ひな菊の丘から

スーマー&パイカス@チャクラ

ジョニちゃんに誘ってもらって、カレンダーには書いてたけど、予約していませんでした。いいタイミングで彼女からもう一度メッセが入って、「予定はしてたけど予約してなかったね、よろしく。」とお願いして行ってきたタイトルのライブ。このメンツでは以前にもやったらしいけど、私は初めてでした。以前スーマーさんを聴いたのは、一乗寺インキョカフェでN.Cから帰って(!)来たAnyaと一緒にやった翌日、この場所でよしだよしこさんとダブルで演奏(対バンとかじゃなくて、ほんとにダブルでした。)されて以来だから1年半ぶり位でしょうか。その時の様子はこちらに。

前回は知ってる人がいっぱいいたのに、今回はどうもそうじゃなさそう、ま、いいか。到着です。



腹ごしらえも前回と同じ。



1stセットは、最初だけスーマーさんのソロで、その後パイカスの皆さんが加わり、打ち合わせなしでどんどんやるそうです。

ちょいと寂しい夜のうた






前回も1曲目はこれでした。バーバラ・アレンのメロディ。



Pirates CanoeのSpyglassを2曲目に。
バンジョーガン見してたけど、よう見たらこれ4弦でした。5弦が鳴るわけがない。



そしてPirates Canoeの男子チーム、パイカスの皆さん登場です。



ここからは、打ち合わせなしで、パイカスのレパに無理やりスーマーさんが絡む、という設定でした。既に困ったカオ。





聞いたら怒られるそうです。



岩城さん、ドブロとバンジョー



ベースの谷口さん。マイクを向けない時は大きな声で歌われるそうです。



私の席は、真正面で、スーマーさんの真後ろに隠れて全くドラムのよっしーさんが見えなかったのです。お二人のコーラスもたくさんあったのに、ちょっと動けばよかった・・・。これは奇跡の1枚。



パイカスセットの2曲目は、ベースの谷口さん作のMore Blueこれでタイトル合ってるかどうかは不明ですが。歌われます。



後ろには持込みの焼酎



京都のSSWの方の新しい曲(まだ発表されてないらしい)や、セロニアス・モンクの曲を演奏された時は、スーマーさんほんまに困ってはりました。



下向いてはるでしょ?



最後は、マダガスカル語の歌詞をカタカナで聴きとった歌でした。

休憩時間に、唯一知ってる人とお喋りしてたら(ちなみに高校の先輩のプリン社長です。)岩城さんが来られて、しばらくお話聞いてました。先日来日して、東京だけで8公演したパンチブラザーズの話題でした。色んな人がものすごい勢いで感想を書いてたけど、やっぱり行った方が良かったんやろか・・・。

2セット目は、スーマーパイカスバンド。1セット目が終わった時、スーマーさんに「お疲れさまでした。」って声かけたら、「ほんとに疲れましたよ。」って。そのため、曲順を全然考えずに突入してしまったとのことでした。打ち合わせしつつのスタートでした。



Heaven、道路、前日京都でやったのと同じ順番だったそうです。







ライブを企画したジョニちゃんが好きな「道草」という歌、ライブではあまりやらないそうなのですが、彼女が好きというので歌います、と。



モデルの女性は絵がとても上手なスーマーさんのファンの方らしい、猫のような女という曲。そのうちジョニーもうたになるのかなあ。鎌倉の居酒屋の大将?が書かれた詞は追悼の気もちで歌っています、とのことでした。新曲は「ああゆうふう」ひらがなかなあ?



かまやつさんの「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」からの「人生いきあたりばったり」「ミンストレル」とたっぷり歌っていただきました。

アンコールは、おなじくかまやつさんの「やつらの足音のブルース」、この大好きな曲をほぼひと月の間に、ライブで二回も聴くことになるとは!





ああ、楽しかった。帰宅したら予想通り相方は眠りの国でした。そんな遅い時間じゃなかったのに。スーマーさんがフジロックに出演するけど、どん吉パークという公式ページにもちゃんと載ってないようなステージだとか、(地図には載ってました。犬の絵が書いてあった。)秋にまたAnyaとやるらしいよ、とかそんな話をしたかったのに持越しになりました。

買って帰ったライブ音源のアルバムを聴きながら書きました。アルバムが終わっちゃったので、今はPirates Canoeのアルバムを引っ張り出して聴きなおしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブ鑑賞」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事