ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

2世紀 〈ナーガールジュナ、『中論』を著す〉★

2018-02-16 | 『新世界史頻出年代暗記』

大乗仏教の発達 クシャーナ朝では大乗仏教と呼ばれる新しい仏教が主流となった。

大乗とは「大きな乗り物」という意味であり、この新しい仏教は、修行による自己救済にとどまらず、菩薩信仰を中心として、すべての人間の救済を目ざすものであった。

サータヴァーハナ朝のバラモン出身の仏僧ナーガールジュナ(竜樹)が『中論』を著して、大乗仏教の理論の確立に寄与した。

 

 

※ナーガールジュナの教えは、鳩摩羅什(クマーラジーヴァ)によって中国に伝えられた。

200年頃 ナーガールジュナ(龍樹)が大乗仏教を確立。

荷を負いながらダイブ中。

200年 ナーガールジュナ 大乗仏教 『中論』

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原敬内閣 | トップ | Why should you read Tolstoy... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

『新世界史頻出年代暗記』」カテゴリの最新記事