球根に目覚めた遅い春@三十路後半です。
今年はせっせと球根村をつくるべくコブシの根元に植え付けています
アッツ桜
アガパンサススーパーブルー
スノードロップ
ネリネ3種
ゼフィランサス(カリナータ、クリスパ、シトリナ、カンジダ)
元からあった
ゆり、ラッパ水仙、普通の水仙、水仙ティタ、ムスカリ、ヒヤシンス、花ニラ
手間イラズで
植えっぱなしでどんどん増えるものだけを植えつけるつもりが、、、
間違って耐寒性のないアシダンセラムリエレーを買ってしまいました
上下非対称な感じがきれい。
和風にもあいそうです。
が
15度以下にならないようにって、、、
絶対無理。
花後2ヶ月でほりあげる、とある。
堀上るの?!めんどくさいな~
その後どこにどうやって置いておけばいいのか?
試しに一度植えっぱにしてみようかな~
球根は
昔はあまり好きではなかったジャンルなのですが
ここのところ趣味がどんどん広くなっていっているのを感じます。
黄色やピンクの花もいいな、と手をつけてしまうこともあり、
いいのか悪いのか。。。。
これはこの先
無秩序キテレツなおばちゃんガーデンへの序曲なのか?
いんや、そうではないと信じたい!
----------アジダンセラ/ムリエレー--------
エチオピア原産の球根植物
アシダンセラ属グラジオラス属
アシダンセラの仲間には約30~40種の仲間があり、その中でも栽培されてるものは
「アシダンセラ・ビコロル(グラジオラス属に統合後の現在の名前は グラジオラス・カリアンツス)」
とその変種ミュリエリアエ。
開花時期は9月~10月で白~乳白色の5枚の花びらが付き、それぞれの花びらの付け根にはさながら目の様な茶褐色の斑が入ります。
長く伸びた花茎に5~ 6個の花をややうつむき加減に咲かせ、芳香を放ちます。
葉は薄くて剣の様な形。
栽培にはグラジオラスに準じる箇所も多いですが
寒さに非常に弱いなど一般のグラジオラスとはやや性質が異なる。
今年はせっせと球根村をつくるべくコブシの根元に植え付けています
アッツ桜
アガパンサススーパーブルー
スノードロップ
ネリネ3種
ゼフィランサス(カリナータ、クリスパ、シトリナ、カンジダ)
元からあった
ゆり、ラッパ水仙、普通の水仙、水仙ティタ、ムスカリ、ヒヤシンス、花ニラ
手間イラズで
植えっぱなしでどんどん増えるものだけを植えつけるつもりが、、、
間違って耐寒性のないアシダンセラムリエレーを買ってしまいました
上下非対称な感じがきれい。
和風にもあいそうです。
が
15度以下にならないようにって、、、
絶対無理。
花後2ヶ月でほりあげる、とある。
堀上るの?!めんどくさいな~
その後どこにどうやって置いておけばいいのか?
試しに一度植えっぱにしてみようかな~
球根は
昔はあまり好きではなかったジャンルなのですが
ここのところ趣味がどんどん広くなっていっているのを感じます。
黄色やピンクの花もいいな、と手をつけてしまうこともあり、
いいのか悪いのか。。。。
これはこの先
無秩序キテレツなおばちゃんガーデンへの序曲なのか?
いんや、そうではないと信じたい!
----------アジダンセラ/ムリエレー--------
エチオピア原産の球根植物
アシダンセラ属グラジオラス属
アシダンセラの仲間には約30~40種の仲間があり、その中でも栽培されてるものは
「アシダンセラ・ビコロル(グラジオラス属に統合後の現在の名前は グラジオラス・カリアンツス)」
とその変種ミュリエリアエ。
開花時期は9月~10月で白~乳白色の5枚の花びらが付き、それぞれの花びらの付け根にはさながら目の様な茶褐色の斑が入ります。
長く伸びた花茎に5~ 6個の花をややうつむき加減に咲かせ、芳香を放ちます。
葉は薄くて剣の様な形。
栽培にはグラジオラスに準じる箇所も多いですが
寒さに非常に弱いなど一般のグラジオラスとはやや性質が異なる。
うちはまとまりなく、思いつきで植えた球根がほとんどなので、どこになにがあるやら、無法地帯です。もちろん村長もいません。
ムリエレー、初めて見ました。
私も球根は植えっぱなし派!ですので、いくら上品で魅力的な花といえども、「ムリエレー」と聞けば、ダジャレを言って立ち去るくらいしかできそうにありません。
村長はアガパンサスかはたまたアリウムかってところです~
私もそろそろ
思いつきで植えたらだめだ~と悟ってきていますがついつい適当にうえちゃうんですよね~。。。
pcの前であまりのダジャレに
くすっと笑ってしまいました。
そろそろ、おやすみないさい。