動植物 写真撮影:2010.03.15
ウシハコベではないかと思いました。
しかし、山小屋さんからありがたいご指摘。
これはウシのつかないハコベだそうです。
Photo-01
ハコベにも色々種類があります。手元にある図鑑のナデシコ科ハコベ属には、ハコベ、ミヤマハコベ、サワハコベ、イワツメクサ、シコタンハコベ、ノミノフスマ等がありました。さて、花がとても小さくマクロレンズを持ってしてもなかなか撮影の面倒な花です。両膝をついて、背を丸めて撮影しました。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
今、佐渡では、このハコベもあちこちで群落をなし、時折り歩みを止めることがあります。雑草と言えば雑草。しかし、近づいてよ~く見るとそうとも言い難い魅力を感じるのです。
さて、地理佐渡・かんりにんは今日・明日と用事があって長岡へと帰ります。皆さんのサイトへの訪問や、コメントへのレスなどが滞るかも知れませんが、ご容赦下さい。
------------------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
嬉しいニュースですよね。ついつい、
どこだどこだと騒ぎたくなりますが、
今はじっと我慢でしょう。
先ほどNHK・TVニュースをみていたら、
朱鷺が巣作りをしているところを(NHKの先端技術をもってしても遠すぎるところからでしょう、ぼやけた画像でしたが)報道していました。
経過を知りたいのは、やまやまですが、朱鷺の自然で生まれた赤ちゃんをと願わずにはおられませんでした。
当方も時折りですが、好んで撮影してしま
います。どこに出もあるのですが、一方で
よく見るとびっくりするくらい綺麗です。
うれしいですねぇ。そちらですと
都会ですのに見られるとのこと。
今度そちらからの報告をどうでしょう。
当方もなかなか種を確定できず
よく間違えます。特に今回の様
な感じです。ハコベとウシハコベ。
小さな花なのですが、マクロレンズで
覗きますと、とても良い花だと気づき
ます。
なるほど、ひよこ草かぁ。
言い得て妙な名です。
普段見ることが無くても、
名だけは聞くというものっ
てありますよね。今回で
一応花をわかっていただけ
ればと思います。
藤村の詩は知りませんでした。
でも、はこべの花は色々見て
います。幾種類かあるんです。
そちらでもですか..。
それは少し残念です。
あるところにはありましょうから、
是非一度近寄って覗いてみて下さ
い。
そちらではそうでしょうかね。
こちら佐渡・越後ではまだま
だありふれた植物と言って良
いと思いますよ。
ごく身近で見られる同種だけに
皆さん色々な思いであるようで
すね。
2,3番目の画像なんて・・・
もう印象に残りました。。。
ほんとうに図鑑から飛び出してきたようです。。。
これが野草なんて信じられないほどの美しさを感じます。
これからはじっくりと見てみたいと思います。(^。^)y-.。o○
図鑑のお手本写真のようです。
自宅の周りでもハコベを見かけることが多くなりました。
種類までは分かりません。今度は写真を撮影して、種を調べてみます。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
清楚な美しさ、・・・・・・。
綺麗ですね。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
これは、マクロの勝利ですね。
こちらもたくさん咲いておりますが、ひよこ草、にわ鳥の餌として見えてしまいます(笑い)。
名前は来ていますが具体的に見たのは初めて
です。
Photo-02の接写は綺麗にその姿が表現されて
居ます、素晴らしい写真に!
私はあの藤村の詩しか知りません。
ハコベの花も初めてかなー。
また寒波と暴風が来るかもしれません。
どうぞお元気で。
今日もスマイル
小さい花を撮るのは難しいですね。上手に撮ってられます。卿愁を感じました。
山小屋さんと同じくヒヨコの餌にしていた
子供の頃を思い出しました。
ありがとうございます。
さっそく訂正しておきます。
ウシハコベは花柱が5つに分かれています。
葉っぱもハコベより大きいです。
佐渡にも探せばあるかも知れません。
ハコベはヒヨコの餌にしました。
懐かしい思い出です。