動植物 写真撮影:2010.07.19
夏の蝶というイメージがあります。
Photo-01 アオスジアゲハ Graphium sarpedon
アゲハチョウ科・アオスジアゲハ属
小木半島の海岸沿い。小集落の風景を撮影しつつ移動しているときに偶然見つけました。干上がった池の縁で吸水しているようです。おかげでかなり寄って撮影ができました。都会でも出会いの可能性のある蝶のようですよ。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
【アオスジアゲハ・参考サイト】
http://homepage3.nifty.com/ueyama/shubetsu/ageha/aosuji/aosuji.html
大阪市とその周辺の蝶
http://www.insects.jp/kon-tyoaosuji.htm
昆虫エクスプローラ
------------------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
よい汗をかかれたことと思います。
当方は仕事で汗でした(笑)。
みなさんからたくさんの思いをいただきま
した。とにかくこの蝶はやっかいな相手で
す。ただ、siawasekunさんが紹介される
小鳥たちよりは季節さえ逃さねば出会いの
チャンスはあるものです。
ルリタテハ。これもまたなかなかやっ
かいな相手です。ただ、こちらはまだ
適当に止まってくれますので、しつこく
追いかけている内に、結構接近ができる
相手ですよね。とにかく蝶を撮りたいと
なりますと、根性あるのみです。
今回はとにかくビッグチャンスでした。
アコードさんもやはりこの蝶の特性を
ご存じでしたね。とにかくこんなチャ
ンスは滅多にないですよね。止まった
と思って、レンズを向けてもとにかく
だめ。よほど距離があれば別ですが、
近くで撮影は望めないのが普通ですよね。
どうも場所に寄りますが、報道されます
激しい天候の変化の中にあったようですね。
昨日霞ヶ浦では竜巻が発生したようだとの
報道もありました。
さて、今回は良いチャンスをうまくものに
したわけでして、こんなことは滅多にはあ
りません。逆にバンビさんもうまくすると、
滅多には無いかもしれませんが、その時が
来る可能性があります。カメラだけは持ち
歩き、絶好のチャンスを捕まえてください。
今回は蝶まで3m位までは寄っています。
しかも吸水中の蝶は動かずにいてくれました。
綺麗ですね。
可愛らしいですね。
見て、心和みでした。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
アオスジアゲハ、綺麗ですね♪
一度見たいと思いながら、一度も出会えていません。
ルリタテハはよく見るのですが・・(^^ゞ
揚羽蝶の仲間はどれも華麗で、つい見とれてしまいますね
アオスジアゲハは此方の撮影対象の横綱です。
動きが激しく何時も撮影出来ず終いに。
何と幸運なんでしょうこのタイミング!
アオスジアゲハ
吸水しているところを綺麗に撮れていますね。
私も、一度でも撮りたいと思っていましたが
飛ぶのが早くてそれにお花にも止まってくれないし恨めしそうに眺めてばかりでした。
ラッキーでしたね。
きっといますよ。まだ出会う機会が
無いだけですよ。でも、出会いがあ
りましても、撮影はなかなか難しい
です。当方にとりましては、過去最
高のチャンスを得たくらいです。
初めて覚えたアゲハ。いいですねぇ。
他のものに比べてまず目立ちますものね。
きっとそこからでしょう。
今回は幸運でした。とにかく撮りまくり
ました。
夏らしい色。当方もそう思います。
なんとなく熱帯・亜熱帯という感
じです。この蝶ならジャングルにも
負けないかなと言う感じですよね。
ヒョウモンチョウの類はまだ
良い方だと思います。先日の
コミスジや、このアオスジなどは
さらにやっかいです(笑)。
何となくではありますが、緑青という
感じですよね。そして、言われるように
その発色が地の黒に寄って際立ってい
ます。
何色と言いましょうかね。この色合い。
とにかく独特のブルー。や、グリーン
かなぁ。地が黒というのがより発色を
よくしてくれていますよね。
そうでしたか。
コミスジらしき蝶を追いかけたとのこと。
あの独特な飛び方。止まったかと思うと
すぐ飛び立つ。何ともいやはやトリッキー
な蝶ですよね。
アオスジアゲハ。なかなかきれいな蝶で
撮影の機会をうかがっていましたが、
なかなか良い機会には出会えるものでも
ありません。今回はかなりのビッグチャ
ンスでした。
やはりそちらでも見られるのですね。
分布域が広く、都市部でも参考にした
サイトにありました。
さて、オレガノ。詳しい説明ありがと
うございます。
エメラルドグリーンの綺麗な蝶ですね。
よほど喉が渇いているのでしょうか~。
珍しいですねぇ~♪
そういえば、一番はじめに覚えた蝶が
アオスジアゲハでした。
素晴らしい激写です~堪能させていただきました。
アップで写真写されたのですね・・・
庭で孵ったヒョウ紋アゲハがよく飛んできますが、なかなか・・・・
今日もスマイル
アオスジアゲハの水色が綺麗です。
この色は日本画の岩彩のようですね。
この黒い羽根にブルーだからなおのこと美しさが際立つのでしょう。
翅の色から涼しさが貰えました。
アゲハはまだいいとしても、コミスジらしい蝶を追いかけましたが、動きが早くて、レンズに入りませんでしたよ。
花の寺の庭園観賞にお越し頂、有り難う御座いました。
今日からは3回に分けアメリカ西海岸観光の思い出をアップしますのでご覧下さいネ!
綺麗なアオスジアゲハの登場ですね。
此方広島でも時々見かけるのですが今年はまだ見ていません。
こんなにアップで綺麗に写した事もありませ~ん!
それではまた!・・・コメント・お待ちしていま~す!
検索によると」
シソ科・半耐寒性多年草。
地中海沿岸・ギリシャの山岳地帯
原産。別名『花オレガノ(アマラクス
類の観賞用オレガノの総称)
気がついたらこちら佐渡ではたいがいが
実になっていました。今は花のあと見られる
あの鮮やかな朱色の実をつけています。
今朝は出ていません。実は昨日夕方
ランとウォークを混ぜて一汗かいた
のですが、どう一昨日のランの疲労
がとれていないんですね。なかなか
回復もしなくなってきています。
こんな距離と思っているのですが、
以前のようには行かなくなってきて
います(苦笑)。たぶん、本日夕方
にウォークという感じになりましょう。
祭り業務ご苦労様でした。
片付けまで考えますと、色々
大変でしょうけど、一区切り
ですね。
さて、それでお楽しみの夏山
へ。そろそろ、午後からの天
候に注意が必要そうな季節で
す。くれぐれも気をつけて.。
一重に八重、白いハマナスもあります
随分種類もありますね
綺麗ですね、今度で会ったっらじっくり見せてもらいましょう。
今日も暑くなりそうです。
今朝はウォーキング?ランニング?
今年はまだ出会っていません。
やっと夏祭りが終わりました。
今日も少し片付けが残っています。
これが終われば夏山です。
花が待っていると思います。
再会連絡ありがとうございました。
色々忙しかったのでしょうけど、
これで一安心です。アラン君の様子
もこれで見させていただけます。
ご無沙汰でした、今日から、再開しましたので
又、宜しくお願いします
毎年、沢山のアオスジアゲハを写しましたが、
今年は一度も、庭に姿を見せません、美しい
ブルーの蝶ですね、暑さで喉が渇いてるのですね、葉に止まる姿は見慣れて居ますが、
給水は珍しいわ