DIY協会主催のこども工作教室が 埼玉県さいたま市の小学校で開催されました
公的機関 こども会などが 日本DIY協会に申し込み無料で開催される
DIY普及活動の一端です 小学生が対象となります
DIYアドバイザーが講師として開催人数に合わせ通常約4名ほど付き
道具工具の準備も材料も付いての 工作教室です
お問い合わせは 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会まで
1年間の開催回数に設定がございます
今回は比較的大きな6年生の参加も多く 年齢幅が大きい会でした
材料の端材を前に 何を作ろうか考えながらの選択ですね
この会は 保護者の方やボランティアの方が見守りとして参加しています
最初は何をつくろうか迷っている こども達も 30分ほどすると
段々作業に熱が入り 積極的になります
6年生の参加が多かったので 新たな面も発見しました
大きくなるにつれ 作品を理論的に考える為 端材の組み合わせや
デザインを考える時間が 低学年生より 長いんです
将棋でいう 長考 の状態になって 思いつきで作り始めない!
端材ですから 思い通りのデザインにはなりません 材料に合わせ
デザインを工夫する 必要があります で 悩む・・・・ ほぉ~
それでも 終了時間が近くなり 作業時間は残り30分の掛け声で
もっとやりたい まだ作る の声が 出てくるほど 集中しています
楽しかった 面白かった こんなの出来た! を聞くとこちらも楽しいですね
最後に作品を持ち寄り 集合写真を撮って 終了となります
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
↓