七浦海岸の旅を後戻りするようになってしまうが、読者の方と
のコメント交換で、気になるコメントがあったので...。
*--------------------------------------------------*
橘にあった二見中学校も平成15年3月で
閉校になってしまいました。
小学校ほどには思い入れがないのですが、
中学校の廊下側の窓から眺める夕日が
とても美しかったこと、ちょっと洒落た
フランス窓があって、運良く2年生のとき
その教室のクラスで、休み時間中は窓から
ぼけ~っと物思いに耽っていたのを今でも
想い出します。
*--------------------------------------------------*
手元に数枚の二見中の写真がある。もったいないので、紹介し
たい。二見中。出身の方がおられたら、今一度この場でその風
景を..。
職員玄関?
グランド脇にあった石碑
母校はよいものだ。一端卒業するとすっかり足も遠のくが、
何かを思い出したいとき、勇気が欲しいようなとき。訪ねて
みるのも良いものと思う。
<写真撮影:2005.12.3> 2006年 地理の部屋と佐渡島。
二枚目の写真はまさに職員玄関です。
そして、その真上がフランス窓のある2年B組の教室。
前に小学校ほどには思い入れがないと書きましたが、
この写真を見ると、なんだかジーンときました。
懐かしいです。
ズームしてよく見ると、三つあるフランス窓の真ん中
の窓ガラスが一枚割れているようですね。
木造の外壁も傷みがはげしいような・・・。
石碑は私の在校当時にはなかったものだと思います。
卒業してから四半世紀どころではなく経っています
ので知りませんでしたが、閉校の記念に建てたので
しょうか。
全くの私事ですが、
今月の28日には島に残っている友と中学校の同級会を橘の民宿でやる予定です。
久々に校舎を間近で見てこようと思います。
本土に住まう友の情報交換などをして、お盆には12年ぶりに全員の同級会を持つつもりです。
なかなか声がけする者がいなくて、同級生の一人が
交通事故で亡くなったのを昨秋耳にして、人間いつ
何が起こるか分からない、会えるときに会っておこうと、私が言いだしっぺなのですが(なんだか、永久幹事になりそうです)、タイミングよくこの記事を書いてくださって感謝いたします。
出席者は地元七浦小学校(橘~米郷地域)の出身者が大半ですので、校舎のこと、石碑のことなど訊いて
みたいと思います。
集う楽しみがふえました。
ほんとうにありがとうございます。
今後も私が嫁いで、住んでいる羽茂の地理や歴史に
ついて、おいおいコメントさせていただこうと思っています。
かんりにんさんは以前1年間こちらにお住まいでしたね。
佐渡にもまた寒い冬が舞い戻ってきました。
かんりにんさんもどうぞお体ご自愛ください。
ではまた。
嬉しいコメントをいただきました。
久しぶりの同窓会。きっと楽しいも
のになることと思います。
当方も、昨年同窓会が久しぶりにあ
りまして。懐かしい友との再会に
湧きました。以来、有志により同窓
の仲間のHPやBBSを立ち上げて
くれるものが居まして、この方半年
はそんな場を利用して、ワイワイやっ
ています。
さて、羽茂町ですが、とても愛着が
あります。羽茂本郷のマンベイアパート
に住んでいました。今では羽茂も変
わって来ていますね。
マンベイアパートはまだ続いている
のでしょうか..?
.
.
