さなえのうた

歌いながらあちこちに出没します♪

合唱団再開

2020-09-06 | ボイトレ日記
指導している合唱団の練習が再開されました。

合唱はクラスターを発生させた事例もあり、
また、歌は感染拡大が何よりも懸念されるため、
会場の使用条件としても、ものすごく厳しいです。

が、団員さん達の希望と決意があり、再開しました。

『歌いたい』
『感染したら、それはそれで仕方がない』

歌いたい思いの方が強いこと、
もちろん感染しないように気を付けるけれど、
感染したとしても、仕方がないことと諦めるつもりであること。


練習再開に当たっては、
合唱連盟のガイドラインを遵守しつつ、
団独自のガイドラインも定め、
今までに使用していた会場よりも大きな会場に移り、
横の人と、私達指導者と距離を取って、
換気をして、消毒をして……
初回は楽しく歌えました。


不織布マスクは、やはり高地トレーニングです。

熱中症対策もしつつ…。


May SONGS be with us always!!!


音楽のある人生を送れること、
音楽のある人生を提供できることに感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻呼吸の重要性

2020-04-19 | ボイトレ日記
商店街で、1枚100円もする使い捨てマスクが
売られるようになりました。
私は買いません。
布マスクで十分です。

東敦子先生の、トレーニング方法を思い出しています。
鼻でブレスをするためのトレーニングです。

◇◆◇ 鼻でブレスをする ◇◆◇

地球上の生き物の中で、
口でしか呼吸をしないのは、人間くらいだそうです。
これは聞き覚えの知識であり、
私は生物の専門家ではありませんので、間違っているかもしれません。

口を、食べ物を摂取するために使うのだそうです。
……そりゃあ、そうですよねぇ…

人間は、口で呼吸をすることを、
成長の過程で覚えていくのだそうです。
母乳を吸っている時は、鼻呼吸です。
が、風邪やアレルギーで鼻がつまってしまったら、
口で呼吸をすることを覚えるのだそうです。
走ったり、階段を昇ったり、歌ったり…
そんな時は鼻呼吸だけでは足りないので、
口でも呼吸をするということを覚えるのだそうです。

鼻がつまったくらいで死なないために、または
激しい活動時に大量の酸素を取り込むために
口呼吸と言う二つ目の手段を得たのに、
その口呼吸の機会が増えていくにつれ、
徐々に鼻呼吸を忘れてしまうのだそうです。

今、鼻で呼吸したのか、口で呼吸したのか、
意識せずに呼吸していますから。。。

◇◆◇ 実は鼻で呼吸をしていない ◇◆◇

歌を聴いていると、ブレスのタイミングで
呼吸音が聞こえます。息を吸う音です。
これは、歯や上あごに空気が当たることによって起こる摩擦音です。
「ハッ」の音。
ブレスの音が聞こえるのは、口呼吸をしている証拠です。

鼻で呼吸をしているのかどうか、これではわかりません。
鼻呼吸は意識して初めて、認識することができます。

あるいは、口を閉じているのが苦痛でなければ、
鼻呼吸をしていることになります。

◇◆◇ 鼻呼吸をしていない例 ◇◆◇

口が開いている時、口で呼吸ができるので、
鼻呼吸をしていない可能性があります。
口を閉じてみましょう。
口が渇いている時、口で呼吸をしているために
口の中の水分が失われている可能性があります。
口が渇いていたら、口呼吸を疑いましょう。

だんだん、口がシカクに見えてきました…。

◇◆◇ 鼻で呼吸をすると、こんないいことが! ◇◆◇

鼻の通りがいいだけで、素敵な歌声を作れます。
歌を歌う人は、まず鼻の通りを良くするべきです。

また、
鼻には埃やウィルスなどを除去する作用があります。
体内に取り込まないフィルターの役目を持っているのです。
1枚100円の暴利で性能もわからない使い捨てマスクより、
よっぽど信用ができます。

