ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。960
墓地を過ぎたあたりから戻りの風景を紹介しておく。
Photo-01
Photo-02
Photo-03
Photo-04 医王山万福寺は良い目印でした。この前を通っていくのです。
Photo-05 この向こう左側の道ばたにベクはまっているのです。
Photo-06
それで何が分かる。と言い寄らないで欲しい。Photo-06は灯台への入口になる風景である。少し進んでは振り返ってみて欲しい。Photo-06にいたる風景を見るのである。この後の写真は行ったり来たりしている苦悩の風景である。見えるのに道が分からないジレンマ。ついでに、キツネノカミソリなどを見たりしてうれしくなって撮影。今回は地理佐渡の取材の、少し苦労とまどろっこしい作業の一端を暴露している。まったく、だから行き当たりばったりの旅は面白い。ベクスターに乗って回って良かった。
Photo-07 キツネノカミソリです。
ウィキペディア/キツネノカミソリ
Photo-08
Photo-09
Photo-10 灯台が見えるのにそこへの道が分からなかったのです。
Photo-11 城ケ鼻灯台。こうして見えるのです。
Photo-12 このトンネルも往復。灯台へはこの上にある道を歩いています。
Photo-13 文化的にも興味深い野浦です。
---------------------------------------
写真撮影:2106.08.14
---------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_960
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
Photo-10、短いトンネルの上の岬の鼻の灯台、良い画像ですね。
春駒は相川とばかり思って居ましたがここ野浦も伝承の地ですね。
一つ勉強させて貰いました。
医王山万福寺、真言宗豊山派と聞いて我が家と同じ宗派で
親しみを感じます。 戸が閉まって居るところが気になります。
位置関係は、よく、見えているのですが、たどり着くまでが、たいへんなようです。
地図にあったトンネルはこんなに短かったのですね。
今朝は、ようやく、青空が見えております。
大丈夫なようです。
暑い最中だったようです。
どの写真からも暑さを感じました。
やっと雨が上がりました。
今日はよく晴れそうです。
ベクを待たせての歩きでしたか。
他所の家の軒先の様な細い道でした物ね。
トンネルの上の城ケ鼻灯台、辿り着くまでが大変だったでしょう。
今朝はようやく晴れ間が見えています。
しかし叉曇り空になるようです。
ですが、そんな貴重な晴天の日曜日が
またしても仕事でした。まぁ、致し方
ないです。今日の仕事は佐渡からゲス
トを迎え入れてのことでした。
嬉しい一日でした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
はい。言われるとおりですが、ここに
至るにはどうすればと言うのが大変
だったのですよ。とにかくうろうろ
行ったり来たりをしました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
ほんと困りました。見えているのに
いけないんです。それでも粘り勝ち
でした。紹介の遠景だけじゃつまり
ませんから。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうです。今シリーズは8月13日から
14日にかけてのことです。佐渡帰省
時。今回はベク(ベクスター)と言う
強い見方がありましたから、取材はす
ごい成果でした。これでも失ったデー
タもあるんですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
はい。ベクは集落内の道ばたに止め
ました。細い道でしたけど、車じゃ
無いですから、全く迷惑にはなりま
せん。だから二輪車は良いのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■RWさんへ。
うれしいですねぇ。まずは島の四隅
の灯台をせめてみてください。一番の
難所は台ケ鼻灯台。大佐渡南端の灯台
ですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^