dai の weblog 趣味日記

私のアキバ系趣味日記
(引っ越して来ました)

PC-386GEにHxCを接続する

2020年11月05日 | デジタル・インターネット
ようやくHDDが回復したPC-386GEですが、そうなると色々と試してみたくなります。
今回は以前からやろうと思ってずっと出来なかったHxCをPC-386GEにつないで運用出来るかどうか
やってみます。

 

私の環境では現在5インチドライブがすこぶる調子いいので、これを残したまま外付けにチャレンジ
してみます。
まずは、以前接続していたELECOM製FDD-3.5S(のケース)です。最初は動いていたのですが、
運用している間に電源が入らなくなってしまったものです。(ちなみに入っていたドライブはX68000
に接続したとき、煙を吐いて壊れてしまいました。)
現在も電源が入りません。色んなことを不用意にやってしまった(電源が入らないので色んなACアダ
プタと換えたり)せいで、中のVFO回路にダメージを与えてしまった可能性もあります。
なおこのFDD、ACアダプタがセンターマイナスの5Vです。今使わなくなった電圧、接続部+-入れ
替えのアダプターがありましたのでこれを使います。古いものなので設定がシビアでしたが、何とか
完了。
テスターで検電するとまわりから5V(だいたいですが)出ています。

 

当然このままでは電源が入りません。通常ならばヒューズが装着されているのですが、簡略化のため
かヒューズ無しです。基盤をよくみてみると、電解コンデンサ(16V 10μFだったと思う)があ
ります。これが一番怪しい。ダメ元で交換してみます。都合よく同じ容量のものを持っていました。

  

先人方のホームページでこのドライブを2ドライブ仕様で使用するやり方が紹介されていましたので
後ろ側の配線を追加しておきます。
組み上げて電源ON。無事に電源が入りました。とりあえず第一段階終了。

 

取り付けるHxCはこのために輸入しておいたType-F。ケースにきちんと装着できます。
尚、ジャンパは10000100で設定(ドライブ0と1がオン)しました。
早速動作テスト、お約束通りというかなんか、やっぱりまともに動作しません。(ここで一番気になっ
たのは電源を差し替えている時にVFO回路にダメージを与えた可能性でした。)ただディスクにアクセ
スしようとしている様にも見えます。色々やってみてどうもHxCドライブ番号が内蔵ドライブとだぶっ
ているという結論に達しました。
さらに調べてみるといろいろやってない事があって、ファームウェアの入れ替え、HxC接続ケーブルの
1番から4番をカットする、ディージーチェーンで外付けFDDを繋いで、PC386-増設FDD1(littleF)-
増設FDD2 と繋ぎ、増設FDD1の後ろにジャンパが付いてますがこれを1-1ON,2-3ON,3-4ON(ジャン
パを調べてみるとこのドライブに接続された増設ドライブを2台アクティブにするという設定になるよう
な気がしますが、いかんせん情報不足、未確認です)としてみます。
試行錯誤の上、ここで1台目の増設ドライブの電源をOFFにして起動するとMS-DOS上でついに認識。
とりあえず読み出しは可能になりました。

 

無事認識しまし。長い道のりでした。これからいろいろ検証してみます。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