春から幼稚園に通い始めたおねえちゃんのゆうちゃん。
幼稚園へいくと病気の見本市みたいに一杯かかるよ。
とは聞いていましたが鼻水がでていない時がない位にずっっと風邪やらなんやらかかっていました。
と思ったらプールが始まり結膜炎。
治ったと思ったらまたプールで移り、、、でヘルパンギーナもりゅうこうちゅうという。
もう、しゃあないんですけど、困ったのは私と下の娘も一緒に移ってしまうということ。
なんとか最初は持ちこたえているんだけど何週間も風邪とかだとやっぱり、こっちもきちゃう。
今こまっているのが私の咳。
ゆうちゃんは普通の風邪だったんだけど
私は喉が弱くて、風邪は殆ど、まず喉に来る。
気管支炎になるとまた、治りにくいんです。
授乳中なもんで薬も飲めず。。。夜辛い。
で、今回みつけた民間療法。
生の蓮根の絞り汁を蜂蜜と飲むだけなのですが、めっちゃ、きくのです。
民間療法でこんなにきいたのは風邪の引き始めの生姜の絞り汁蜂蜜湯以来。
これは凄い!と最近胃が弱いだんなと飲みまくっています。
逆流性胃腸炎にもいい様子。
子供にもいいらしく、子供もお水で割って飲んでいます。
ーーーー
レンコンは中国漢方、日本の生薬、そして欧米のハーブ療法で、咳と痰を治める素材として重宝されてきた素材です。レンコンには空気が通る気管の粘膜の働きを向上し、痰が切れやすくするだけでなく、気管の収縮と拡張を良好にする作用があります。
3センチくらいのレンコンを摩り下ろしたものを手で搾った汁を
3倍くらいの水で割って飲むと良い
かなりしつこい咳、咳で眠れないとき、痰が切れにくい時などは、生のレンコンの搾り汁を飲むと良いらしい。
咳が始まる予感があるとき、空気の良くない環境に長い時間居るようなとき、タバコを吸う人、倉庫や温室などの閉塞された空間で長い時間作業する人、埃や風塵の飛ぶ環境で作業するような人などには、レンコン茶をお勧めします。
レンコン茶の造り方
準備するもの:レンコン(1.5-2kg)、塩、水、ショウガ搾り汁小さじ1杯
1、よく洗って土を落としたレンコン1.5-2kgを皮をむかずに搾り、搾り汁をつくる
(おろし金ですりおろしても、ジューサーやフードプロセッサーにかけてガーゼで漉し搾る)
2、搾り汁、水1リットル、塩ひとつまみを鍋に入れて火にかけ沸騰する直前で火を止める
3、5分おいてからショウガの擦りおろした汁小さじ1杯を鍋に入れる
やっぱり予防が一番!
で、喉の
予防策にはレモン蜂蜜
実家のレモンの木に今年は豊作。
タッパに1/2カットで薄くスライスしたレモンをぎっしりつめて
その上に蜂蜜をたっぷりかける。
まいちにひっくり返し、冷蔵庫で3-4日から。
飲み方はなんでもいいと思うんだけど
コップに大さじ2杯をいれてお湯150ccくらいで割っています。
熱いので子供はさらにお水を少し足しています。
で、
風呂上がりの飲み物にしています。
毎日これをした今年の冬は
格段に風邪のかかりが違った!
ただ檸檬も無農薬、蜂蜜も西の国産のをつかわない、となるとなかなか材料調達が難しい。
蜂蜜は国産のは高い!!
安いのを探すのに苦労しましたが
旅行のたびにみちのえきやおみやげ屋さんで探し、味見しつつ。
安土養蜂場のクローバー蜂蜜1200l/3600円
アカシアは1200l/2700円
、こことあと友人が帰省のたびに買ってきてくれる徳島のみかん蜂蜜。1.2l/2800円
めずらしい定着養蜂の養蜂場です。
いつもいく、南部の梅林のちかく、道の駅で買うところ。
和歌山のみかんの蜂蜜と、北海道の百花の蜂蜜。
ここは和歌山と北海道をいったりきたり、らしい。
中村養蜂場
幼稚園へいくと病気の見本市みたいに一杯かかるよ。
とは聞いていましたが鼻水がでていない時がない位にずっっと風邪やらなんやらかかっていました。
と思ったらプールが始まり結膜炎。
治ったと思ったらまたプールで移り、、、でヘルパンギーナもりゅうこうちゅうという。
もう、しゃあないんですけど、困ったのは私と下の娘も一緒に移ってしまうということ。
なんとか最初は持ちこたえているんだけど何週間も風邪とかだとやっぱり、こっちもきちゃう。
今こまっているのが私の咳。
ゆうちゃんは普通の風邪だったんだけど
私は喉が弱くて、風邪は殆ど、まず喉に来る。
気管支炎になるとまた、治りにくいんです。
授乳中なもんで薬も飲めず。。。夜辛い。
で、今回みつけた民間療法。
生の蓮根の絞り汁を蜂蜜と飲むだけなのですが、めっちゃ、きくのです。
民間療法でこんなにきいたのは風邪の引き始めの生姜の絞り汁蜂蜜湯以来。
これは凄い!と最近胃が弱いだんなと飲みまくっています。
逆流性胃腸炎にもいい様子。
子供にもいいらしく、子供もお水で割って飲んでいます。
ーーーー
レンコンは中国漢方、日本の生薬、そして欧米のハーブ療法で、咳と痰を治める素材として重宝されてきた素材です。レンコンには空気が通る気管の粘膜の働きを向上し、痰が切れやすくするだけでなく、気管の収縮と拡張を良好にする作用があります。
3センチくらいのレンコンを摩り下ろしたものを手で搾った汁を
3倍くらいの水で割って飲むと良い
かなりしつこい咳、咳で眠れないとき、痰が切れにくい時などは、生のレンコンの搾り汁を飲むと良いらしい。
咳が始まる予感があるとき、空気の良くない環境に長い時間居るようなとき、タバコを吸う人、倉庫や温室などの閉塞された空間で長い時間作業する人、埃や風塵の飛ぶ環境で作業するような人などには、レンコン茶をお勧めします。
レンコン茶の造り方
準備するもの:レンコン(1.5-2kg)、塩、水、ショウガ搾り汁小さじ1杯
1、よく洗って土を落としたレンコン1.5-2kgを皮をむかずに搾り、搾り汁をつくる
(おろし金ですりおろしても、ジューサーやフードプロセッサーにかけてガーゼで漉し搾る)
2、搾り汁、水1リットル、塩ひとつまみを鍋に入れて火にかけ沸騰する直前で火を止める
3、5分おいてからショウガの擦りおろした汁小さじ1杯を鍋に入れる
やっぱり予防が一番!
で、喉の
予防策にはレモン蜂蜜
実家のレモンの木に今年は豊作。
タッパに1/2カットで薄くスライスしたレモンをぎっしりつめて
その上に蜂蜜をたっぷりかける。
まいちにひっくり返し、冷蔵庫で3-4日から。
飲み方はなんでもいいと思うんだけど
コップに大さじ2杯をいれてお湯150ccくらいで割っています。
熱いので子供はさらにお水を少し足しています。
で、
風呂上がりの飲み物にしています。
毎日これをした今年の冬は
格段に風邪のかかりが違った!
ただ檸檬も無農薬、蜂蜜も西の国産のをつかわない、となるとなかなか材料調達が難しい。
蜂蜜は国産のは高い!!
安いのを探すのに苦労しましたが
旅行のたびにみちのえきやおみやげ屋さんで探し、味見しつつ。
安土養蜂場のクローバー蜂蜜1200l/3600円
アカシアは1200l/2700円
、こことあと友人が帰省のたびに買ってきてくれる徳島のみかん蜂蜜。1.2l/2800円
めずらしい定着養蜂の養蜂場です。
いつもいく、南部の梅林のちかく、道の駅で買うところ。
和歌山のみかんの蜂蜜と、北海道の百花の蜂蜜。
ここは和歌山と北海道をいったりきたり、らしい。
中村養蜂場