山頂の周囲は木々に覆われていた。
Photo-01
下権現堂山よりほぼ100m高い。もう、それだけでさらに良い風景を期待していた。下権現堂山からは約一時間ほどの行程だ。「せっかくボサに覆われた尾根道をたどってきたのに。」。と、たどり着いたハイカーはきっとそう思うであろう。そんな山頂であった。
持参したパンをほおばり、すぐ下山することにした。山頂には二等三角点と、山頂である標識、鐘などがあるだけであった。言い訳がましいが、道中の風景は所々で絶景が広がる。そう言う意味では上権現を目指す価値はあることを付け加えておく。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05(二等三角点とあるが、マジックで..)
Photo-06
うっかりしていた。山頂にはまだ権現堂の「鬼の穴」との標識があった。近くに何かあるようである。さて、今週末は色々とスケジュールがつまっており、サイトの管理に時間がとれない状況である。いただいたコメントへの返信の送れは必至。さらに明日の記事更新もできないかも知れない。ご容赦願いたい。みなさん、良い週末を..。
追記:先の簡易消火器の記事で、表題から消火器とタイプすべき所を、消化器とミスタイプしてしまっていた。皆さんはお気づきであっただろうが、かんりにんは昨晩まで気付かぬ始末。ご指摘をいただいたので、早速訂正。あわてん坊はいかんものと反省している。こちらも併せてご容赦のほどを..(笑)。
---------------------------------------------------
山の風景 044
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 2007.10.06
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------
お仕事ご苦労様です、
頑張ってください。
お忙しい週末のようですね。
私にとって久しぶりの三角点です。何となく愛おしいですね。(笑)
ところで「あの鐘は何でしょうか?」また「あの鐘を鳴らすのは誰なんでしょうか?」
想像するところにありますから、期待を
裏切られた気持ちになりますね。
蝦夷富士こと羊蹄山と言う山が、北海道に
ありますが、この山は登りはほとんど
林の中で、山頂になってようやく
下界が眺められます。
途中でも程良く眺めを期待したいものです。
いずれにしても人は、無い物ねだりを
期待する動物だと言うことでしょうか。
素敵ですね頂上まで上ると、微かな疲れと
達成感が味わえるのでしょうね、↑の方の
あの鐘を鳴らすのは、誰でしょうか?には、
思いが私と同じで、失礼ながら、笑ってしまいました、お疲れ様でした。
爺の下呂・ふるさとの杜の閲覧に感謝致します。
どの山も拝見させて貰うのに、三角点周りは綺麗に清掃され管理されていますね。!
「三角点」の石の文字が、時代を感じさせますね。
また、頂上の「鐘」はどんな意味があるのでしょうか?
なぜこのような場所に、?何の為に?・・・・
権現と言う名前がついていますので
それなりの由緒がある山なのでしょうね。
松山にも権現温泉があります。
三角点を見るのは
時々登る1000mの山ですが
頂上まで行かないと見られません。
何時も900~800mのところを
お花を探してウロウロしてます。
頂上にはお花がないですので・・。
お忙しいのですね。
お体にお気をつけて頑張って下さいね。
ぶらり散歩しだして漢字を知らないというよりも勉強してこなかったことをつくづく思うのです。
二等三角點には点ではなく點が似合っていると画像を拝見しつつ思うこのごろなのです。
この歳になりましたが、一字で意味がある漢字を少しでも知ることができればと・・・
山頂は今まで高校三年生で登った富士山と裏山の
日本平310mだけであります。
そこに山があるから登るとかの言葉がありますが
大変ですね、アコードには無理ですね。
いいものですね。
三角点を見るようななったのは、ここ最近です。
ブログ交流するようになってからです。
不思議です。
頂上は、意外なことがあるものですね。
いいことも、そうでないことも、・・・。
ご多忙の様子ですね。
お体、気をつけて下さいね。
今月はじめに登った山の紹介。
その続きでした。その後山へは
なかなか行けません。
昨日は勤務。今日も一日職場で
した。近くの里山でも、紅葉の
良い内に出かけたいものです。