに揺られる事45分、イベント会場となるあてま高原ホテル ベルナティオへ到着
当初からシャトルバス運行開始がPM1:00 花火鑑賞エリア&三脚使用撮影エリア入場はPM5:00からとアナウンスされてましたが
バスから降り、早足で三脚エリアへの入場列へ。ここで誤算が発覚、期待した屋台エリアにもPM5:00にならないと入場出来ないとの事
今年初めてとなる会場での開催で仕方ない部分はあると思うけど、入場列もグタグタな整列でカメラマン仲間が後発バスで到着して本来なら
後方に並ばなければいけない所を前の列に加わっていったり、仮設トイレすら会場内で使用できず
仕方無しにホテルのラウンジで高い昼食でもと思ったが食べ物がケーキかサンドイッチしか無し
売店も土産品か酒のツマミ、カップ麺はあれどお湯は無し。
開場時間までどう過ごせってつもりなのか?スノーアクティビティでも楽しで下さいと言われても飲食出来ないし
PM5:00になり入場出来ても入場列は意味ナシで撮影エリアの場所取りは雪上の走力勝負
写友に荷物を預けて自分も走ったが、年寄りには慣れない雪上の走りは無理で50m程で息切れ
写友の頑張りもありソコソコの場所は確保できましたが運営も考えてほしいですね
そもそも、今回からの三脚撮影可能エリアは文字どうり蚊帳の外で会場設営に支障無いと思うし
屋台エリアも花火鑑賞エリア手前なので入場制限は屋台エリアと花火鑑賞エリアの間として
仕込みも有るでしょうから屋台開始をPM3:00とかにしてもらえれば、折角大勢集まったカメラマンに屋台でお金を落として
貰えるのでは?
流石にPM5:00で開場では撮影場所確保&撮影準備してから屋台エリアへ行っても既に一般客の行列で飲食不可です
花火は昨年までが参考にならなにワイド打ち上げ!!
しかし、雨こそ打上時に振りませんでしたが無風で煙の中
こんなワイド打上とは思わなく右側の立木が邪魔です
ミュージックスターマインの煙が残る中、ラストの三尺玉が!
花火が終了して一般客が帰っていく中、会場へ入って手持ちで撮影
コンデジの方が上手く撮れますね
流石に今回は全行程700Km弱をひとりで運転で、途中に集中力が切れてこのままでは危ないとSAで2回仮眠
家へ到着したのはAM3:40頃となりました
本来なら家から直接に関越道に乗って200Km強の行程なのですが、数日前に小田原方面に仕事が入り
土曜日午前中に行かなければならなくなりました。なので、仕事前にと土曜日未明に出発何時もの様に中央自動車道から
河口湖IC経由で富士山撮影。
しかし、土曜日朝の富士山はスッキリせず。撃沈のまま仕事へ
仕事は早々に終わり近くのインター大井松田から新潟へ向かったのがAM10:00少し前
ナビの到着予定時刻でも始発のシャトルバスには間に合わないと思われましたが、近づくにつれ到着時刻が早くなり
PM1:00始発10分前にキナーレ駐車場へ到着。
急いで撮影準備を整え、花火鑑賞チケットを購入。写友が待つ始発バスの列へ加われたのが5分前
勿論、昼食を摂る時間は無かったので現地の屋台エリアでの購入を期待したのですが......
バスに揺られる事45分、イベント会場となるあてま高原ホテル ベルナティオへ到着
当初からシャトルバス運行開始がPM1:00 花火鑑賞エリア&三脚使用撮影エリア入場はPM5:00からとアナウンスされてましたが
バスから降り、早足で三脚エリアへの入場列へ。ここで誤算が発覚、期待した屋台エリアにもPM5:00にならないと入場出来ないとの事
今年初めてとなる会場での開催で仕方ない部分はあると思うけど、入場列もグタグタな整列でカメラマン仲間が後発バスで到着して本来なら
後方に並ばなければいけない所を前の列に加わっていったり、仮設トイレすら会場内で使用できず
仕方無しにホテルのラウンジで高い昼食でもと思ったが食べ物がケーキかサンドイッチしか無し
売店も土産品か酒のツマミ、カップ麺はあれどお湯は無し。
開場時間までどう過ごせってつもりなのか?スノーアクティビティでも楽しで下さいと言われても飲食出来ないし
PM5:00になり入場出来ても入場列は意味ナシで撮影エリアの場所取りは雪上の走力勝負
写友に荷物を預けて自分も走ったが、年寄りには慣れない雪上の走りは無理で50m程で息切れ
写友の頑張りもありソコソコの場所は確保できましたが運営も考えてほしいですね
そもそも、今回からの三脚撮影可能エリアは文字どうり蚊帳の外で会場設営に支障無いと思うし
屋台エリアも花火鑑賞エリア手前なので入場制限は屋台エリアと花火鑑賞エリアの間として
仕込みも有るでしょうから屋台開始をPM3:00とかにしてもらえれば、折角大勢集まったカメラマンに屋台でお金を落として
貰えるのでは?
流石にPM5:00で開場では撮影場所確保&撮影準備してから屋台エリアへ行っても既に一般客の行列で飲食不可です
花火は昨年までが参考にならなにワイド打ち上げ!!
しかし、雨こそ打上時に振りませんでしたが無風で煙の中
こんなワイド打上とは思わなく右側の立木が邪魔です
ミュージックスターマインの煙が残る中、ラストの三尺玉が!
花火が終了して一般客が帰っていく中、会場へ入って手持ちで撮影
コンデジの方が上手く撮れますね
流石に今回は全行程700Km弱をひとりで運転で、途中に集中力が切れてこのままでは危ないとSAで2回仮眠
家へ到着したのはAM3:40頃となりました
有り難うございます!(^^)!
撮影お疲れ様です。。。
素晴らしい写真に見とれてしまいました。
冬の花火ってあるのですね。
ありがとうございました。
小生、 自宅からの富士山を載せ、 中断、再開を繰り返してきました。
貴兄の富士山、 楽しみしております。ご活躍を祈ります。
何度も 見て 楽しんでいます。
何度も 見て 楽しんでいます。
有難うございます。
素敵な花火で、素敵な写真です~
丘を利用していて緩急が面白いですね
曇り空に花火が映えていて趣が違い
感動ですね 素晴らしい写真ですね・・。