公園での一こま

1ヶ月程前から一人で乗ります
(背中は押します)

興味あるもの(救急車とかころがってきたボールとか)が他に出るとぱっと手を離したりしてしまいましたが
何度か落ちて経験したみたいでこのごろはしっかり持っています

こういう乗り物大好き!
一応なにか確認しているみたい
これは「メーメー!」といってから乗り込みました
挨拶?
長い滑り台もなんのその!

いってきまーす!


少し寂しいわ。
他の子どもはまだまだ母べったりなこと、ひとりでずんずん、な子にしっかり分かれてきています。
これはどうやって遊ぶのか?

う~ん。入ってみましたがもひとつ。
ゆうちゃんには
まだ謎の遊具が一杯ね!!
でも公園大好きです
夏は暑くてあまりいけなかったので
秋になったらまた新しいところ散策したいものです

1ヶ月程前から一人で乗ります
(背中は押します)

興味あるもの(救急車とかころがってきたボールとか)が他に出るとぱっと手を離したりしてしまいましたが
何度か落ちて経験したみたいでこのごろはしっかり持っています

こういう乗り物大好き!
一応なにか確認しているみたい
これは「メーメー!」といってから乗り込みました
挨拶?
長い滑り台もなんのその!

いってきまーす!


少し寂しいわ。
他の子どもはまだまだ母べったりなこと、ひとりでずんずん、な子にしっかり分かれてきています。
これはどうやって遊ぶのか?

う~ん。入ってみましたがもひとつ。
ゆうちゃんには
まだ謎の遊具が一杯ね!!
でも公園大好きです
夏は暑くてあまりいけなかったので
秋になったらまた新しいところ散策したいものです
その子以外でもあまり食べない子って活動的な子が多い感じがするなぁ。
うちは滑り台も始めの1回は手をつないで少し引っ張る感じで導いて欲しがるよ~。
で、2~3回で満足しちゃう。
もっと遊んで欲しいんだけどね。
かと言って、べったりくっついてくるわけでもなく、石とか枝広いに夢中。
相変わらず地味。
ゆうちゃんは枠外って感じ。
それぞれ個性が面白いね
ちびっこくん確かにいつもしゃがんで拾っているイメージ。(みたこたないが)
うちは機械系が大好き
メカ系?家庭内にある器具やなんか。
子育てセンターでもおもちゃよりまず配管確認!みたいな。
そうそ、私も思ってたよ
活発な子は食が細いみたい。
これがめんどうなの~食べさせるのが、また。
だまし合いよ~