>佐渡にもまた寒い冬が舞い戻ってきました。
かんりにんさんもどうぞお体ご自愛ください。
ありがとうございます。
なおさんもであります。
また、情報やらコメントやらお寄せ下さい。
万平アパートありますよ、魚屋さんのところですね。
一昨日用事で赤泊まで行ってきました。
吹雪のとき、羽茂平野(襷藤のあるあたり)は
風の吹きさらす、車が田んぼに落っこちるので
有名?な場所ですが、この日も道路はかなりつるつる、どなたも気をつけて走っているようで、幸い
事故はないようでした。
ありがとうございました。
良かったです。
ありましたか..。
そうそう隣は店でした。
さて、襷藤附近の水田地帯。
羽茂はあまりたくさんの雪
は降りませんが、路面の凍
結はありますね。
今から20年以上前に勤務し
ていた頃にも要注意の場所
でした..。
28日に12年ぶりのミニ同級会(島内在住者
のみ)に行ってきました。
会場に行く前に母校に立ち寄ってきました。
閉校になる1年か2年前に、文化祭の日に
かなり久しぶりに訪れたことはありましたが、
その折りは校舎の外観をじっくりとは見ませんでした。
フランス窓のガラスは割れていませんでした。
まだ生徒がいたときに割れて入れ替えたのか、
真下から見上げたら汚れの程度が違うようでした。
でも壁の板はところどころ反り返っていました。
もう誰も立ち寄ることもない校舎だと思っていたら、
職員玄関の前に黄色い軽のワンボックスが。
青年が一人ローラーで白に塗り替えているところ
でした。「こんにちは」とどちらからともなく
挨拶を交わしたので、少し立ち話をしました。
20代半ばか後半と見受けられる男性は6年前?に
見附からお仕事でやってきたとのこと。
体育館で仲間とインラインスケートをやっている
とのこと。そういえば、去年佐渡関係のサイトを
検索していたとき、そんなグループのことが
どこかに書いてあったのを想い出しました。
1年ほど前から借りているそうです。
廃校の体育館をこんな風に利用できるのかと
若者たちの発想に感心しました。
佐渡は若い人の仕事も遊ぶ場も少ないところです。
でも遊びを通して地元の人と島外からやってきた
人の交流から、少しずつ島の活性化のヒントが
生まれてくるかもしれません。
体育館の床はローラーで多少傷むかもしれませんが、
何にも使われることなく朽ちるのを待つよりかは、
救われた思いがしました。
さて、12年ぶりの同級会はというと、
70名の同級生のうち半数弱が島内に居ます。
でも出席したのは12名、後から3名やってきて
11時過ぎまで。
おとなしく目立たなかった子が饒舌になっていたり、
悪ガキがすっかり落ち着いていたり、そのまま
だったり。(笑)
12年どころか卒業以来に会った人も何人かいて、
3時間のつもりがあっという間の5時間。
携帯電話の番号を教えあっているときに、字が
小さくて見えないから種変更したというのが
笑い話になるそんな年齢です。
何十年ぶりになっても、つい昨日会ったばかりの
ようにすんなり話ができる、同級会ってやっぱり
いいものですね。
ツワモノたちは2次会に行ったようですが、
どうなったのやら。
長い長いコメントですみません。
まずは..。
>長い長いコメントですみません。
全然気にしないでください。
読ませていただきますよ..(笑)。
久しぶりの母校訪問。そして、同
級会へ..。たくさんの思い出を
語り合ったものと思います。
久しぶりの再開に、かつてのクラス
メートのイメージがそのままとか、
ずいぶん変わったとか..。当方の
同級会でもそうでした。
でも、昔話を話し始めるとまたあの
時の事がよみがえる..。すっかり
忘れていたエピソードや、ちょっと
した事件の真相が今になってわかる
など..。楽しい事ばかりですね。
現在島内に30人ほどのお仲間がおら
れるのでしょうか..?
結果、15名の出席はすごいですねぇ~。
お盆に本格的な同級会を..ですね。
今回以上に時間がたつのを忘れます
よ..。当方の同級会は5時間なん
てものではありませんでした..。
(早い時間帯から始めたからです。)
またいつか相川方面にも取材に行きま
す。私の視点で見たそちらの姿を紹介
したいものと思っています..。
現在30名近くが佐渡にいます。
高校卒業後は地元に残ったり、進学しても卒業後
すぐ佐渡に戻ったりで、一番遅く戻ってきたのは
私ともう一人、たまたま同じ93年でした。
もう孫が居る人が出席者の中にもちらほらいて、
まだ甘えん坊で手のかかる小学中学年の一人息子が
いる晩婚の私は驚いてしまいました。
いや、いてもおかしくない年齢なのですが。
かんりにんさんが波の撮影場所あたりは今時分
スガナが採れるそうですよ!
羽茂にもかんりにんさんがきっと気に入って
くださる撮影場所がまだまだあります、どうぞ
ぜひぜひ、こちらにもお越しください。
羽茂にももちろんですよ。
実は、大橋あたりの集落は、海岸沿いの
浜堤(ひんてい)と言いまして、砂丘の
子供みたいな地形でして、そのことをも
う少し歩いて観察したいと思っています。
羽茂城址はじめ、まだまだ紹介していな
いところだらけです。
ただ、相川の町、そしてそこから海府方
面へと行く方向の紹介をしていないので
これからかなと思っています。