鼻水は、ウィルスや埃を鼻が除去した証拠です。
鼻をかんだら、そこには埃やウィルスが大量に含まれています。
手を洗いましょう!
鼻をかんですぐに、その手で目を触ると、一発で感染します。

鼻の通りを良くしたら、良い香りをたくさん吸いましょう。

いい香りをたくさん吸って、いい歌を歌う。
それを私たちは常に心がけています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で歌う

2020-04-07 | ボイトレ日記
どうしたら防音設備のない自宅で思いっきり歌えるのだろう…
今日は、これを考えてみようと思います。

都内では、自宅で思いっきり声を出せない

ボイトレがお休みになり、生徒さん(大人)達は
歌う機会を失っているようです。

横隔膜を使って歌うこと、笑顔で歌うことができなくなっている……
これは憂うべき事象です。

都内のマンションは、防音ではありません。
“マイク内蔵型”であるクラシックの発声は、響きます。
響いちゃうんです。

「子供の騒ぐ声がうるさい」よりも
「歌声がうるさい」の方が深刻です。

ましてや高音なんて出せない。。。
女声の高音は、叫び声と同じ音域なので、
聞こえる方からしたら気になるでしょう。

「ああ、またお隣さんが歌っている」と思ってもらえればよいのですが。
(そういう世の中となることを期待します!!!)

今、歌える場所

どうにかして、歌う場所を確保しましょう。
防音設備のあるマンションに引っ越す、田舎の一軒家に引っ越す…
これらは、なかなかできません。

無料のコミュニティセンター…は、現在閉鎖中です。
が、有料のスタジオは営業しています。
一人であれば感染の危険はありませんし、
有料のスタジオは、除菌・殺菌対策をしているはずです。

カラオケでもいいと思います。
お一人様カラオケ…オペラアリアもあるはずです。

歌おうと思ったら、結構場所はあるんじゃないかなぁ。
ストレス解消は大事です。
1週間に一度。10日に一度。
それくらいなら許してもらおう!!!

自宅で歌う

緊急事態が宣言される地域では、外出が憚られるでしょう。

自宅で歌うなら、お風呂がオススメかなぁ。
お風呂は響くので、大声で歌いたくなくなります。
フルボイスで歌うと、自分の声がうるさすぎるのです。

鼻歌やハミング…お風呂なら気持ちよく響きます。
しかもこれ、メッザヴォーチェと呼ばれる、良いトレーニング法なのです。
「柔らかい声」などと訳されます。

「大声で気持ちよく歌う」のは無理ですが、
「響く柔らかい声で気持ちよく歌う」ことができます。

湯舟に浸かった状態だと、身体がリラックスして良い状態になり、
しかも水圧により横隔膜が刺激されるので、
よりオススメです。

自宅で思いっきり歌う

自宅で「大声で気持ちよく」歌いたい場合は、
「ウタエット」という商品があるそうです。
検索すればヒットします。ネットで購入もできます。
歌い手仲間でも、使用している人がいます。

飛沫は内側に吸着すると思うので、
使用後はきちんとお手入れしましょう。

以上、自宅で歌う方法を模索してみました。
いかがでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は……

2019-05-27 | ボイトレ日記
暑い一日!
熱い一日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声質と性格

2019-05-13 | ボイトレ日記
ソプラノは不真面目、アルトは真面目。
女声合唱団だと、そんな傾向があるような気がします。

遅刻や欠席が多く、おしゃべりが多く、
先生の注意を聞いていない。。。

でもね、それくらいじゃないと
高い声を気持ちよく出せないんですよねぇ。

自分の欲求に正直であり、
とにかく気持ちよく声を出すために、
他人に構っていられない。

良い歌を歌える人に限って、
そんな傾向があるような気がします。

いつでもどこでも一瞬で寝られるとか、
舐めていた飴をマネージャーの掌の上に出せるとか、
とりあえず声は出ちゃうとか・・・
才能です。

。。。が、
ほんの少しでいいから真面目になってくれ~ぃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする