時期は過ぎたと感じた。
Photo-01
8月末から9月には既に見ることのできたカラハナソウである。暑い盛りのころに見たものには瑞々しさがあったが、秋も深まりつつあるこの時期のものは、季節の移ろいを感じさせる渇いた姿をしていた。
ビールに使われるホップの仲間というが、ホップと呼ばれる方はセイヨウカラハナソウで、元来は西アジア原産だという。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
【カラハナソウ・関連サイト】
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/karahanasou.html
群馬大学・ボタニカルガーデン
http://www.biology.tohoku.ac.jp/garden/aobayama/191Humulus.html
東北大学・植物園
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/moraceae/karahanasou/karahanasou.htm
岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科
植物生態研究室(波田研)
http://plantdb.ipc.miyakyo-u.ac.jp/php/view.php?plant_id=5438&data_id=
oNLINE植物アルバム
http://www.okhotsk.or.jp/32622ab/index0234karahanasou.htm
オホーツク地方の植物
http://www.geocities.jp/ir5o_kjmt/kigi/karahana.htm
季節の木
http://www22.ocn.ne.jp/~tamukai/karahana.html
Tam's 素人植物図鑑
http://www.futaba-h.fks.ed.jp/mtmt/MyPhoto/karahanasou.html
付近の植物たち
------------------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
シラカシですが、ネットで調べてみてください。
実物を見ている方が一番イメージを持っている
はずですから、いくつかのサイトを見て回りま
すと、確証を得られるものと、思います。
こちらからの情報は、あくまでも参考にという
ことで。当方も素人ですから..(笑)。
ビール好きには、気になる植物ですね。
最初はホップじゃないかと、思ってい
ました..(笑)。
初めて見ました。
感激ショットです。
ビールに使われるホップの仲間ですか、・・・。
ホップと呼ばれるのは、セイヨウカラハナソウですか、・・・。
なるほど。
ビールを飲む時に、時折意識して、・・・。
珍しいもの、ありがとうございました。
さて、昨日は、シラカシ指摘、ありがとうございました。
とても、助かりました。
感謝、感謝です。
ビールのホップと同種ですか?
似ておりますね・・・。
疲れたときはビールの一杯、いや、一飲みが実においしいものです(笑い)。
どうもいくらか涼しい気候の地域
で見られるのでしょうか。こちら
では、山へ出かけますと時折見ます。
わかるお人はわかる。
まさにそのとおりでした。
北海道ですと、ホップも
ふつうに見られるでしょ
うね。でも、こちらです
と探さねばなりません。
カラハナソウはそうでも
ないと思うのですが..。
やはりホップの一種でしたか。
どうでしょう。どちらかというと
冷涼な気候を好む種かも知れません。
探すのでしたら山を走る道沿いから
でしょう。特徴的な花ですし、
おびただしい数が咲いていますから
よく目立ちますよ。
そうでしたか。どちらかというと、
寒冷地の植物でしょうかね。
こちらでも山で見かける感じがし
ます。
星形の小さなもの。
当方も良くはわからないですが、
あれが花になるとは思えないです。
撮影した際は、もうたくさんの花々
は枯れ始めていました。
なかでもまだ良さそうなものを選
んで撮影しました。
どこに出もあるとは言えませんが、
珍しいものとも言えません。
ひとたびある場所がわかりますと、
わんさかとありますよぉ..(笑)。
たぶんそちらでは、両方見られ
るのでしょうね。ただ、カラハ
ナソウは在来種ですが、ホップ
はビール用に輸入したものです
から..。その手のものには載
らないんですね。きっと。
こちらでは、どこでもというわけには
いきませんが、ある場所ではかなり広々
と見受けられます。見つかると良いで
すね..。
カラハナソウまるで
小さなホップという感じですね。
とても可愛いです。
カナムグラもホップのような実をつけます。
こちらではカナムグラが山で蔓延っていますが
カラハナソウは見かけません。
出会ってみたいです。
こちらでは見かけた事がありません。
実物を見たくなりました。
本当にビールに使うホップに似ていますね、
ホップの様には長く有りませんが
似ています、私もキリンビールの見学に
行きましたが、あの独特の匂いに、酔いそうでした、
山野草ですか?花の根元の小さな星型が
花に成るのでしょうか?
爺の下呂温泉の旅の閲覧に感謝致します。
広島の「キリン・ビール」の工場見学に行った時、ホップを見ましたが仲間と言うだけ有ってよく似ていますね~。!
此方ではカラハナソウは、自然には生えていないようです。
自然群生しているのは珍しいのではないですか?
また別のところで探して見ます。