動植物 写真撮影:2009.08.12
佐渡のエーデルワイスは本種である。
Photo-01
佐渡の花携帯版という図鑑。ヤマハハコはヤマホオコとして紹介され、その説明は先の言葉で結ばれている。ミヤマウスユキソウはまだ見たことがないが、風蝕ザレ場ではこのヤマハハコがとにかく目立つ。そして、写真写りもすこぶる良い。大佐渡は1000m前後の峰々からなるが、標高の割に厳しい季節風にさらされるせいか、亜高山帯で見られる植物まで分布している。こうして一つ一つを写していくのが実に楽しいドンデンからである。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
Photo-10
Photo-11
Photo-12
Photo-13
【 ヤマハハコ・関連サイト】
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/yamahahako.html
群馬大学・ボタニカルガーデン
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_388.htm
四季の山野草
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/compositae/yamahahako/yamahahako.htm
岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科
植物生態研究室(波田研)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/7c8226a3bef735b126301b90b86163c7
地理佐渡 ヤマハハコ 2008.08.15
------------------------------------------------
2009年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
可愛い花ですね、小さいのに、花が豪華ですね
3枚目で良く可愛さが解ります、
緑の山々、石ころだらけの中に咲くのですね、
ヤマハハコって!厳しい環境で咲く、素晴らしい花ですね、始めて見た花です、
まさに、何度でも行きたい場所です。
少し汗をかいたりもして、心地よい
ですし。
何度でも撮影したくなるヤマハハコです。
山の尾根づたいというのがこれまた良くて
とにかく見飽きませんよ。
高校野球、新潟、準優勝オメデトウございます、
昨日はテレビから目が離せませんでした、
素晴らしい試合を、若者達に、見せて頂いたわ
子供達のがんばりに大人達が
励まされ、勇気をもらった気
がします。
爺の小田島公園朝ウオークにお付き合い有難う御座います。
ヤマハハコ!可愛い綺麗な花ですね~!
之も初めて見ます!
佐渡の山々は山野草の宝庫ですね。!
日本文理・準優勝おめでとう御座います。!
素晴らしい試合をしてくれましたね!
それではまた!・・・
群生が見事ですね、
合いに行きたくなりました。
高校野球、決勝戦素晴らしかったです。
よく頑張りましたね。
ダイジェスト見ました。いい試合だった!
ヤマハハコは、どこにでもあるけれど…
常念岳の露に濡れた可憐な装いが瞼に浮かび上がります♪
一つ一つ山野草を紹介していただき、無知な私には
有難いことです。ヤマハハコもアップで見ると、
こんなに小さいのに八重咲きなんですね。
しっかりと自己主張してますよ。
そろそろ山野草図鑑が出来そうですね。
楽しみに待ってます。