ひな菊の丘から

ヒミツの合宿

去年の夏、宝塚フェスでデビューした某ユニットの合宿をしてきました。ブルーグラスバンド、とは言えないのでカテゴリにこのことばは入れてませんが、ブルーグラス好きが3人コーラスをしたくて集まった、と思って下さいね。

合宿・・・なんという懐かしい響きでしょう。今からン十年前、K大ブルーグラス同好会では、春と夏に合宿を行っていました。琵琶湖の北、マキノだったり、神鍋だったり、小豆島だったり(小豆島へは3回行きました。)ある年はフェリーで南の島へ行ったこともありました。(私は行けなかったなあ。)神鍋では、近くで合宿中のK戸大のサークルと合同練習?をやったりもしましたね。まさしく、今回の宿はそんな『正しい大学生の合宿宿』でありました。




芦屋ロックガーデンへの登山道の途中にある旅房 芦屋大悲閣、夏はたくさんの学生さんで賑わうのでしょうか?この日は私たちの貸切でした。



40畳以上ある大広間は使い放題!何時まで楽器弾いててもOKとのことでした。



でも、楽器を弾くより先に選曲しなくちゃ。



ああでもない、こうでもない、と候補曲を探してるうちに夕食の時間となり、3人ですき焼鍋を囲みます。主婦にはこの上げ膳据え膳が最高に幸せ。



鍋とは言え、食材は切ってあって割り下も用意してあって、自分たちですることといえば、ただどんどんお肉とお野菜を入れて食べるだけ。持ち込みの限定日本酒が美味でした。



食後はちょっとトーンダウンして、お喋りしたり候補曲の続きを考えたりしつつ、どうも眠気が襲ってきます。そういえば、前夜も遅くまで西宮で遊んでたんだった。私は終電ひとつ前で帰ってゆっくり眠ったけど、後のお二人は、だいぶ夜更かししたみたい。お喋りの勢いは衰えなかったものの、とうとう12時前には「寝ましょう。」ってことになりました。結局ギターケースは一度も開けず。大広間が寂しそう。

宿の部屋には暖房が効いているものの、廊下はほんっとに寒いです。夕方には雪がちらついていましたが、外はどうなっているのでしょう?なんせ、貸切状態なので、静かですし、10畳ほどの宿泊の部屋も、何もないシンプルな部屋なので寒さが倍増する感じ。敷布団を二枚ずつ敷いて、掛布団も二枚かけて、でも毛布がなかったので体を滑り込ませた時が一番つらかった。

一夜明けて、外は心配した雪もなく、窓を開けるとすぐそこがロックガーデンへの登山道で、カラフルな山行きの服を着た人たちがどんどん登って行きます。



またも上げ膳据え膳の朝定食(写真忘れたけど、卵、海苔、塩鮭、ひじき、お漬物と美味しいお味噌汁でした。)をいただいた後はパワーチャージがすんでるので3人ともやる気満点でした。



あっという間に候補曲のキーを決め、コーラスの歌詞を取り(naomiさんありがとう。)コーラスの練習。ギターもちゃんと出したでしょ?途中、お昼ご飯の時と、ちょっと横道にそれてお喋りしてしまった時間以外は、遅いチェックアウトの3時前までずっと練習できました。向かう山は大変険しいですが、その分やりがいはありそうです。



今後の予定を相談するために、メンバーのお宅へお邪魔しました。今回は、メンバーの相方さんも別のプログラムで週末を楽しんでいただけたようで何よりです。接待係?のはっしー、お疲れさまでした。ロングドライブ(来週も来阪の予定とか)のisoさんもお疲れさまでした。





コーヒーをご馳走になって、Sくんのギターの腕に感心して(ギターも上手だったけど、それよりおばちゃんはチキンソテー入りのパスタに感動したんだけどね。)、この場にいる全員が邪悪であることを再確認して、次の予定を決められないままに解散しました。学生時代に戻ったみたいな楽しい合宿でした。naomi、yoshimiちゃん、ありがとうね。がんばって個人練習に励みます。

オマケ;isoさん夕陽に向かって打て!

コメント一覧

yoshimi
http://yoshy.seesaa.net/
ようこさんお疲れ様でした!
学生時代に戻ったみたいな懐かしさにウキウキしながらも、今の自分達にとっては上げ膳据え膳の有り難味は格別でしたね。
勢いづいてあっという間に選曲できたものの、そう簡単にはいきそうにない難関ばっかり。
でも久々にチャレンジ精神をかきたてられて闘志がわいてきました。
このあともどうぞよろしくお願いいたします。
はっしー
なるほどね。
こんな事してたのね。
僕等が鍋食べてる間に。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事