田中大工店

木のぬくもりを感じる家造り 

雉の鳴き声

2021-04-13 16:36:51 | 日記
こんにちは。
神奈川県高座郡寒川町小動の田中大工店です。

今日はあいにくの小雨が降ったりやだり!の天気です。
朝のニュースの時間に子供達が今日のお天気は?と聞いてきます。
雨が降ると伝えると心配事が沢山あるようで
「鳥さんが濡れる(近所にキジがいるので🤣)」
「お花が水があたり過ぎないか?」
など。
最近は毎日近所のキジが鳴いています。
あー元気なんだなーなど考えながら聞いていますが。
その話を他の人にしたりすると田舎だね!キジがいるの?などびっくりされます🤣
子供達は本気でそのキジを捕まえてみたい!と追いかけている・・そんな光景確かになかなかないですよね!
作業をさせていただく場所としてはすごく良いところなんです!
学校からは遠いので子供達はちょっと嫌がっていますが🤣
ご相談をいただきながら日程の調整や夏の暑い時期がやってくるので、その調整に少々苦戦していますが、学びから作業行程を考える楽しみへと前へ田中大工店も進んでおります!


迷う決済方法

2021-04-12 17:10:39 | 日記
こんにちは。
神奈川県高座郡寒川町小動の田中大工店です。

最近QR決済という方法を飲食店や色々なお店で実施していますが!
田中大工店も今後導入した方が良いのか?
かなり迷う所です。

自分自身がQR決済をしていないからかもしれませんが・・😅
個人店で、現場での作業となるので、施工が終了して・・と
通常の仕事とちょっと違うので。
支払いの機会を持ち歩いたりその場で支払い?と言う作業が自分で可能なのか?
なかなか最近の方式になれない自分です😅
少しずつ勉強して進化しているのですが💦
自分の大工以外の成長が💦遅い!
でも一歩一歩大工以外の色々な事を学んでいきたいと思います!


意外と見ない所!子供達への思い。日本の素晴らしさを改めて実感しました。

2021-04-08 13:58:41 | 日記
こんにちは。
神奈川県高座郡寒川町小動の田中大工店です。

子供が入学して沢山の教科書をいただきました。
どこの地域のニュースで入学式の映像が流れていましたが・・
同じ封筒が映っていました♫

その封筒には
「にゅうがくおめでとう  文部科学省」
「保護者の皆様へ
お子様のご入学おめでとうございます。
この教科書は、義務教育の児童・生徒に対し、国が無償で配布しているものです。
この教科書の無償給与制度は、憲法に掲げる義務教育無償の精神をより広く実現するものとして、次代を担う子供たちに対し、我が国の繁栄と福祉に貢献してほしいという国民全体の願いを込めて、その負担によって実施されております。
一年生として初めて教科書を手にする機会に、この制度に込められた意義と願いをお子様にお伝えになり、教科書を大切に使うようご指導いただければ幸いです。 文部科学省」
と記載されております。

何気なく当たり前のように教科書をいただいておりますが、改めて素晴らしい国に産まれてきたことを誇らしく、また次代を担う子供達となるひとりになった!と親としての誇りです!

どのような時代であっても前を向き続け、受け入れ、子供の純粋な気持ちは本当に素敵だな!と感動すら覚えます。
新たな環境で少し疲れ気味でもそれをなんとか自分で乗り越えようとしているのだと!
親も負けていられませんね♫

自分が子供の頃。。教科書。。そんなに大切にしていたかな?と反省するくらいです😅

ついに入学して今日から通学しました!

2021-04-06 21:48:56 | 日記
こんにちは。
神奈川県高座郡寒川町小動の田中大工店です。

今日から下の娘は通学しました。
6年生が先頭で歩いてくれるのですが、緊張と何をどうしていいかわからない娘は・・ただただ・。。遅れを取らないよう必死についていったそうで😅
帰りに、ママ。。早いって言いにくかったし、つかれたよ。と😂
確かに、どのペースで通学してどのようにしていいのか?とりあえず、ついていけばいい!猪突猛進の気持ちだったので!

保育園のお友達とほぼお別れし、正直寂しく、引っ越したい・・と言っていますが、子供の様子を見ながら、お姉ちゃんに頼りながら、少しずつ自分のペースで成長していって欲しいです♫

なんだか・・子供の成長に負けないよう自分ももっとがんばらなきゃ!と思います♫
ランドセルが大きい、黄色い帽子が大きい、全てが可愛い♫この時期の1日1日を大切に♫
帰りに通る方々にご挨拶したら、あ!よく挨拶してくれるお姉ちゃんの妹さん?と言っていただき、上の娘のすごさに感動しました。
これから街の方々に見守られ、成長していきます!
環境も、お友達も、時間も、全てが違い、子供には見えない心労があるのだと思います。
普段自宅でじっとしていない娘が、、じっとしていました。ゆっくりしたい!と。
子供の様子に合わせ、親もまた1年生をさせていただけることに感謝し、寄り添いながら成長できたらと思います。