10月20日は、午前中にジュニアバレーボール法人杯でコーチをしてから、午後からの市政70周年事業鈴鹿市議会議会報告会でした。今回が初めての議会による議会報告会、私は産業建設委員長としての報告を行いました。当日の大まかな流れは以下の通りです。
***********
・報告会1部: 議会基本条例について(60分)
報告→ 質疑
・休 憩: 議場開放(15分)
・報告会2部: 9月議会の概要(60分)
議長→ 議会運営委員長→ 予算決算委員長→ 総務委員長→ 文教環境委員長→ 生活福祉委員長→ 産業建設委員長→ 質疑
***********
まずもって、自分の反省から。
① 今回の事業にあたって記念事業幹事会が設置されたのですが、その幹事会への参加を自分から引いてしまった。
・・・ これについては、今所属している広報広聴委員会が発展する形で、議会基本条例に書かれている広報広聴会議になるように動こうと考え、幹事会への参加を控えたのですが裏目に出ました。やはり機会を自分でつかまなければいけませんでした。
※12月の議会基本条例施行から広報広聴会議が設置されますが、現時点の考えでは、現在の広報広聴委員会は今の主な仕事‘議会だより’編集の作業部会になり、広報広聴会議は議長をはじめとした各派代表者会議で行うとなっています。
② 報告については意識していたものの、当日の運営も含め、かなりの部分を議会事務局任せになっていた。
・・・ 上のことともつながりますが、本来、議会報告会ですので議員が運営すべきだったと思います。実際、すずか倶楽部の報告会でも、会場の予約、会場設営、受付、撤収など自分たちで行いました。この点に配慮できなかったことは自分にも責任があります。
これらは今後の動きの中で、自分なりに修正したいと思います。
中途半端な形で、煮え切らない感情を持つのであれば、行うべき時、行える機会があるとき、臆することなく最大限関わらなければいけない。
そう思います。
***********
・報告会1部: 議会基本条例について(60分)
報告→ 質疑
・休 憩: 議場開放(15分)
・報告会2部: 9月議会の概要(60分)
議長→ 議会運営委員長→ 予算決算委員長→ 総務委員長→ 文教環境委員長→ 生活福祉委員長→ 産業建設委員長→ 質疑
***********
まずもって、自分の反省から。
① 今回の事業にあたって記念事業幹事会が設置されたのですが、その幹事会への参加を自分から引いてしまった。
・・・ これについては、今所属している広報広聴委員会が発展する形で、議会基本条例に書かれている広報広聴会議になるように動こうと考え、幹事会への参加を控えたのですが裏目に出ました。やはり機会を自分でつかまなければいけませんでした。
※12月の議会基本条例施行から広報広聴会議が設置されますが、現時点の考えでは、現在の広報広聴委員会は今の主な仕事‘議会だより’編集の作業部会になり、広報広聴会議は議長をはじめとした各派代表者会議で行うとなっています。
② 報告については意識していたものの、当日の運営も含め、かなりの部分を議会事務局任せになっていた。
・・・ 上のことともつながりますが、本来、議会報告会ですので議員が運営すべきだったと思います。実際、すずか倶楽部の報告会でも、会場の予約、会場設営、受付、撤収など自分たちで行いました。この点に配慮できなかったことは自分にも責任があります。
これらは今後の動きの中で、自分なりに修正したいと思います。
中途半端な形で、煮え切らない感情を持つのであれば、行うべき時、行える機会があるとき、臆することなく最大限関わらなければいけない。
そう思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます