コメント
Unknown
(
ヘッポコ出戻りモデラー
)
2008-11-08 19:00:11
こんにちは~
長野の18号とかはメチャ混みます・・・
私も以前はまり、遅れそうになったことあります。
今回はちょっと残念でしたね。
しかし、169系3連いいですねぇ!
私も行きたいのですがなかなか3連と休みが
合いません。
近いウチリベンジですね。
Unknown
(
華厳
)
2008-11-08 22:18:20
こんにちはD-Train様
長野までお疲れ様です。
高崎での能登は残念でしたね。そんなことがあるのですね。知らなかったです。
学生の僕には長野に行く機会なんて家族旅行くらいしかないので(しかも当分予定なし)・・・
2000系はリンゴカラーも良いのですが茶色いのも個人的には可愛くてけっこう好きです。ゆけむりは道路と線路が一緒の鉄橋で撮影されたのですね。その不思議な風景の橋は一度行ってみたいです。
169系、僕には全然なじみの無い車両です。写真でしか見たことがありません。昔は修学旅行臨とかに使われていたそうですが、僕のころには183系でしたし、ほぼ全滅状態だったので…実物を撮影できて、うらやましいです。撮影したいです。
最近かなり寒くなってきました。お体にはお気をつけてください。
モデラー様コメントありがとうございます。
(
d-train
)
2008-11-08 23:00:53
モデラー様こんにちは。
やはり長野は渋滞するんですね~
都内と変わらずでした。
169系20年以上ぶりに見ました。
湘南色急行形記録できてホント良かったです。
鉄復活し一応、国鉄通勤形、急行形に特急形を
見れて、記録できました。
リベンジ予定中です~できたらご一緒できれば嬉しいですが~ねらい目11/25・・・・
華厳様コメントありがとうございます。
(
D-Train
)
2008-11-08 23:12:54
華厳様コメントありがとうございます。
高崎駅は私もビックリです~出るのご自由に!かもしれません。
一つの橋に鉄道と車の通行は私も魅力的です。
しかし残念ながら、脇に新しい橋が完成が近いようで
上り車道は既に新橋へ移動済みでした。
169や165系は華厳様の時はホボ無かったのですか、
でも修学旅行で183系は、私からすると羨ましいですよ!
華厳様もあと1年もすれば、行動範囲相当ひろがりますよ~頑張って出かけてください!!
ご心配ありがとうございます。
華厳様も風邪などひかぬよう、鉄楽しんでくださいませ~
Unknown
(
沿線住猫
)
2008-11-11 15:12:22
こんにちは。
バイクで遠征お疲れ様です。
どれもまともに撮っていないので
行きたくなってしまいます(^^;
特にしなの169系はたまらないですね!
EF55も引退が発表されましたから
ご一緒に行ければと思います~
沿線住猫様コメントありがとうございます。
(
D-Train
)
2008-11-12 01:28:00
沿線住猫様コメントありがとうございます。
渋滞を考慮しバイクだったのですが、スリヌケというものが思う程出来ず、車とさほど変わりませんでした。
また色々と無くなる年度末が近づいてきましたね~
最後の走行EF55も出来れば記録したいですが、
さよなら運転日が土・日の日程のようで、休みが取りにくい私は更に厳しい曜日です!
が出来る限り努力し見送る予定です。
出動できる日ありましたら連絡いします!
Unknown
(
みづほ
)
2008-11-13 00:15:11
おお、バイクでなんて、さすがです。機動力が違いますよね。
長野の渋滞はオリンピック前の方がすごかったです。電車ももっと混んでいた気がするなぁ。
須坂駅前のコインパーキングは便利ですね。早朝着いて、電車で移動がおすすめだと思います。私もいきたーい!
みづほ様コメントありがとうございます。
(
D-Train
)
2008-11-13 02:24:23
みづほ様コメントありがとうございます。
渋滞を予想しバイクにしたのですが、結果は御覧の通りでした~
以前はもっと渋滞が激しかったのですか~
前日、車で長野入りでコインPがよさそうですね。
出来れば、皆様と同行し楽しめればと思いますが、
仕事が・・・って感じですね!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
長野の18号とかはメチャ混みます・・・
私も以前はまり、遅れそうになったことあります。
今回はちょっと残念でしたね。
しかし、169系3連いいですねぇ!
私も行きたいのですがなかなか3連と休みが
合いません。
近いウチリベンジですね。
長野までお疲れ様です。
高崎での能登は残念でしたね。そんなことがあるのですね。知らなかったです。
学生の僕には長野に行く機会なんて家族旅行くらいしかないので(しかも当分予定なし)・・・
2000系はリンゴカラーも良いのですが茶色いのも個人的には可愛くてけっこう好きです。ゆけむりは道路と線路が一緒の鉄橋で撮影されたのですね。その不思議な風景の橋は一度行ってみたいです。
169系、僕には全然なじみの無い車両です。写真でしか見たことがありません。昔は修学旅行臨とかに使われていたそうですが、僕のころには183系でしたし、ほぼ全滅状態だったので…実物を撮影できて、うらやましいです。撮影したいです。
最近かなり寒くなってきました。お体にはお気をつけてください。
やはり長野は渋滞するんですね~
都内と変わらずでした。
169系20年以上ぶりに見ました。
湘南色急行形記録できてホント良かったです。
鉄復活し一応、国鉄通勤形、急行形に特急形を
見れて、記録できました。
リベンジ予定中です~できたらご一緒できれば嬉しいですが~ねらい目11/25・・・・
高崎駅は私もビックリです~出るのご自由に!かもしれません。
一つの橋に鉄道と車の通行は私も魅力的です。
しかし残念ながら、脇に新しい橋が完成が近いようで
上り車道は既に新橋へ移動済みでした。
169や165系は華厳様の時はホボ無かったのですか、
でも修学旅行で183系は、私からすると羨ましいですよ!
華厳様もあと1年もすれば、行動範囲相当ひろがりますよ~頑張って出かけてください!!
ご心配ありがとうございます。
華厳様も風邪などひかぬよう、鉄楽しんでくださいませ~
バイクで遠征お疲れ様です。
どれもまともに撮っていないので
行きたくなってしまいます(^^;
特にしなの169系はたまらないですね!
EF55も引退が発表されましたから
ご一緒に行ければと思います~
渋滞を考慮しバイクだったのですが、スリヌケというものが思う程出来ず、車とさほど変わりませんでした。
また色々と無くなる年度末が近づいてきましたね~
最後の走行EF55も出来れば記録したいですが、
さよなら運転日が土・日の日程のようで、休みが取りにくい私は更に厳しい曜日です!
が出来る限り努力し見送る予定です。
出動できる日ありましたら連絡いします!
長野の渋滞はオリンピック前の方がすごかったです。電車ももっと混んでいた気がするなぁ。
須坂駅前のコインパーキングは便利ですね。早朝着いて、電車で移動がおすすめだと思います。私もいきたーい!
渋滞を予想しバイクにしたのですが、結果は御覧の通りでした~
以前はもっと渋滞が激しかったのですか~
前日、車で長野入りでコインPがよさそうですね。
出来れば、皆様と同行し楽しめればと思いますが、
仕事が・・・って感じですね!