五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

源氏物語からギリシャ神話に

2008年11月10日 | 第3章 無意識の世界
夏から源氏物語に没頭していたので、今週末からの勉強会にかなりの支障が出ていることに気づきました。
週末の勉強会のテーマは「ギリシャ神話」
頭の切り替え、早急にしなくてはなりません

ギリシャ神話に登場する神々は、情動の留まるところを知りません。
耐えに耐え、忍び泣きながら打ちひす御身を・・・というようなことは、あり得ないギリシャの神様達。
溜まった感情を放出し、思いを行動に起こしながら天空を舞い個性の美を壮大に表現していく神々。

心理学には欠くことのできないギリシャ神話。一人一人の神様の個性は、人の個性の傾向を測る対象としてヨーロッパの人々のアイデンティティに深い影響を及ぼしてきました。
「置き換え」「投影」「昇華」「逃避」「感情転移」「抑制」「抑圧」「退行」「合理化」「知性化」「同一化」「摂取」「反動形成」「補償」(14の防衛機制・生き甲斐の心理学P129参照)
自分の傾向と重ね合わせながら、しばし切り替えです



クリック応援お願いします
人気blogランキング ☆ありがとうございます☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丹田に気持ちを籠める | トップ | 他人の空似? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第3章 無意識の世界」カテゴリの最新記事