ひな菊の丘から

北海道旅 3日目フェスの部(2019.9.15)

二日目の朝、夜中はけっこう降ったようですが、外に出なかったので何の影響もありませんでした。ひいらぎのおいしいコーヒーをいただくべく待っている人たち。



PA席では、音の狩人たちによるサウンドチェックが行われています。



外に出てみました。車の数はちょっと減ってます、



めーっちゃ晴れてるやん。日陰はないし、どこで音合わせしよう。




実は、日曜のプログラムに空きがあるので、出ませんか、と夜に声かけてもらったので、15分演奏することになりました。学生さんが練習している横で、うるさかったかも、だけどやらせてもらいます。



ここで、ヨーコSUNのうたが聴ける、と思っていたので、一番好きな曲は彼女に敬意を表して外していたのですが、エントリーもしていない、とおっしゃる。実は前夜、オートハープの伴奏で歌っていただいて、コーラスも付けさせてもらいました。でも、どなたも歌われないなら、ステージで歌いたい。そうだ、yoshimiちゃんにハモ付けてもらおう。色々やってみたのですが、私がテナーを付けてリードパートは彼女に歌ってもらう、と言う形に落ち着きました。と言っても不安材料は山積みでしたが。

室内に入りました。1回生の初々しい演奏が繰り広げられていました。



Forest Maccoさん、弾き語りの雰囲気から、滋賀のあんくるさんを思い出していました。



ナベちゃんの寄せナベJAM。左端のフィドラーY川さんと右端のドブロの学生さんの年齢差は50歳あるそうです。



R&M 先ほど外で練習していた学生さんですね。



次がデイジーヒルにいただいた15分。北海道で吉本新喜劇のテーマソングやっても受けへんか、って思ったけど、最前列でMかちゃんがウケてくれたので嬉しかったです。

最後に思いを込めてWest Virginia,My Homeを。1985年、来日したHazel Dickensは、宝塚フェス、東京公演、と北海道池田町のフェスでもたっぷり演奏して帰国されました。(ごめんなさい、他にも行かれましたっけ?もう30年以上前の話なんで記憶がうすらまだらで。)
関西に滞在中、私は京都観光と奈良観光にくっついて行って、言葉がわからないながらも、夢のような時間を過ごしました。宝塚では一緒のステージに上がる機会を貰ったし、当時のバンド(ホワイトシスターズ)の出番の時は、最前列でにこにこ聴いてくださっていました。
彼女が亡くなった時、自室に池田町フェスの大きなポスターが飾ってあった、という話を聞いて涙が出たのを今も覚えています。色んな場所に行かれたでしょうに、それだけ北海道の印象がすばらしく良かったのでしょうね。この話を、STOVEのN原さんは「北海道民の誇りです。」とおっしゃってました。当時のことをよくご存じの、フェス参加者の皆さんの前で、この曲を歌える幸せをかみしめながら、でも実は自分のふだん歌うキーのままでテナーを付けたので、声が出るかどうか、失敗しないかドキドキしながらの数分間でした。



たくさん拍手をいただきましたが、その拍手はHazelへの賞讃だったと思っています。

続いてやぎたこ、その後ツンデレとデュオが続きます。自分の出番の前に緊張するコーラス頼んでごめんなさい、yoshimiちゃん。





Horse Bone Brothers 



フェスの大トリはスタッフバンドの旭川キンペンズ、本当にありがとうございました。



盗撮中



主催者のご挨拶の後は



恒例らしいです、記念撮影の準備。



集合写真を撮ったら会場ともさようなら、終わり間際に声をかけてくださったのは、扇町ボンバーズI嵐さんの奥さま。娘(ニセ)のお母さん(本物)と若い頃からの仲良しです、と。しばらくお喋りして、記念撮影もしてお別れしました。またきっとお会いできますように。

すばらしいフェスでした。会場も素敵、主催者スタッフの皆さんのホスピタリティもすてき、お客さまの温かさもじわ~んとしみてきます。宝くじが当たるのが先か、こつこつ貯金がたまるのが先か、いつかきっと戻ってきますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「フェス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事