先日導入したPC-386GEですが、古いソフトの維持管理が目的なので、使用には
充分なスペックで、非常に満足しておりました。
先日ネットを見てみると意外とレアなEPSON機の専用メモリが結構安価で出品され
ていました。探そうとするとなかなか見つからないので、安いし、購入してみる事にし
ました。
まずは内部増設用のボードです。PC-386、486用で4メガバイトです。内部の
専用スロットに装着します。
長いこと何もさしていなかったのだろうと思いますが、結構接触がしぶいです。何度か
挿しなおして何とか認識しました。(もちろんロータリーSWの設定を忘れずに。)
この時点で拡張スロットのメモリと会わせて11.5メガバイトとなりました。汎用
メモリは明らかにカウントが遅いです。
で、ネットにはEPSON用のSIMMも出品されています。このSIMM、EPSON
機専用との事で、AT互換機の72ピンSIMMは使えないとの事。これも安いので追加
で購入してみました。(こんなもの位汎用品があうようにすれば良いのにとも思いますが、
この時期は仕方なかったのでしょう。)
拡張ボードのSIMMスロットに挿入、あっさり認識です。
内蔵メモリのみで合計で13.5メガになりました。調べてみると386GEはMAX
14.5メガとの事。あと1メガ増設スロットでも増やせるんですが、このままの早い
メモリ環境で運用した方が良いという判断で、汎用メモリは取り付けません。
ここまでやったのだから、ちょっとずつソフトのチューニングをします。ハイメモリ用の
ドライバがVEM486というフリーのドライバを使った方が効率が良い様ですので、
HIMEM.SYSと差し替えです。コンベンショナルメモリが増加しました。
ところで、前回問題になっていたSCSI-HDDの認識ですが、SCSIカードを以前
から持っていたIFC-NNに換えたところ解決しました。
これで、ノーマルモードの98としてはほぼパワーアップ完了とします。気が向いたら眠
っている86ボード(使えるかな?)を挿してみましょうか。
充分なスペックで、非常に満足しておりました。
先日ネットを見てみると意外とレアなEPSON機の専用メモリが結構安価で出品され
ていました。探そうとするとなかなか見つからないので、安いし、購入してみる事にし
ました。
まずは内部増設用のボードです。PC-386、486用で4メガバイトです。内部の
専用スロットに装着します。
長いこと何もさしていなかったのだろうと思いますが、結構接触がしぶいです。何度か
挿しなおして何とか認識しました。(もちろんロータリーSWの設定を忘れずに。)
この時点で拡張スロットのメモリと会わせて11.5メガバイトとなりました。汎用
メモリは明らかにカウントが遅いです。
で、ネットにはEPSON用のSIMMも出品されています。このSIMM、EPSON
機専用との事で、AT互換機の72ピンSIMMは使えないとの事。これも安いので追加
で購入してみました。(こんなもの位汎用品があうようにすれば良いのにとも思いますが、
この時期は仕方なかったのでしょう。)
拡張ボードのSIMMスロットに挿入、あっさり認識です。
内蔵メモリのみで合計で13.5メガになりました。調べてみると386GEはMAX
14.5メガとの事。あと1メガ増設スロットでも増やせるんですが、このままの早い
メモリ環境で運用した方が良いという判断で、汎用メモリは取り付けません。
ここまでやったのだから、ちょっとずつソフトのチューニングをします。ハイメモリ用の
ドライバがVEM486というフリーのドライバを使った方が効率が良い様ですので、
HIMEM.SYSと差し替えです。コンベンショナルメモリが増加しました。
ところで、前回問題になっていたSCSI-HDDの認識ですが、SCSIカードを以前
から持っていたIFC-NNに換えたところ解決しました。
これで、ノーマルモードの98としてはほぼパワーアップ完了とします。気が向いたら眠
っている86ボード(使えるかな?)を挿してみましょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます